忍者ブログ
おっさんの日常だよ
June / 24 Fri 23:31 ×
以前からちょこちょこ話題に出してた資格試験の話なのですが

昨日午前中、試験センターにて受験してきました

結果は合格、60点合格のところ70点にて合格しました^w^

あ、ちなみに情報セキュリティマネジメント試験の午前試験が合格したって話です
午前試験に合格しただけなので、今年の10月に今度は午後試験を受けないとダメで
午後試験さえ受かれば真の意味で合格者となるわけだ

国から賞状も送られてくることになるので、より合格した資格者なのだという実感が湧くね

まぁ不完全な形にしろ、合格したことは非常に嬉しいですね
去年の7月に一度午前と午後を受験しており、大惨敗だったからなぁ…

午前が52点で午後が48点だったかな?
割と勉強したつもりだったんだけど予想以上にクソな点数を出してしまい
落ち込んだのを覚えております

試験の結果も受験後にメールで即行で通知されて、URLをクリックしてアカウント認証をした瞬間パッと試験結果が表示されるので一瞬の出来事なんですよね

いやぁ…当時の絶望を知っているので今回は結果のURLを開くのに心臓ドキドキでしたよ
結果が表示されたスマホの画面を見るの10秒くらい目を瞑ってたくらいだ

恐る恐る目を開けると70点っていう表示がされており、思わず声を出しちゃったぜ
(まぁ言うて70点なんだけどね^q^)



大学2年の夏に取得したITパスポート以来の国家資格なのだ…
Iパスの時は何故か一発合格で取得できましたよ、個人的にすげぇと思うよ当時の自分

Iパス合格した時はバイト先の休憩室だったなぁ、初めての国家資格で相当嬉しかった
情報分野をもっと勉強しよう!って良いスパイラルになったのを覚えている
今回もIパスの1個レベルアップしたSG試験に合格したということで
当時と同じ感覚を味わえてるね、もっと色んな分野を広く浅く学びたいという欲が出るぜ

まぁ次は必然的に午後試験合格に向けて勉強していこうと思う
10月とまだ先ではあるが、早めに勉強に着手します 大体8月後半辺りを予定


んで今回の勉強法は最近トレンドかなんか知らんけど、いわゆるデジ勉やってみたんだ

iPadと最近買ったApplePencilをメインに、参考書はKindleで購入したやつを読み
過去問は全てデータ(PDF)でiPadに表示させてPencilで記入していくってやつだ
もちろんノートアプリもわざわざ金出して買って、それにPencilで単語などを記入してた

最初は勉強法が全くの異次元だったので慣れるまでに時間が掛かったけど
なんとか今回デジ勉の成果として合格という2文字を達成できたので、デジ勉でもやっていけるという証明になりましたので、今後デジ勉をメインスタイルにしていこうと思うね

今回もし不合格だったらマジで落ち込んでたと思うなぁ。。。
わざわざ2万で買ったApplePencilも捨ててたと思うし、何よりもIT業界で仕事していく自分自身を信じられなくなってしまうと思うぜ



今更の紹介になるがデジ勉するために購入したアイテム、ApplePencilとiPadスタンド
正直当初は金の無駄になったかもしれんって一人で落ち込んでたけど
結果的にこのアイテムがあったからこそ勝利を掴み取れたわけだ

なので10月からの午後試験もよろしくな、頑張ろうな 国から賞状貰おうぜ

そんなこんなで久しぶりに心から清々しい気持ちになれたお話でした


じゃあこの辺で
PR
NAME
TITLE
MAIL
URL
VOICE
EMOJI / FONT COLOR
Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
PASS
ADMIN | WRITE
 
"きー坊" WROTE ALL ARTICLES.
忍者ブログ・[PR]
/ PRODUCED BY SHINOBI.JP @ SAMURAI FACTORY INC.