忍者ブログ
おっさんの日常だよ
September / 19 Sun 23:30 ×
この3連休に彼女と伊香保温泉に一泊二日の旅行に行って来ました

当初は管理人の地元に帰って、家族に彼女を紹介して近くの旅館に泊まるという話があったんだけど、やはりコロナ渦ということで家族側から帰省NGが出てしまったので
代わりに関東圏でどっかお泊りで行こうぜって話になったのが今回の旅の始まりなのです

温泉ならぶっちゃけどこでも良かったんだけど、会社の同僚が同じく彼女と伊香保温泉に既にいっており、中々の高評価だったので我々も伊香保にしたってわけだ

付き合い始めて初めてのお泊りイベントになります
何だかんだで日帰りしかしてなかったんだけど思い切って泊まってみました

そもそも自分はお泊りの何が良いんだって割と否定派だったんだけど、オタ活以外で今回初めて旅館に泊まったわけだけど、時間に余裕があるという点でメリットを実感できました

初日にどんなにハードに動いても今日は旅館に泊まるから、しかも晩飯付きだからあとは食って寝るだけ、しかも温泉も付いてますので部屋に戻って寝るだけと考えれば精神的に凄く楽
当たり前のこと言ってんだけども、日帰り詰め込み野郎だったのでこの良さに気づくのに何年も掛かったわけですよ^^;



まぁそんなわけで伊香保温泉初日、雨です^q^
しかも性質の悪い霧雨です ちょうど台風が来ていたので大変だろうなとは思ってたが、豪雨でもなく暴風でもなく霧雨だった

傘さしてもささなくても…どっちにしようかって感じの雨で、衣服に水が染みて寒い寒い
石段街自体が割と標高高めのところに位置しているので気温も低かったのです
彼女が持ってきてたウィンドブレーカーを着させてもらって石段街にてパシャリ

合計365段の石段を上がり、途中にあるお店を楽しむという行程なのであります



しかし世間はコロナ過で営業しているお店も少なく、観光客も少なくで閑散としてましたな
朝の10時半頃に石段街についたせいか観光客はホント数える程度しかおりませんでした
しかし12時以降になると天気も回復し日の光もさすようになったせいか、続々と観光客が石段に訪れるようになりました 結構混雑してた印象がありますな

15時に旅館にチェックインだったので石段街で時間潰せるか心配だったけど意外と見る物が多くて時間はあっという間に過ぎていきました

温泉街だったので足湯にも浸かってきてとってもリフレッシュできました



流石温泉街と言われるだけありますな、お湯の色が茶色なんですよね
なので足を拭いたタオルは茶色に変色してしまい、現在洗濯しても落ちないです
それだけ濃い成分が入ってるお湯に浸かれたということで納得してるんですけどね^w^

チェックイン後はダラダラ部屋で休んでました
このダラダラ休む時間が日帰り旅行には無いので改めて宿泊イベントの良さを知った
缶ビール片手にグデ~って今日撮った写真を眺めて談笑を楽しむのだ、これは癖になるね

夕食後はまさかの石段街に戻り、ライトアップされた夜景を見に行きました
結構綺麗にライトアップされていたのでシャッター押しまくったね


夜景目当てで観光客も多く、尚且つ旅館の浴衣を着て上っている人が多かったかな
近くの旅館かホテルの人なんだろうけど管理人達は20分くらい歩かないとダメなので流石に旅館着のまま石段に行くのは難しかった

あと浴衣で石段上るのは難しくねーか… こけそうになってる人多かったけど見てて
あれで躓いて頭打ったらただで済まないと思う・・・

旅館に戻って温泉入って寝たわけですが、温泉がよかったねぇ…
久しぶりに長風呂しちゃったよ
ちょうどいいお湯なんだなこれが、長く浸かっていても湯あたりしなかったね

下半身がバッキバキの筋肉痛になってたので入念にマッサージしたよ
そして星を見ながら露天風呂、鈴虫が鳴く素晴らしいBGMを堪能したのだ
偶に行く田舎はこれだから好きになっちゃうね!

2日目は噂のインスタ映えスポットの法水寺へ


ここは天空の城って勝手に命名してるのですが山の中に作られた寺です
しかも2018年に開業されたというめちゃくちゃ新しいお寺です
台湾のお寺なのですが標高が高い所に位置しており、門の向こうには空が広がるというめっちゃ映えるスポットってわけです

実際に行くと建物の大きさと広さに圧倒されると思う
あと天気が良いと最高の写真が撮れる 自分は写真のセンスうんこなのでこの程度が限界

寺巡り後はロープウェイ乗ったり展望台上ったり、再び石段街に行って上ったり下りたり
もうアップダウンが激しいダイエットみたいな行程だったなぁ今思うと
帰りは高速バスで新宿までですね、乗車時間は2時間半くらいかな

高速バス系は苦手な移動手段なのですが安く移動できるという点では優れてます
長距離移動はバスで避けたいところだが、新幹線を常時利用できる程強くないので今後の移動はバス一択になるんだろうなぁ~~~

まぁ無事に旅行を終えることが出来て良かった良かった

今回を機にまた違う場所へ、今度は関東を出たお泊りイベントを計画できればなと思う

とても満足いく一泊二日の温泉旅行でした!


じゃあこの辺で
PR
NAME
TITLE
MAIL
URL
VOICE
EMOJI / FONT COLOR
Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
PASS
ADMIN | WRITE
 
"きー坊" WROTE ALL ARTICLES.
忍者ブログ・[PR]
/ PRODUCED BY SHINOBI.JP @ SAMURAI FACTORY INC.