前からやってみたかったふるさと納税をやってみました
サラリーマンなら絶対やった方が良いと言われている節税?対策です
実質2000円負担で普段は食べれないであろう地元の食材やグッズ等が貰えるようで
素敵な返礼品を受け取る代わりに納税するっていうシステムだ
デメリットやふるさと納税自体の仕組みなど色々調べたけれど
ここでタラタラと自論を語ることは止めておこう
とりあえず今回は静岡県と広島県と福井県に寄付しました
返礼品ですが、広島県は牡蠣800グラム、静岡県は何かバラ肉貰えるんだっけか
んで地元福井県はお米5キログラムです
2000円以上の消費物となっておりますので
まず冷蔵庫がパンパンにならないよう届いたら迅速に食べていかねばならんのだ
とりあえず牡蠣鍋が楽しみなのであります!
税金払う以上は何かしらリターンよこせと、目に見えるリターンを寄こせよって思う人はふるさと納税はやるべきだと思う 来年度の住民税も引かれてるはずだからね
ですが結局は住民税の前払いでしかないから税金自体が減るわけではないみたいですね
抑々サラリーマンやってる時点で税金の抜け道なんて無いわけで
自動的に給料から天引きされるシステムですから、どうあがいても国から徴収されるシステムになっているわけだ、このシステムを考え抜いた人達はすげぇなと思う
なので最近個人事業主とかフリーランスとか憧れるようになってきて
自分で稼いだ分は全部自分の手元に残るという当たり前のことが凄いなと思いますね
だからって今の自分がフリーで食べていけるほどのスキルも実力も無いので結局は一生サラリーマンにしがみつくしかないのだろうなって見通しもしているのですがね
なんか話がそれまくったわけだが、要はふるさと納税という一つのアクションに対して税金について考える機会があったことと、やっぱマネーリテラシーってこれからを生き抜く我々にとっては重要なものであると気づかせてくれるようなものでしたって話だ
何かしらこういう考える機会があって勉強にもなりましたね^w^
そんなわけでとりあえず返礼品を楽しみに待ちましょうかね
━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─
明日から12月に突入するわけですが、いよいよ年の瀬って感じが出てきましたね
客先訪問などで年末の挨拶をしているわけですが、対面でお話するのが久しぶりなこった
今まではずっとWeb打合せが主流だったもんですからね
対面営業でどんどん場数を踏んでIT業界での戦闘力を上げて行けたらと思います
12月は割とイベントが多いので楽しみがたくさんなのであります
母親と姉が東京に遊びに来るので彼女と一緒にお出迎えして一緒に食事もしますね
久しぶりに家族と東京で会えるので、しかも彼女も今回はおりますので楽しみ倍増だ
あとは25日と26日は地元福井へ帰省します
念願のLiella!福井公演に当選したので2日間ライブを楽しんできます
2日間の弾丸帰省ですが、地元にラブライブファミリーが来るという時点で最高なのだ
ありがとうLiella! そしてLiella!の初ライブが福井公演なのも感慨深いですな
生Liella!も福井公演が初めてなので、地元で童貞捨てるような感覚ですな
まぁそんなわけでドタバタする機会が多くなってくるけど
2021年最後まで楽しみましょう
じゃあこの辺で
サラリーマンなら絶対やった方が良いと言われている節税?対策です
実質2000円負担で普段は食べれないであろう地元の食材やグッズ等が貰えるようで
素敵な返礼品を受け取る代わりに納税するっていうシステムだ
デメリットやふるさと納税自体の仕組みなど色々調べたけれど
ここでタラタラと自論を語ることは止めておこう
とりあえず今回は静岡県と広島県と福井県に寄付しました
返礼品ですが、広島県は牡蠣800グラム、静岡県は何かバラ肉貰えるんだっけか
んで地元福井県はお米5キログラムです
2000円以上の消費物となっておりますので
まず冷蔵庫がパンパンにならないよう届いたら迅速に食べていかねばならんのだ
とりあえず牡蠣鍋が楽しみなのであります!
税金払う以上は何かしらリターンよこせと、目に見えるリターンを寄こせよって思う人はふるさと納税はやるべきだと思う 来年度の住民税も引かれてるはずだからね
ですが結局は住民税の前払いでしかないから税金自体が減るわけではないみたいですね
抑々サラリーマンやってる時点で税金の抜け道なんて無いわけで
自動的に給料から天引きされるシステムですから、どうあがいても国から徴収されるシステムになっているわけだ、このシステムを考え抜いた人達はすげぇなと思う
なので最近個人事業主とかフリーランスとか憧れるようになってきて
自分で稼いだ分は全部自分の手元に残るという当たり前のことが凄いなと思いますね
だからって今の自分がフリーで食べていけるほどのスキルも実力も無いので結局は一生サラリーマンにしがみつくしかないのだろうなって見通しもしているのですがね
なんか話がそれまくったわけだが、要はふるさと納税という一つのアクションに対して税金について考える機会があったことと、やっぱマネーリテラシーってこれからを生き抜く我々にとっては重要なものであると気づかせてくれるようなものでしたって話だ
何かしらこういう考える機会があって勉強にもなりましたね^w^
そんなわけでとりあえず返礼品を楽しみに待ちましょうかね
━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─
明日から12月に突入するわけですが、いよいよ年の瀬って感じが出てきましたね
客先訪問などで年末の挨拶をしているわけですが、対面でお話するのが久しぶりなこった
今まではずっとWeb打合せが主流だったもんですからね
対面営業でどんどん場数を踏んでIT業界での戦闘力を上げて行けたらと思います
12月は割とイベントが多いので楽しみがたくさんなのであります
母親と姉が東京に遊びに来るので彼女と一緒にお出迎えして一緒に食事もしますね
久しぶりに家族と東京で会えるので、しかも彼女も今回はおりますので楽しみ倍増だ
あとは25日と26日は地元福井へ帰省します
念願のLiella!福井公演に当選したので2日間ライブを楽しんできます
2日間の弾丸帰省ですが、地元にラブライブファミリーが来るという時点で最高なのだ
ありがとうLiella! そしてLiella!の初ライブが福井公演なのも感慨深いですな
生Liella!も福井公演が初めてなので、地元で童貞捨てるような感覚ですな
まぁそんなわけでドタバタする機会が多くなってくるけど
2021年最後まで楽しみましょう
じゃあこの辺で
PR