忍者ブログ
おっさんの日常だよ
March / 26 Sat 21:49 ×
さっきまで最近の記事を読みなおしていたらあることに気づきました

管理人スキー実習の事を全く書いていないということをw 
なんたる失態w 実習の感想とかたくさん書く予定だったのねぇ

いやでも少しは書いたと思う

まぁあの光回線にする件と重なって、そして地震も起きたしもうそれどころじゃなかったんだよねあの時は

だから今日書きましょうかw 何週間ぶりだろうね
覚えている範囲内での感想ですよー

スキー実習の感想

その日は8時に学校を出発する予定でしてね、管理人は一本早い電車で学校へGO
福井へ無事についてバス停へ向かいます、混雑が予想されてたバス停なんですが

管理人がバス停に着いたと同時に直行便のバスが来て超ラッキー
雪も降ってたし寒い思いはしなかったんでよかったですね

バスの中はやはり一年生が多いよね、みんなスキー系ファッションっていうの?暖かそうでお洒落だったな

学校へ着いて管理人達は教室へ向かう体操服を取りに行くために
教室にはクラスメイトの男子が2人、その一人が自分専用スキー板を持ってきてて思わず笑っちゃった

青色だったしすぐに思ったのがなぜかIS・・・

青色で自分専用っつったらセシリアの専用機『ブルーティアーズ』 じゃねーかなんて思っちゃってさ

んで皆がバスを待っている所に到着 みんな普通にスキーウェア着用してたから管理人だけ孤立してた件
服装がジャージってちょっと嫌だよね、まぁそんなには気にしなかったけどさ 風を通すから寒いのよ

さぁバスに乗っていざスキージャム勝山へれっつらGO-! 

車内ではみんなでワイワイ騒いだりして楽しかったし車酔いにもならなかった

そして到着しましたスキージャム、駐車場はずいぶんと高いところにあるようなので登り坂続きだった
登れば登るほど辺りは銀世界へと変化していくんですよね
まだまだ雪は沢山ありましたよ、冬はまだ終わってないということを実感させられました

駐車場に着きバスを降ります もう辺りは真っ白!大きな滑走場だね流石ジャムだぜこの野郎
そこを颯爽にスノボーとかスキーとかでビュンビュン駆け抜けていく人をみて感動、カッコイイぜ

自分も今から(恐らく)あんな人みたいになるんだななんて思ってた

ここからはすっげぇゴタゴタしてるから省略です、書いても意味なし
スキー板借りたりスキー靴借りたりスキーウェア借りたりと忙しかった

何年ぶりだっけか?5年ぶりにスキー板を装着!この感触はすげぇ懐かしい

とりあえず『ハ』の字でその場待機w んで班ごとに分かれて先生の話を聞くんですよ

管理人はB班 イコール中級者、ちょっくら練習すんのかと思いきやもう話のあとは自由に滑りOK

いきなりでなんか焦るんだよね・・・ まぁこんなことになるとは思わなかったけどさ
練習もせずにいきなりの滑走は怖い でもリフトに乗った管理人

自分が座った場所は真ん中・・・
5年ぶりのリフトだからものっそい怖いちょっと揺れるだけでもう下の方が寒くなる

左右の友達はめっちゃ笑ってたけどもうそれどころじゃなかったんだよね

リフト降りてさぁ滑りましょう 一応最初はハの字でブレーキ掛けながら滑りました
一緒に滑ってた奴は中々うまくて普通にビュンビュンスピード出しまくりでしたね

もう一人の奴は『おれスノボーしかやったことないww』を言いまくりながらコケまくってた

言い訳乙ですよこっちは5年ぶりなんだよブランクありすぎなんだよ

でも30分もすればもうあの時の感覚に戻れるんですよね 一番スキーがうまかったあの全盛期に
んでその全盛期時代よりももっとうまくなれた気がする

人間ってすげーや、一度体で覚えたことは一生忘れないって本当なんだなw

調子に乗ってみんなで上級者コースとか行きまくった!
すっげぇ急斜面の坂とかもブレーキ掛けながらなら余裕、ある時はノンストップで突っ切った時もあった

あのテンションがMAXだった時によく怪我しなかったよね こけた回数は二日間合わせてなんと4回
少なすぎて笑える、成長しましたね自分

お昼ごはんはジャムのレストランで・・・ここのレストランはなんか手抜き臭がヤバイ レトルト関係が多いぞ

とりま管理人は『やみつきチャーハン』っていうのを注文 900円とちょいと高いけどお手軽価格と信じる

053646b3.jpg 
 中々美味しそうでしょ?ちゃんと写真撮りましたよ思いでですし・・・

 しかしこれがねぇ・・・本当にレトルト臭が・・・
 
 なんか一言で現わすとパッサパサなんだよなコレ
 スプーンですくえばボロボロ落ちる・・・

 食べていくと妙にしっとりしている部分もあるしねぇ まぁ美味しかったよ



455814f4.jpg
 ついでに二日目の昼飯の画像です

 確か『こだわり牛カルビ丼』だっけか? 名前負けして頼んじゃったよ

 これは見た目がすげー美味しそうでしょ
 お味噌汁かって無料で着いてくるんだ でもこれもしっとりしてた件w


まぁそこまで悪くは言えないよね、作ってくれた人に超失礼ですし このご飯のおかげで午後も元気に滑れたし

美味しかったですまた食べたいです

午後も午前と変わらず滑りまくった、降りて上がっての繰り返し もういつの間にかリフトに対する恐怖心は消えて逆にそのなんつーのかな?スリルを味わうように変わりました

ホテルに帰る4時まで滑り尽くした一日目、当然体はくったくたのだるだる状態
部屋に入れば一気に疲れが押し寄せてくる あの時は疲れなんて感じなかったのになぁ

あ、ホテルの部屋の画像はあることはあります、しかし第三者が映ってるけぇ公開はできないです

中々いい部屋だったね、暖かいしベッドもいい感じのやつが4つ 足が攣るんですよマジで不便
お風呂に入ってリフレッシュですね・・・ 

夕食はバイキングでした、お昼ごはんを食べたレストランと変わらない場所だったんだけどさ
作ってる人が変わったのかな?とっても美味しい食べ物を提供してくれたぜ

もうお腹いっぱい食べたね、あの時は幸せだったな まさに天国だ

部屋に戻ればみんなでトランプしたりまくら投げしたりと意味不明なお遊びをやって就寝
けれども中々眠れないのは承知の上、その中で管理人だけが最速で寝てしまったらしい

そんな感じで一日目は終了しました・・・ あー・・・二日目もあんのか

正直書く気力ねーや・・・ 一日目と変わらず二日目も滑りまくった、本当にこれだけなんだけどな
その間間に色々な事があってそれも書きたいんだけどうまくまとめられないから一日目だけで終了しましょう

こんな長文呼んでくれて感謝感謝

じゃあこの辺で
PR
NAME
TITLE
MAIL
URL
VOICE
EMOJI / FONT COLOR
Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
PASS
ADMIN | WRITE
 
"きー坊" WROTE ALL ARTICLES.
忍者ブログ・[PR]
/ PRODUCED BY SHINOBI.JP @ SAMURAI FACTORY INC.