忍者ブログ
おっさんの日常だよ
June / 26 Sun 22:34 ×
菖蒲まつりとやらに行って来た

姉が会社からチケットを貰ってきたようで、家族と一緒に行って来た



だいぶ山奥でその祭りは開催されてまして、雨も降ってましたし期待はできなかった
しかし会場に着いた時には雨も上がってラッキーだったぜ



祭りの概要はよく分からんが紫陽花とか綺麗なお花を楽しみましょうって感じだろ
管理人はお花には全く興味が無い人間なので楽しみ方がイマイチ分からなかった
しかし色彩豊かなお花を見れて綺麗だとは思ったよ

水が滴り如何にも『梅雨!』って感じがしたので風情があると思った(小並感)

会場が山奥でしたので空気がすこぶる美味い
雨上がりで大気中の塵やゴミも無くなってるから澄んだ空気だった、最高


菖蒲まつり後は家具のお店に行ってきた
お気に入りの食器を買うべくやってきたのだが、結局はマグカップを1つ買って終わった

食器(お皿)はどうしたんだよって、買う際に両親から使い勝手をレクチャーされ…
要は『やめとけ』のサインを受け取ったので結局買わずに終わった

安定の紺色、素晴らしいデザインだ
素朴で機能的でシンプル まさに管理人のハートを射抜く最強造形
コーヒー飲む習慣ないのでこれで緑茶飲みます


とりあえず食器の件は保留だネ

━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─

金 沢 大 学

『Angel Beats!』いうアニメご存じだろうか? あの泣きゲーで有名なKey作品の1つ

Key作品を知らない?じゃあCLANNADって言えば分かるでしょ
あれと同じ類のものだよ(ファンの方ごめんなさい)
管理人CLANNADは見てないが評判によると見ると必ず泣くそうだ、所謂〝涙腺崩壊〟

んでAngel Beats!(以降AB)なんすけど、なぜ今更?って思うでしょ 管理人もだよ

放送された時期が2010年4月 高校1年生の時ですね

当時、朝の教室にてスマホでABのオープニングを見た覚えがある
その時にオープニングに嵌ってしまい、その流れでアニメ視聴すると思ってたんだけど
結局は見ず終い、そしてついに6年の歳月を経てようやく視聴するに至ったわけだ

まぁそんだけなんですけどね (見るのが面倒くさかったのかなぁ…)


6年の歳月を経て視聴したABの感想 天使ちゃんマジ天使

やはりKey作品独特の流れ・泣かせ方がありますね
泣ける部分あったかと聞かれれば答えはYES、うるっ…って来る所は確かにあった
しかし管理人はアニメで泣くとか恥ずかしいと思ってる人間なので泣かなかった

だが終始シリアスで終わると思ってたがそうでもなかったネ
ギャグ回もあったし普通に笑えるアニメでしたよ


次に見ようと思ってますKey作品は『AIR』

CLANNADに負けず劣らずの人気作品の1つ
CLANNAD見ないの?って、正直見たくないです、ホント見たくないです

CLANNADに嫌悪感抱いてる訳じゃない、理由は見ると必ず泣くから…

上記でアニメで泣きたくないと書きましたが泣くのが嫌で怖いってのがありますね
評判見る限り絶対泣くって言われてますし、友達もCLANNAD見て皆泣いてますもん

それと今回のAB見てうるっ…って来てますのでCLANNAD見たら全身から水が出そうで怖い

とりあえず次は『AIR』を見る これも泣かせに来るアニメらしいので心配っちゃ心配


最後に金沢大学の校歌を聞きましょう



じゃあこの辺で
PR
NAME
TITLE
MAIL
URL
VOICE
EMOJI / FONT COLOR
Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
PASS
ADMIN | WRITE
 
"きー坊" WROTE ALL ARTICLES.
忍者ブログ・[PR]
/ PRODUCED BY SHINOBI.JP @ SAMURAI FACTORY INC.