今日の現場巡りの舞台は港区の麻布でした
自社製品の収められている現場を見てきたわけですが、乗り換えで銀座の街を歩きましたが
ホント凄かったですねぇ…
壮観と言いますか、”歩いていても楽しい”まさにこれだった
この前原宿を少しだけ歩いたのですが、原宿とは違い銀座は高級ブランドのお店がたくさんあってブランド物に興味がない&知らない管理人のような人でも思わず『おぉ…』って言っちゃうくらい歩いてて楽しかったです
とにかく田舎モン全開だったのは確かです^^;
上司の方は月に一度くらい銀座にブラブラしに行くと言ってましたが
歩いているだけでも刺激になるのでそれはいい趣味いい習慣だなぁと思いましたね
道行く人は海外の方が多くツアー旅行の団体さんが多かったかな
高級フルーツ店にも立ち寄りました
万越えフルーツとか見たことなかったので価格に目が飛び出そうだった
なんでミカン1つが800円もするんだよって思いますよね、バナナ1本500円越えだぜ
普通に朝食りんごヨーグルト食べた方が美味しいよ…
なーんか薄々気づいてきたことがあって、東京ってエリアごとに違った魅力があるよね
丸の内とか原宿とか銀座とかさ、それぞれのエリアなりの面白さを感じ取れます
まだまだ行ったことのない場所もたくさんありますが、ホント歩くだけでも楽しいので田舎者の自分にとっては暇しないで済みます
ですが銀座でショッピングするにはまだまだ早いなと同時に感じました
あんな高級ブランドのお店に今持ってる私服を着て入れるかって話ですよ
『俺は客だぞ別に入ってもいいだろ』の精神があれば余裕で入れると思うけど
ていうかお客様である以上全然入店はOKだと思いますよ
でもなんつーか入れねーよな実際にその場に行って見るとw
まだ管理人の場合は先程にも書いたように歩いてるだけでも楽しめるレベルの人なので
入店するのはまだいいや、ていうか店員に相手にされねーな
でも面白い所だったなホント 当分用があって行く機会は無さそうだけどさ
しかも帰りは六本木のカフェで優雅にアイスティー飲んでました
ホント都民の方からしたら何どうでもいいこと大袈裟に書いてんだよって思われますが、田舎から出てきたクソガキにとっては新鮮で刺激的な光景であり体験なのですよ・・・^^;
もちろん仕事に来ていることは決して忘れていませんので大丈夫です
じゃあこの辺で
自社製品の収められている現場を見てきたわけですが、乗り換えで銀座の街を歩きましたが
ホント凄かったですねぇ…
壮観と言いますか、”歩いていても楽しい”まさにこれだった
この前原宿を少しだけ歩いたのですが、原宿とは違い銀座は高級ブランドのお店がたくさんあってブランド物に興味がない&知らない管理人のような人でも思わず『おぉ…』って言っちゃうくらい歩いてて楽しかったです
とにかく田舎モン全開だったのは確かです^^;
上司の方は月に一度くらい銀座にブラブラしに行くと言ってましたが
歩いているだけでも刺激になるのでそれはいい趣味いい習慣だなぁと思いましたね
道行く人は海外の方が多くツアー旅行の団体さんが多かったかな
高級フルーツ店にも立ち寄りました
万越えフルーツとか見たことなかったので価格に目が飛び出そうだった
なんでミカン1つが800円もするんだよって思いますよね、バナナ1本500円越えだぜ
普通に朝食りんごヨーグルト食べた方が美味しいよ…
なーんか薄々気づいてきたことがあって、東京ってエリアごとに違った魅力があるよね
丸の内とか原宿とか銀座とかさ、それぞれのエリアなりの面白さを感じ取れます
まだまだ行ったことのない場所もたくさんありますが、ホント歩くだけでも楽しいので田舎者の自分にとっては暇しないで済みます
ですが銀座でショッピングするにはまだまだ早いなと同時に感じました
あんな高級ブランドのお店に今持ってる私服を着て入れるかって話ですよ
『俺は客だぞ別に入ってもいいだろ』の精神があれば余裕で入れると思うけど
ていうかお客様である以上全然入店はOKだと思いますよ
でもなんつーか入れねーよな実際にその場に行って見るとw
まだ管理人の場合は先程にも書いたように歩いてるだけでも楽しめるレベルの人なので
入店するのはまだいいや、ていうか店員に相手にされねーな
でも面白い所だったなホント 当分用があって行く機会は無さそうだけどさ
しかも帰りは六本木のカフェで優雅にアイスティー飲んでました
ホント都民の方からしたら何どうでもいいこと大袈裟に書いてんだよって思われますが、田舎から出てきたクソガキにとっては新鮮で刺激的な光景であり体験なのですよ・・・^^;
もちろん仕事に来ていることは決して忘れていませんので大丈夫です
じゃあこの辺で
PR