忍者ブログ
おっさんの日常だよ
January / 11 Tue 23:46 ×
ついに我が家にもデロンギのオイルヒーターを導入しました

今まで使ってたグラファイトヒーターで全然暖を取れなくて困ってたんだ

毎年来る冬を今後どう乗り切ろうか考えてたところに、一つの解決策が提示されたわけだ 



正直オイルヒーターって存在を知ったのはここ最近のことで
冬イコール石油ストーブっていうのが常識だったから
石油ストーブ以外の暖房機器はエアコン以外何も知らなかったです
あとは今使ってたグラファイトヒーターか、まぁコイツは全然暖まらないけどね

写真を見て思ったのだが、このオイルヒーターとやらでホントに部屋暖まんのか!?ってのが正直な感想でしたよ、温風も出ない火も扱わない(使っちゃダメだけど)こんな大根おろしみたいな置物で本当に部屋暖まんのかってずっと疑問に思ってた

しかし本日Amazonから届いて今も使ってるけど、今のところ導入して正解だと思ってます
部屋全体が満遍なく温まりますね、実際に部屋の出入りして思いますもん
板みたいな部分が暖められてじわじわと熱を放出する仕組みなんだけど、輻射熱の効果を使って部屋を徐々に暖めていく仕組みらしい、全然調べてないからよく分かってないけど

でもまぁ部屋全体を温めるという念願の目標が叶ったので良しとしよう
石油ストーブじゃないので部屋の空気を汚したりしないし、暖房みたいに外部の空気で強制的に温めていくみたいな強引さも無い、静かにジワジワと暖まっていくというイメージかな

なので即暖性はありませんけどね、それでしたらグラファイトヒーターのがオススメ
オイルヒーターは最低でも30分~1時間の時間を要すると思います



しかし一つの欠点をあげるとすれば、やはり電気代
オイルヒーターのデメリットは全然温まらないとか環境を選ぶとか言うけど、何よりも電気代が高いことがネックなんだよなぁ…

ただでさえジリ貧野郎なのにこんな金食い虫を導入して良いのかという葛藤もあったんだけど、まぁ1ヶ月間回してみてどれくらいの増額があるのかトライアルフェーズということで様子を見てみようと思います

一気に8000円とか1万とかになってたら即行で押し入れにぶち込んで使用停止にします

まぁ今年の冬を乗り切れる相棒が見つかったので嬉しいですけどね


じゃあこの辺で
PR
NAME
TITLE
MAIL
URL
VOICE
EMOJI / FONT COLOR
Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
PASS
ADMIN | WRITE
 
"きー坊" WROTE ALL ARTICLES.
忍者ブログ・[PR]
/ PRODUCED BY SHINOBI.JP @ SAMURAI FACTORY INC.