忍者ブログ
おっさんの日常だよ
November / 24 Tue 22:47 ×
急激に寒くなって来て外に出るのが苦になってきましたね

かといって室内に籠りっぱなしじゃ体に悪い影響を与える感じがします

大学の講義室は空調に関しては極端という言葉が良く似合う

夏場はキンキンに冷えまくってて寒いと感じちゃう時もあった
もちろん冬場は逆に熱くなりすぎて全身ホッカイロ状態にたまになる

空調もバランスが大切なんだよね、常識だよねコレ

管理人の大切なサボテンくんに白カビを生やさせたファッキン加湿器野郎はリストラだ
やはり石油ストーブこそが冬場の部屋の主役だ

ガソリン給油するのが面倒で水で動く加湿器に擦り寄ってたがあれは間違い

管理人の愚行により一つの生命(サボテンくん)が白カビで殺してしまった
ちょうど去年の5月にバイト先で買ったサボテンくんで

客がサボテン買ってたの見てノリで買ったっていう経緯ですよ

サボテンは飼育する分はクッソ楽ですよね、水なんていらないし太陽に当てとけばいいだけ

ふーむ・・・今になってサボテンくんを殺めた罪悪感に苛まれます
結構気に入ってた形してたんだけどなぁ~・・・


12月に東京行くためのバスのチケットが届いた
初めての夜行バスでの移動です

夜行バスに関してはマイナスな情報しか聞いたことが無い^^;

だから正直夜行バスは不安で仕方がない

ストレスが溜まるという声を多く耳にするがどうなんだろうか
やっぱあんなギュウギュウな空間で長時間同じ姿勢で待つのは苦行でしかなさそう・・・

しっかし唯一のメリットは安さだよね、金銭的負担がとても軽いということです

こんな値段で東京行けるの!って驚いてしまった


出展ブースでのお手伝い係として東京に行くわけだが

案の定手ぶらでは行かせてくれないようです

貯水タンクの模型を作って展示しろとの指示がでたんだ、管理人ともう1人と共に
これから休日返上覚悟で研究室に籠る予定です(白目)

もちろん設計図とかを見ながらの製作ですが、なんせ管理人モノを1から作るとかそういったこと全く経験無いのでどうなるか分からねぇw

貯水タンクの模型ですから針金や石膏を使って型を取り、それで完成って感じなのかな?

ただ言えることは時間が限り無く少ないということで早急に作業に入らないといけない

来週土日は研究室で徹夜の作業だ、コンビニ研究室の本性が現れ始めたゾ・・・

じゃあこの辺で
PR
NAME
TITLE
MAIL
URL
VOICE
EMOJI / FONT COLOR
Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
PASS
ADMIN | WRITE
 
"きー坊" WROTE ALL ARTICLES.
忍者ブログ・[PR]
/ PRODUCED BY SHINOBI.JP @ SAMURAI FACTORY INC.