忍者ブログ
おっさんの日常だよ
January / 07 Thu 01:57 ×
なんか最近あんまニュース見れてないんだけど7日から緊急事態宣言が発出されるようですね

管理人の会社もその動きに合わせて今週金曜日からテレワークを開始するというお達しが
本日の全体会議でアナウンスされました
しかし今回の緊急事態宣言ってのは関東中心の動きであって全国一斉にスタートってわけでもなさそうだし、昨年4月5月の時とは様子が違うみたいよ

んで初めてのテレワークになるのでちょっとワクワクしてる面もあるんだけど
やはり入社して1ヶ月目の新人なので、まだ周りのフォローがないと動けない部分も無きにしも非ずなわけで、その部分も結構社長から心配されております

なのでテレワ中は積極的にTeams等ツールを駆使して積極的に社内の人間とコミュニケーションを取っていってほしいとのことだ
やはり出社しない以上は対面でのコミュニケーションが激減するので、そこはチャットツールを駆使して情報のやり取りをするのもいいんだけども、電話を使って声で喋る的なコミュニケーションの仕方を取った方が良いかもってアドバイス受けました

イコールそれがサボり防止にも繋がる云々とのことで、とりまチャットの返信はこまめに
そして電話には必ず出ろとのことだ


確かにテレワークってぶっちゃけ監視カメラがあれば話は別だが自由じゃんか
なので仕事が出来る人と出来ない人の差が顕著に現れるそうだし
サボろうと思えばいつでもサボれる環境だもんな

いよいよ今年から自分もテレワークという21世紀の働き方を実践するわけですが
どうなんだろうなぁ~・・・前の記事にも少し書いた覚えあるけど
あんまり自分はテレワークには向かない性格なのかなって思ってる

営業職をやってきたという面もあるが、1日中事務所又は自宅に籠って仕事をするのは退屈で仕方ないです 何かのタイミングで外に出たいッス
あと転活期間中にお家時間(笑)が強制的に増えた時があったのですが、その時も同様でなんか憂鬱な気分になったり まぁその時は職も決まってなくて不安な面もあったんだろうけどさ

なんか在宅勤務ってやつは自分の性格には適してないのかなとは思いますね
時間の使い方も微妙だし、メリハリのある生活をするのも出来るかどうか不明だし
まぁ一度テレワを実践してみて流れを掴んでいくことが大切なのかな

何だかんだで事あるごとに出社することになると思うけど、とりあえず金曜日からテレワです
週報の提出とか会社から見えない反面、色々な報告書の提出が義務付けられて逆に面倒だ
ある程度縛られている方が働きやすいと感じる自分は社畜の鑑なのだ

まぁとりあえず実践あるのみです、お家時間を楽しもうではないか


じゃあこの辺で
PR
NAME
TITLE
MAIL
URL
VOICE
EMOJI / FONT COLOR
Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
PASS
ADMIN | WRITE
 
"きー坊" WROTE ALL ARTICLES.
忍者ブログ・[PR]
/ PRODUCED BY SHINOBI.JP @ SAMURAI FACTORY INC.