何だかんだで3月も終わっちまうな
企業勤めの人間だと3月は年度末ということで決算期でもありますし
今年度も頑張ったな~的な雰囲気になりやすいんだと思うんだけど
自分の場合は転職2回もしてるから年度末をそういう雰囲気で味わえるのがここ数年無いです
でもまぁ世間的にはそういう雰囲気なんだろうし
現に今勤めてる会社でも年度末の雰囲気ただよってますからね
しっかりと1年間を通して働かないと年度末の雰囲気を味わえないのでありますよ…
4月になれば新年度ということで街には新社会人が溢れるだろうな~
これから研修とか行って3ヶ月後とかに部署に配属されんのかな?
眩しいスーツ姿と意気揚々とした顔で自信満々にオフィス街を歩く姿、本当に大切にしたい
優秀な若者がどんどん出てきていわゆる老害みたいな野郎を淘汰し、駆逐してほしいです
出る杭は打たれる文化は無くすべきなのでありますってことでここからが人生スタートなので是非頑張って生き抜いてほしいです
4月になっても営業活動頑張ろう、新規開拓をしまくるのだ
とにかく契約を取るという実績を作りあげ、信用を勝ち取るのであります
実績があるのと無いのとじゃ雲泥の差、企業の見る目も変わってくるはずだからやり切ろう
在宅勤務も終わっちまって残念だけど
やっぱ出社しないとガツガツ営業活動できない部分もあるね
言い換えると見えない所では全然仕事してない(出来ない)の証明になっちまうけど…
まぁ結果に拘って仕事していければなぁと思います
あとスマホの料金プランを最近話題のahamoに切り替えました
今までギガライトを使っていましたが
安くなるんだったらahamoだろってことで即行で切り替えた
26日サービス提供スタートなんだが待ちわびていたよこの日を…
2970円で月20GB使えるとか最高じゃん
色々と制約はあるみたいだが使ってみて確かめる
新料金プランということで各キャリアも挙ってプランを出してるが、単純にドコモしか使ってないから必然的にahamoしか選択肢はないのだ
基本情報技術者試験の勉強を黙々とやってるんだが、正直分からない所多すぎて涙目です
ITパスポートで学習した部分は被ってるっちゃ被ってるんだけど
更に広い範囲+深堀で来るから単純に暗記合戦になってしまってる
分厚い600ページの参考書を読んでるが、ようやく500ページ後半へ差し掛かってる
読み終えたら後は過去問を解きまくって試験に慣れる段階に入ります
あと勉強している時に毎回湧き出てくる『これ勉強する意味あんのか』っていう問いかけ
正直資格より実務経験がものを言う世界だから資格があるから優遇されるとかそんな甘い世界じゃないことは自分も分かってる
じゃあなんで苦労を自ら強いて勉強するんだって話になってくるんだが
自分なりに理由を3つ書き出してみました 今日は面倒だから書かないでおくけど
立ち止まったらまず文章で書きだしてみることが大事だね、このおかげでまた前に進めたゾ
無駄かどうか未来は分からんが、とりあえずやり抜いてみましょう
じゃあこの辺で
企業勤めの人間だと3月は年度末ということで決算期でもありますし
今年度も頑張ったな~的な雰囲気になりやすいんだと思うんだけど
自分の場合は転職2回もしてるから年度末をそういう雰囲気で味わえるのがここ数年無いです
でもまぁ世間的にはそういう雰囲気なんだろうし
現に今勤めてる会社でも年度末の雰囲気ただよってますからね
しっかりと1年間を通して働かないと年度末の雰囲気を味わえないのでありますよ…
4月になれば新年度ということで街には新社会人が溢れるだろうな~
これから研修とか行って3ヶ月後とかに部署に配属されんのかな?
眩しいスーツ姿と意気揚々とした顔で自信満々にオフィス街を歩く姿、本当に大切にしたい
優秀な若者がどんどん出てきていわゆる老害みたいな野郎を淘汰し、駆逐してほしいです
出る杭は打たれる文化は無くすべきなのでありますってことでここからが人生スタートなので是非頑張って生き抜いてほしいです
4月になっても営業活動頑張ろう、新規開拓をしまくるのだ
とにかく契約を取るという実績を作りあげ、信用を勝ち取るのであります
実績があるのと無いのとじゃ雲泥の差、企業の見る目も変わってくるはずだからやり切ろう
在宅勤務も終わっちまって残念だけど
やっぱ出社しないとガツガツ営業活動できない部分もあるね
言い換えると見えない所では全然仕事してない(出来ない)の証明になっちまうけど…
まぁ結果に拘って仕事していければなぁと思います
あとスマホの料金プランを最近話題のahamoに切り替えました
今までギガライトを使っていましたが
安くなるんだったらahamoだろってことで即行で切り替えた
26日サービス提供スタートなんだが待ちわびていたよこの日を…
2970円で月20GB使えるとか最高じゃん
色々と制約はあるみたいだが使ってみて確かめる
新料金プランということで各キャリアも挙ってプランを出してるが、単純にドコモしか使ってないから必然的にahamoしか選択肢はないのだ
基本情報技術者試験の勉強を黙々とやってるんだが、正直分からない所多すぎて涙目です
ITパスポートで学習した部分は被ってるっちゃ被ってるんだけど
更に広い範囲+深堀で来るから単純に暗記合戦になってしまってる
分厚い600ページの参考書を読んでるが、ようやく500ページ後半へ差し掛かってる
読み終えたら後は過去問を解きまくって試験に慣れる段階に入ります
あと勉強している時に毎回湧き出てくる『これ勉強する意味あんのか』っていう問いかけ
正直資格より実務経験がものを言う世界だから資格があるから優遇されるとかそんな甘い世界じゃないことは自分も分かってる
じゃあなんで苦労を自ら強いて勉強するんだって話になってくるんだが
自分なりに理由を3つ書き出してみました 今日は面倒だから書かないでおくけど
立ち止まったらまず文章で書きだしてみることが大事だね、このおかげでまた前に進めたゾ
無駄かどうか未来は分からんが、とりあえずやり抜いてみましょう
じゃあこの辺で
PR