忍者ブログ
おっさんの日常だよ
July / 10 Sun 23:33 ×
今年の9月に一人旅で青森県に行く予定なんだ

んでボチボチ予定を組み始めてるんだが、やっぱ交通費がお財布に来ますね・・・

飛行機使わず学生らしく鉄道を使っての移動になります
往復で6万越えですよ6万 あ、学割計算は入ってません概算額が6万です

さらに青森県をGoogleマップで俯瞰したところ、変わった形をしている
北海道までとは言いませんが、目的地に行くために電車に乗ることが必須
イコール青森旅行は電車での移動がほとんどってことだ・・・

まぁ目的地や観光地が青森市内であればバスや徒歩で充分補えるが、管理人が目指す場所は県内の末端に位置する場所ばかりだ

なぜここまで目的地が末端に集中するのかと言うと、やはり管理人には〝端っこ〟に魅力を感じる性格があるんだろう

北海道行った時の宗谷岬でその性格は覚醒し今に至る
とにかく端っこ、最北端、最南端、最西端、最東端に行きたい衝動に駆られる時がある

ちなみに日本の最北端の地は宗谷岬と言われているがそれは間違いだ
『弁天島』(通称:トド島) ここが日本の真の最北端である
弁天島の存在を知って以来、夢中で調べまくったが確かな情報に辿り着けない

あの島は一般人が観光で行ける島ではないことが分かりました
現地の旅館の人に頼み特別に漁船を出してもらうという手もあるそうだが、流石に気が引ける


とにかく管理人は端っこフェチです 青森で行く予定の端っこはどこか?

まず『大間崎』、ここは外せないよね 本州最北端の地 マグロ丼食べてきます
んでお次が『龍飛崎』ここにある『青函トンネル記念館』に行きます

尻屋崎にも行こうと思ってたがスケジュール的に無理と判明、ただでさえ移動で時間食われるのにそんなとこ行ってたらあっという間に終わっちゃう!


そして忘れてはいけないのが、青森に行く真の目的である海上自衛隊の基地巡り
むつ市にある大湊地方隊に行くことで全国にある海自地方隊を完全制覇したことになる

これってスゲェことだぜ、海自5大基地制覇した学生なんてほとんどいないよ^w^
だからなに?って感じなんだけど、まぁスゴイんだよウン

艦艇見学に合わせて行きたい所だが見学予定が不定期で定まらない

ホテルの予約したあとに本日は見学できません言われたら悲しすぎでしょ…


しかし学生生活最後の1人旅になる予定じゃけん、青森に行けるだけでも嬉しいよ ٩( 'ω' )

じゃあこの辺で
PR
NAME
TITLE
MAIL
URL
VOICE
EMOJI / FONT COLOR
Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
PASS
ADMIN | WRITE
 
"きー坊" WROTE ALL ARTICLES.
忍者ブログ・[PR]
/ PRODUCED BY SHINOBI.JP @ SAMURAI FACTORY INC.