今週の土日は配属先の研究室にずっと籠ってた
エコプロダクツの為に貯水タンクの模型作ってるんですが
もう時間が無いということで夜遅くまで製作に取り掛かってる
この2日間で進捗状況は大幅に進んだと思います
最初は番線を曲げたり、固定したりと慣れない作業の連続でグダグダでした
でも諦めずに根気よく製作を続けたお陰でそれなりの形になってきてる
製作当初は正直嫌々やっていた所もあったが、自分の作っているものが設計図通りの形になってくると自然に嬉しくなりますよね、嬉しくなりません?
管理人この感覚初めてです
これがモノ作りの楽しさというか、醍醐味なのかもしれない
普段からスマホやPCばっか弄ってる人間ですので、とても新鮮な経験でした
といってもまだまだやることはたくさんあります
金網で形を整え、石膏で型を作るとかなんとか言ってたな
この2日間は研究室の作業にて消えたが
今後もこんな感じで休日返上で製作に取り掛からないといけないようです
『間に合わなかったらどうしますか』と質問してみた所
『間に合わせる』との返答、もう退路は無く意地でも完成させなきゃいけないらしい^^;
今回製作しているのは模型です
今日はその本体を見に行って来たので紹介します

これが現在製作中の実寸サイズのやつですね
雨水を貯めるタンクのようです
実際に近くで見てきたが、まぁ立派な物を作りになったなと感心しました
この雨水タンクは話によると日本に2台しか無くて、もう1台が東京にあるようです
ということはかなりレアリティの高い製作物になりますよね
とにかくエコプロまでに模型の完成を目指して頑張ります
テスト週間も終わったようなので製作に熱を入れてまいります
じゃあこの辺で
エコプロダクツの為に貯水タンクの模型作ってるんですが
もう時間が無いということで夜遅くまで製作に取り掛かってる
この2日間で進捗状況は大幅に進んだと思います
最初は番線を曲げたり、固定したりと慣れない作業の連続でグダグダでした
でも諦めずに根気よく製作を続けたお陰でそれなりの形になってきてる
製作当初は正直嫌々やっていた所もあったが、自分の作っているものが設計図通りの形になってくると自然に嬉しくなりますよね、嬉しくなりません?
管理人この感覚初めてです
これがモノ作りの楽しさというか、醍醐味なのかもしれない
普段からスマホやPCばっか弄ってる人間ですので、とても新鮮な経験でした
といってもまだまだやることはたくさんあります
金網で形を整え、石膏で型を作るとかなんとか言ってたな
この2日間は研究室の作業にて消えたが
今後もこんな感じで休日返上で製作に取り掛からないといけないようです
『間に合わなかったらどうしますか』と質問してみた所
『間に合わせる』との返答、もう退路は無く意地でも完成させなきゃいけないらしい^^;
今回製作しているのは模型です
今日はその本体を見に行って来たので紹介します
これが現在製作中の実寸サイズのやつですね
雨水を貯めるタンクのようです
実際に近くで見てきたが、まぁ立派な物を作りになったなと感心しました
この雨水タンクは話によると日本に2台しか無くて、もう1台が東京にあるようです
ということはかなりレアリティの高い製作物になりますよね
とにかくエコプロまでに模型の完成を目指して頑張ります
テスト週間も終わったようなので製作に熱を入れてまいります
じゃあこの辺で
PR