3連休は実家帰省しております。
嫁と赤ちゃんはまだ連れて帰れないから、今回はソロ帰省なのであります。
年末に帰省できるかなとも思っていたが、やはりインフルエンザや風邪などが蔓延している時期であるため、あまり外に出してはいけないというアドバイスもあったため年末帰省は今年はしないでおく予定です。嫁さんと赤ちゃんと一緒に年越しを行うのであります。
ベイビーに関してはつい先日1ヶ月を迎え、1ヶ月検診に行ってきたところです。
検診結果としては特に問題なく、スクスクと成長しているとのことで安心しましたね。
ただギャン泣きが凄くて、嫁さんには負担をかけています。深夜にギャン泣きされると寝不足になるし嫁さん側の実家にも負担をかけてしまうため、忍びない気持ちになってしまう。
魔の三週目と言われるくらい大変な時期に入ってしまったということもあり、これからもっと大変になると考えると不安になってしまう。
でもこれを乗り越えた先に可愛い息子と一緒に公園で遊ぶ日々が待っていると考えると頑張って乗り越えていきたいと思えるのね。まだ30代だからギリギリ体力が持つ年だと思いますので、できる限りの育児は手伝う形で進めていきたいですな。
3連休はちょうど地元でお祭りが行われております。
去年もこの時期に帰省しており祭りとかも行ってきました。
小学生や中学生の時に友達と一緒にワイワイ楽しんだ地元も祭りに、将来息子も連れていきたい。
なんかまだまだ先の話で未来の約束なんてできない状況ではあるんだけど、楽しみです。
実家では自身の赤ちゃんの時のアルバムや幼少期の写真などを見漁っている。
昔はどうでもよかった思い出が今では大切な思い出、謂わば参考資料(笑)として大変価値のある思い出になっている。当時両親がどんな気持ちで自分を育ててくれていたのか、今になってしみじみと心に響いてくるわけですよ。子育てのアドバイスなど両親にもらいながら息子と歩んでいくぜ。
親として過ごした1ヶ月目の感想でちた!
じゃあこの辺で
嫁と赤ちゃんはまだ連れて帰れないから、今回はソロ帰省なのであります。
年末に帰省できるかなとも思っていたが、やはりインフルエンザや風邪などが蔓延している時期であるため、あまり外に出してはいけないというアドバイスもあったため年末帰省は今年はしないでおく予定です。嫁さんと赤ちゃんと一緒に年越しを行うのであります。
ベイビーに関してはつい先日1ヶ月を迎え、1ヶ月検診に行ってきたところです。
検診結果としては特に問題なく、スクスクと成長しているとのことで安心しましたね。
ただギャン泣きが凄くて、嫁さんには負担をかけています。深夜にギャン泣きされると寝不足になるし嫁さん側の実家にも負担をかけてしまうため、忍びない気持ちになってしまう。
魔の三週目と言われるくらい大変な時期に入ってしまったということもあり、これからもっと大変になると考えると不安になってしまう。
でもこれを乗り越えた先に可愛い息子と一緒に公園で遊ぶ日々が待っていると考えると頑張って乗り越えていきたいと思えるのね。まだ30代だからギリギリ体力が持つ年だと思いますので、できる限りの育児は手伝う形で進めていきたいですな。
3連休はちょうど地元でお祭りが行われております。
去年もこの時期に帰省しており祭りとかも行ってきました。
小学生や中学生の時に友達と一緒にワイワイ楽しんだ地元も祭りに、将来息子も連れていきたい。
なんかまだまだ先の話で未来の約束なんてできない状況ではあるんだけど、楽しみです。
実家では自身の赤ちゃんの時のアルバムや幼少期の写真などを見漁っている。
昔はどうでもよかった思い出が今では大切な思い出、謂わば参考資料(笑)として大変価値のある思い出になっている。当時両親がどんな気持ちで自分を育ててくれていたのか、今になってしみじみと心に響いてくるわけですよ。子育てのアドバイスなど両親にもらいながら息子と歩んでいくぜ。
親として過ごした1ヶ月目の感想でちた!
じゃあこの辺で
PR