忍者ブログ
おっさんの日常だよ
June / 30 Mon 01:06 ×
6月21日にAqoursFinalLiveに行ってきました。
10年間駆け抜けてきたAqoursの最後の勇姿、集大成を見てきました。


21日22日と両日参加してAqoursとしての終わりを見届けたかったってのが本音ではありますが、最速抽選から一般抽選まであらゆる手を尽くしたつもりだが、2日目参戦は叶わなかったね。
しかしこの集大成の場を見れたという点でもうお腹一杯、満足なのであります。

今こうやって感想の書いてますけどやっぱ色々と込み上げてくる物がありますよ。
2015年丁度大学3年生の時にAqoursというグループが結成され、翌年16年にアニメスタート。
ラブライブという伝説的なタイトル(笑)の2代目ということで大きな期待を背負いながら始まったこの作品は、後に管理人の20代に大きな影響を与える事となった。

大学卒業間近の17年2月に1stライブを横アリで見て感動しAqoursのオタクとして生きていくことを誓いました。その時は新卒と同時に上京することになっており、ロケーションのメリットも相まって色んなライブ、色んなイベントに毎週通う日々を送りました。
初めての海外旅行も兼ねてAqoursアジアツアーで韓国に行ったし、3rdライブ大阪公演では推しの逢田梨香子さんのトロッコが目の前で停まり昇天しそうになったり、書き出すとキリがないほど20代の思い出をAqoursちゃんと作ることが出来ました。

色んな所にも行けたし(主にライブ会場と沼津だけど)、色んな仲間とも知り合えたし、金は無かったけど本当に充実した社会人の青春を送れました。毎週土日に常に何かしらのイベントが控えており、週末が楽しみで楽しみで仕方なかったですね。当時は1人暮らしで若かったしフットワークも軽かったし最高の日々を過ごせていたわけですよ。

10年間本当にお疲れさまでした。そしてありがとうございました。
ライブ内容はもちろん最高でした。一曲一曲思い出が溢れるし染みる曲が多かった。
これ以降はAqoursの活動は無くなるとのことですが、また必ずどこかで会えると信じよう。
個別でのイベント参加的な感じでメディアに出てくることはあるので、まだまだ推せるね。
直近だとアニサマとかユニットで出演するとか普通にあるっぽいしね。

Aqoursに続きラブライブユニバースはまだまだ広がりを見せており、新しいライブや作品がたくさん出てきている状況ですので、ファン、オタクの方々はまだまだ楽しめるね。
自分は引退とまでは行かないけど、Aqoursが終わった以上、フェードアウトしていくかな。

Aqoursが終わったけど、第一子が生まれるという新たな人生の”始まり”があったわけですので、そっちの方、いわゆる子育てにシフトしないといけないのです。
でもキリが良いというかAqoursちゃんが終わったので子育てに専念できるというわけですな。
そして子がラブライブに嵌り、親から子へ意思は受け継がれるというね。
我が子はLiella!に嵌るのか虹学に嵌るのか、はたまた蓮ちゃんかブルバなのか知らんけどさ。

いやもうとにかくありがとうだよAqours、一緒に駆け抜けた10年は人生の宝物です!


じゃあこの辺で
PR
NAME
TITLE
MAIL
URL
VOICE
EMOJI / FONT COLOR
Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
PASS
ADMIN | WRITE
 
"きー坊" WROTE ALL ARTICLES.
忍者ブログ・[PR]
/ PRODUCED BY SHINOBI.JP @ SAMURAI FACTORY INC.