会社辞めてきました
こんなクソな会社は辞めるに越したことないッス
もうなんか色々と残念だが辞めるしかないよこれ
本日正式に人事に8月一杯で退職する旨を伝えてきました
工場で働く際の給与条件なども教えてもらったけど、もうこの会社に在籍すること自体に嫌気がさしているので関係を断つという思いも込めて退職してきました
8月一杯言うても有給消化云々で最終出社日が8月20日になります
お盆休み中の有給を含めれば残りの出社日数がちょうど1週間になります
1週間てアホやんけ、引継ぎも碌にできねーまま退職するんですよ
まぁ別に退職した後のことなんて知るかって話だけど、どうでもいいよそんなこと
管理人を退職に追い込んだ張本人はもう分かってます、またアイツだよアイツ
アイツが会社にいる限り一生変わらないし人は育たない、教育という概念は消滅し続け
若手は全員辞めていくんだ、そしてまた若手を雇っての繰り返しだ
絶対に変わることない負の連鎖を続けていくんだろうなぁ…
しかしどんなゴミ会社でもお世話になった人や、本音を言い合える同期や先輩はいたので
その人だけに退職の旨を伝えてお世話になりましたと挨拶しております
みんな『え!?マジで?!!』って驚いて、めっちゃ同情してくれるんだ
そしてみんなが口を揃えてアイツが原因だろうと言うのだ、もう明確なのだ
同情して慰めてくれるのは、一時は心の平穏を取り戻せるのだが、同情するくらいなら金をくれって話ですよ コロナ渦での転職活動になるんだ 企業も採用を渋り、本当に厳しい転職活動が始まろうとしているんだよな
やはりその中で頼れるのはもちろん自分自身なのだが、支えてくれるのはお金なんだ
お金があれば精神的な支えにもなるし余裕にもなる
幸い8月分と9月分にはお給料が振り込まれる、さらに9月には解雇予告手当というものが別に振り込まれるから2か月分の給料をもらえることになる
どう使うかは分からないけど、じっくりと転職活動に専念できそう
社会人をスタートさせてから初めての休職期間を設けることになるが仕方ない
というか休職期間が無くぶっ続けで続けてきた自分凄いぜ
本当に疑問で仕方ないのだが今回管理人を退職に追い込んだ、またやそういう風に動いた上層部の人間なのだが、マジでどういう頭の考え方をしているのか教えてくれないかな
自分に合わない人間や嫌いな人間がいたとしても権力乱用し退職に追い込むものなの?
管理人が脳内お花畑だから分かんないと思うけど
人を退職に追い込む頭の神経ってどんなんなってんだろうって思う
権力を持ち、位が上になると共感性が無くなるとは聞くけどマジなんですかね
そんな奴の下で働く同期や先輩が心配だよ
あー、この数ヶ月間はなんだったんだ なんのキャリアアップも出来なかった
気合と根性とブラック企業の耐性が付いただけだ
あんなボロビルで事務所も狭くて密集状態で、机も椅子もTHE昭和のグレーの規格机
冷房も暖房も効きが弱く夏になるとハエや蚊が常に飛び回る劣悪な環境だ
風通しが悪い環境だよホント、カビ臭いし倉庫もきたねーしよぉ
あと昭和の会社だから全体的に天井が低い 常に屈みながら移動してる感がある
こんなところで一生は働けるわけがねーよ
でももういいんだ、なにも未練等は無いです
むしろホッとしてるんだ ようやくゴミ溜めから抜けられるとな
ちょっと抜ける時期が早すぎるという点では残念だが、いずれは抜けるつもりだったし
そもそもゴミ溜めに居続けると精神が病むだろうし人格も変わりそうだったし
早く抜けて正解 そう思えてきてる
未来へ投資をしよう・・・ 新しい人生を創り出していくんだ
じゃあこの辺で
こんなクソな会社は辞めるに越したことないッス
もうなんか色々と残念だが辞めるしかないよこれ
本日正式に人事に8月一杯で退職する旨を伝えてきました
工場で働く際の給与条件なども教えてもらったけど、もうこの会社に在籍すること自体に嫌気がさしているので関係を断つという思いも込めて退職してきました
8月一杯言うても有給消化云々で最終出社日が8月20日になります
お盆休み中の有給を含めれば残りの出社日数がちょうど1週間になります
1週間てアホやんけ、引継ぎも碌にできねーまま退職するんですよ
まぁ別に退職した後のことなんて知るかって話だけど、どうでもいいよそんなこと
管理人を退職に追い込んだ張本人はもう分かってます、またアイツだよアイツ
アイツが会社にいる限り一生変わらないし人は育たない、教育という概念は消滅し続け
若手は全員辞めていくんだ、そしてまた若手を雇っての繰り返しだ
絶対に変わることない負の連鎖を続けていくんだろうなぁ…
しかしどんなゴミ会社でもお世話になった人や、本音を言い合える同期や先輩はいたので
その人だけに退職の旨を伝えてお世話になりましたと挨拶しております
みんな『え!?マジで?!!』って驚いて、めっちゃ同情してくれるんだ
そしてみんなが口を揃えてアイツが原因だろうと言うのだ、もう明確なのだ
同情して慰めてくれるのは、一時は心の平穏を取り戻せるのだが、同情するくらいなら金をくれって話ですよ コロナ渦での転職活動になるんだ 企業も採用を渋り、本当に厳しい転職活動が始まろうとしているんだよな
やはりその中で頼れるのはもちろん自分自身なのだが、支えてくれるのはお金なんだ
お金があれば精神的な支えにもなるし余裕にもなる
幸い8月分と9月分にはお給料が振り込まれる、さらに9月には解雇予告手当というものが別に振り込まれるから2か月分の給料をもらえることになる
どう使うかは分からないけど、じっくりと転職活動に専念できそう
社会人をスタートさせてから初めての休職期間を設けることになるが仕方ない
というか休職期間が無くぶっ続けで続けてきた自分凄いぜ
本当に疑問で仕方ないのだが今回管理人を退職に追い込んだ、またやそういう風に動いた上層部の人間なのだが、マジでどういう頭の考え方をしているのか教えてくれないかな
自分に合わない人間や嫌いな人間がいたとしても権力乱用し退職に追い込むものなの?
管理人が脳内お花畑だから分かんないと思うけど
人を退職に追い込む頭の神経ってどんなんなってんだろうって思う
権力を持ち、位が上になると共感性が無くなるとは聞くけどマジなんですかね
そんな奴の下で働く同期や先輩が心配だよ
あー、この数ヶ月間はなんだったんだ なんのキャリアアップも出来なかった
気合と根性とブラック企業の耐性が付いただけだ
あんなボロビルで事務所も狭くて密集状態で、机も椅子もTHE昭和のグレーの規格机
冷房も暖房も効きが弱く夏になるとハエや蚊が常に飛び回る劣悪な環境だ
風通しが悪い環境だよホント、カビ臭いし倉庫もきたねーしよぉ
あと昭和の会社だから全体的に天井が低い 常に屈みながら移動してる感がある
こんなところで一生は働けるわけがねーよ
でももういいんだ、なにも未練等は無いです
むしろホッとしてるんだ ようやくゴミ溜めから抜けられるとな
ちょっと抜ける時期が早すぎるという点では残念だが、いずれは抜けるつもりだったし
そもそもゴミ溜めに居続けると精神が病むだろうし人格も変わりそうだったし
早く抜けて正解 そう思えてきてる
未来へ投資をしよう・・・ 新しい人生を創り出していくんだ
じゃあこの辺で
PR