本日退院したということで、家に着いたら車が納車されていた
『あぁ、そういや車買ってもらったんだなぁ』と
車を買ったこと自体忘れてたっていう^^;
一応運転席に座りエンジンだけ掛けてみたが運転の仕方なんて全く分からん
ていうかエンジンの掛け方すら忘れてた
サイドブレーキというものがこの車には存在せず(いやあるけど)
アクセルとブレーキの所にもう1つ黒いレバーみたいなのがあって、そこを足で押すことによりサイドブレーキになるっていう(そうなんでしょ?)
なんか管理人が思ってる車とは違ってた
まぁこれが今の時代の軽自動車なんだろうと納得しましたけど
”管理人が思ってる車とは違ってた”と書いたがあくまでも造り的な意味でですよ
この紺色のコンテには大変満足してますし、いい買い物だったと思ってます
あとは早急に運転に慣れることが管理人のミッションだ
とにかく早く慣れて今後の就活に備えねばならん
いやぁ車に興味は無いと散々言ってきたんだが
なにかとテンションは上がり気味になってきるのは事実ですね
やはり自分専用という括りがある以上、大切に乗って行こうと思います
って言っときながら1週間後にはスクラップになってるとか冗談抜きでやめてくれ
う~む、時間に縛られない移動手段を手に入れたわけだ
今後どのような感じで運用していくかは不透明だが
管理人が近場で『あ、ここ行ってみたい』的な衝動に駆られた場合この車乗って出撃ってパターンはよくあるかもしんないな
実際管理人の住んでいる地域で自分が行ってみたい所は少なからずあるんだ
例えば小学生時代に遠足で行った場所を思い出巡りという名目でドライブするっていう
中々(個人的に)粋なことしますよね、それができるようになるためには
何度も言うが運転に慣れなきゃいけない
とにかく毎日がワイルドスピードということを肝に銘じて頑張ろう
じゃあこの辺で
『あぁ、そういや車買ってもらったんだなぁ』と
車を買ったこと自体忘れてたっていう^^;
一応運転席に座りエンジンだけ掛けてみたが運転の仕方なんて全く分からん
ていうかエンジンの掛け方すら忘れてた
サイドブレーキというものがこの車には存在せず(いやあるけど)
アクセルとブレーキの所にもう1つ黒いレバーみたいなのがあって、そこを足で押すことによりサイドブレーキになるっていう(そうなんでしょ?)
なんか管理人が思ってる車とは違ってた
まぁこれが今の時代の軽自動車なんだろうと納得しましたけど
”管理人が思ってる車とは違ってた”と書いたがあくまでも造り的な意味でですよ
この紺色のコンテには大変満足してますし、いい買い物だったと思ってます
あとは早急に運転に慣れることが管理人のミッションだ
とにかく早く慣れて今後の就活に備えねばならん
いやぁ車に興味は無いと散々言ってきたんだが
なにかとテンションは上がり気味になってきるのは事実ですね
やはり自分専用という括りがある以上、大切に乗って行こうと思います
って言っときながら1週間後にはスクラップになってるとか冗談抜きでやめてくれ
う~む、時間に縛られない移動手段を手に入れたわけだ
今後どのような感じで運用していくかは不透明だが
管理人が近場で『あ、ここ行ってみたい』的な衝動に駆られた場合この車乗って出撃ってパターンはよくあるかもしんないな
実際管理人の住んでいる地域で自分が行ってみたい所は少なからずあるんだ
例えば小学生時代に遠足で行った場所を思い出巡りという名目でドライブするっていう
中々(個人的に)粋なことしますよね、それができるようになるためには
何度も言うが運転に慣れなきゃいけない
とにかく毎日がワイルドスピードということを肝に銘じて頑張ろう
じゃあこの辺で
PR