昨日は友達の結婚式に参加してきました
天気予報に関して連日雨ばっかだったから心配してたけど、良い感じに晴れてくれましたね
カラッと晴れるのではなく、まぁ雨上がり後の晴れということでジメジメ感は否めないけど
いやぁ…感想を言うとめちゃくちゃ良かったよ結婚式
厳密に言うと今回が初めての結婚式になるのだが、すげぇ心が満たされたというか
元々結婚式否定派だったのですが、最初から最後まで式を見て、自分も挙式したくなった
このひねくれ者の自分が結婚式を行いたくなるほど良い式だった
場所は明治神宮で行われたのですが、管理人と彼女は神前式から参加しまして
披露宴はもちろん、最初から最後までのフルスペックの式を見ることが出来たのだ
神社が会場になっておりますので彼女は着物で参列、ドレスより着物が似合う彼女でした
いやとても似合ってました あと式を通して思ったことは着物で良かったなということです
良い意味で目立つし注目浴びるし、他の参列者と一線を画す存在感だったゾ
これは会場に行くまえに、着付けをしてもらったお店で一緒に撮った写真
やはり日本人は和服が一番似合いますな、しかも場所が神社なので尚更なのであります
明治神宮に着き、控室にて待機です
新郎側新婦側と分けられて座るわけですが、管理人は新婦側に座りました
このなんて言うんだろう、お互いの親族や友達が一同に介する場というか
なんか面白れぇ空間だなぁと思いましたね、日本各地から親戚達が来るわけですから
滅多に会わない人もこの中にいるんだろうな~って思ったり、特別な空間でしたね
管理人と彼女は新婦側の友達という立場で参列しており
自分は彼女の付き添いみたいな感じだったかな、一応両名とは知り合いの中ですが大学が一緒とか深い関係には至ってません なので割と中途半端なポジションで参列したわけですよ
まぁぶっちゃけおめでたい場なのでそんなの関係なく、ハッピーオーラ全開で拍手してればOK
神前式では神社ならではの一つ一つのイベントを丁寧にこなしていく姿を目に焼き付けた
管理人がもし将来結婚式を行うのであれば同じく神社系で行うだろうなと
教会とかはなんつーかパリピのイメージがあるし、日本人なら伝統的な和の衣装でいきたい
神宮の参道を参加者全員で歩くイベントは中々面白かった
とうぜん観光客もたくさんいるので、めっちゃ写真撮られましたね
みんな珍しそうに、祝福のシャッターをパシャパシャと浴びせられるわけだ
んで披露宴、これはこれで感動するものであった
彼女の大学時代の友達に囲まれつつ
新郎新婦のスピーチや思い出映像など、普通に楽しかった
特に親族へ向けてのスピーチが、他人であるにも関わらずちょっと泣けるよね
帰りの電車で我々も結婚式挙げようぜって言っちゃうほど良い式だったのだ…
まぁ現実問題まだまだ越えなければいけないステップがあるので、すぐには無理だけど
大体のイメージは今回掴むことが出来たし、楽しい場であることも分かった
ひねくれ者の自分さえも挙式したくなるって相当やなぁと我ながら思うべ
どうかお二人には末永くお幸せに、良い家庭を築いてくださいな
じゃあこの辺で
天気予報に関して連日雨ばっかだったから心配してたけど、良い感じに晴れてくれましたね
カラッと晴れるのではなく、まぁ雨上がり後の晴れということでジメジメ感は否めないけど
いやぁ…感想を言うとめちゃくちゃ良かったよ結婚式
厳密に言うと今回が初めての結婚式になるのだが、すげぇ心が満たされたというか
元々結婚式否定派だったのですが、最初から最後まで式を見て、自分も挙式したくなった
このひねくれ者の自分が結婚式を行いたくなるほど良い式だった
場所は明治神宮で行われたのですが、管理人と彼女は神前式から参加しまして
披露宴はもちろん、最初から最後までのフルスペックの式を見ることが出来たのだ
神社が会場になっておりますので彼女は着物で参列、ドレスより着物が似合う彼女でした
いやとても似合ってました あと式を通して思ったことは着物で良かったなということです
良い意味で目立つし注目浴びるし、他の参列者と一線を画す存在感だったゾ
これは会場に行くまえに、着付けをしてもらったお店で一緒に撮った写真
やはり日本人は和服が一番似合いますな、しかも場所が神社なので尚更なのであります
明治神宮に着き、控室にて待機です
新郎側新婦側と分けられて座るわけですが、管理人は新婦側に座りました
このなんて言うんだろう、お互いの親族や友達が一同に介する場というか
なんか面白れぇ空間だなぁと思いましたね、日本各地から親戚達が来るわけですから
滅多に会わない人もこの中にいるんだろうな~って思ったり、特別な空間でしたね
管理人と彼女は新婦側の友達という立場で参列しており
自分は彼女の付き添いみたいな感じだったかな、一応両名とは知り合いの中ですが大学が一緒とか深い関係には至ってません なので割と中途半端なポジションで参列したわけですよ
まぁぶっちゃけおめでたい場なのでそんなの関係なく、ハッピーオーラ全開で拍手してればOK
神前式では神社ならではの一つ一つのイベントを丁寧にこなしていく姿を目に焼き付けた
管理人がもし将来結婚式を行うのであれば同じく神社系で行うだろうなと
教会とかはなんつーかパリピのイメージがあるし、日本人なら伝統的な和の衣装でいきたい
神宮の参道を参加者全員で歩くイベントは中々面白かった
とうぜん観光客もたくさんいるので、めっちゃ写真撮られましたね
みんな珍しそうに、祝福のシャッターをパシャパシャと浴びせられるわけだ
んで披露宴、これはこれで感動するものであった
彼女の大学時代の友達に囲まれつつ
新郎新婦のスピーチや思い出映像など、普通に楽しかった
特に親族へ向けてのスピーチが、他人であるにも関わらずちょっと泣けるよね
帰りの電車で我々も結婚式挙げようぜって言っちゃうほど良い式だったのだ…
まぁ現実問題まだまだ越えなければいけないステップがあるので、すぐには無理だけど
大体のイメージは今回掴むことが出来たし、楽しい場であることも分かった
ひねくれ者の自分さえも挙式したくなるって相当やなぁと我ながら思うべ
どうかお二人には末永くお幸せに、良い家庭を築いてくださいな
じゃあこの辺で
PR