ApplePencilを購入して1週間以上が経っていますが
当初の予定通り資格勉強をやり始めてます
もう退路を断つということで受験日もしっかり定めてお金も入金した
あとは試験日までどれだけ自分が勉強時間を割けるかが勝負
まぁ今まで何もチャレンジしてこなかった野郎なので少しは良い経験にはなるだろうよ
デジ勉ということでiPadとApplePencilを使用して過去問とかノート取ったりしてんだけど
やはり慣れないッスね… 画面がガラスなので滑る、なので綺麗な文字が書けない
ガラスにペンを当てて書くのでコンコン音が鳴ってちょっと違和感あるね
紙のような感触を再現できるペーパーライクフィルムみたいなものもあるみたいだけど今更シート剥がして画面に張る作業は面倒なのでしたくないっす
しかしまぁ勢いで買ってしまった以上は最後の最後まで使い倒したいと思います
これも良い経験になるはずだ 教育現場ではタブレットの導入がされてるわけだし
画面に文字を書くってのが今後の主流になるはずですし、良い言い方すると時代の波に乗ってるスタイルだと言えよう(字が汚いけどね)
てかそんなことより金を払った以上資格には合格したいと思ってます
ブログの記事書く暇あったら勉強しなきゃ、一問でも多く問題を解かなきゃならんのだ
これに合格したらすごい自分としても自信が付くだろうなぁ…
今後のキャリアアップのためにも今頑張って学習しておこう
そんな感じでデジ勉しつつ6月になり、今月も仕事もプライベートも充実させていきます
じゃあこの辺で
当初の予定通り資格勉強をやり始めてます
もう退路を断つということで受験日もしっかり定めてお金も入金した
あとは試験日までどれだけ自分が勉強時間を割けるかが勝負
まぁ今まで何もチャレンジしてこなかった野郎なので少しは良い経験にはなるだろうよ
デジ勉ということでiPadとApplePencilを使用して過去問とかノート取ったりしてんだけど
やはり慣れないッスね… 画面がガラスなので滑る、なので綺麗な文字が書けない
ガラスにペンを当てて書くのでコンコン音が鳴ってちょっと違和感あるね
紙のような感触を再現できるペーパーライクフィルムみたいなものもあるみたいだけど今更シート剥がして画面に張る作業は面倒なのでしたくないっす
しかしまぁ勢いで買ってしまった以上は最後の最後まで使い倒したいと思います
これも良い経験になるはずだ 教育現場ではタブレットの導入がされてるわけだし
画面に文字を書くってのが今後の主流になるはずですし、良い言い方すると時代の波に乗ってるスタイルだと言えよう(字が汚いけどね)
てかそんなことより金を払った以上資格には合格したいと思ってます
ブログの記事書く暇あったら勉強しなきゃ、一問でも多く問題を解かなきゃならんのだ
これに合格したらすごい自分としても自信が付くだろうなぁ…
今後のキャリアアップのためにも今頑張って学習しておこう
そんな感じでデジ勉しつつ6月になり、今月も仕事もプライベートも充実させていきます
じゃあこの辺で
PR