忍者ブログ
おっさんの日常だよ
June / 25 Tue 23:47 ×
次から次へと仕事舞い込んできて毎日必死な管理人です

現調行って帰ってきて、さぁ内勤気合入れていくかって時に細々とした雑務が入ってきてメインの終わらせないといけない仕事に全く手が付けられないの^^;
しかもそういう細々とした仕事は売上も小さいわりに手間もかかる一番性質の悪いやつ

ちなみに6月の管理人の数字というか業績ですがゴミクソ過ぎて草も生えない^^;
自分でも笑えるくらいの低すぎる数字で呆れてしまった

まぁ言い訳ですけど展示会に参加してたり、外回りに力を入れられなかったというのもあったけど、7月は6月分のマイナスを補填出来るくらい(できない)頑張らないとな

働き方改革云々言われてるけど中小企業の自分から言わせてもらうと全く実践出来てない

ていうか実践する気も無いんだろうなと思う、ていうか出来ないでしょう
本気で改革を進めるならまず意識を変えていかないと何もかも始まらないもんだと思ってる

大企業とかでは働き方改革は行われてるっぽいけど、まだまだ弊社のような小さい会社では無理というか不可能に近いと思いますね
ていうか一生できなさそうだ・・・ 管理人が率先して定時で帰る努力をすれば…無理だな

なんつーかやりたくない現場ばっか受注しそうでホント気分悪い最悪だ
製品取り付けるとクレーム起きそうな現場もなんか決まっちゃったしさ、お前これでクレーム起きたら責任取れ云々言ってきそうだし トラブル起きることはほぼ分かってんだよなぁ…
なのに何故取り付けちゃうのか不明だ
メーカーとして中止を促すことしか出来ないのが歯がゆい、ホント中止になってくれ

売上計上で数字が出るのは確かに嬉しいがクレームで数十年もその現場を対応していくなんて死んでも無理で嫌だからなぁ・・・ そうなったら自主的に会社辞めよう

自分が言うなって話ですが建築の知識も無いのにあーだこーだ言ってくる客もうざい

しかしそんな輩の話に巻かれる・流される管理人もまた悪いよな
強く出るところは強く出なきゃいけないんだと最近思ってる
性格柄謙虚で温厚で穏便なおじさんだから人に強く物事を言うことが出来ないんだな
それが仇となり客に言いくるめられる時が多々ある

んで後に『先程の件なんですが・・・』と訂正を促す電話を入れるとじゃあさっきの電話はなんだったの的な感じで怒鳴られる、または嫌な関係になってしまうという悪循環

でも正論をスパーンと相手に伝えまくってもそれはそれで失礼になり、それも関係を壊すきっかけになってしまうんだ

だからホント人付き合いって難しい代物だと思いますよ そしてめっちゃ面倒くせぇ

管理人基本他人に興味関心がない人だから営業職マジで向いてないなと^q^
じゃあ何が出来るのかと言われれば特に何もできないのでそれも悲しいんだな

人を好きになろうと努力はしたがやはり自分優先で考えちゃうんだなぁ・・・
でも友達や親族になるとその逆で相手の気持ちを忖度した行動ができる(はず)
それを仕事で行かせれば幾分楽になりそうなんだけどな

上司は上司で一々突っかかってきて会話するのも面倒だしな、自分の悪いとこばーっかり言ってくるのが腹が立って仕方がない^q^ お前人の悪いところ見つける天才かよってレベルで逐一言ってくるからいつかバズーカ砲でもお見舞いしてやりたい、メルカリで買うか

まぁそんなクソ社会生活を営む管理人ですが賞与と給料入ったので風俗行きます


じゃあこの辺で
PR
NAME
TITLE
MAIL
URL
VOICE
EMOJI / FONT COLOR
Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
PASS
ADMIN | WRITE
 
"きー坊" WROTE ALL ARTICLES.
忍者ブログ・[PR]
/ PRODUCED BY SHINOBI.JP @ SAMURAI FACTORY INC.