忍者ブログ
おっさんの日常だよ
June / 24 Mon 23:06 ×
お前どんだけ更新サボってんだってことで、1週間ぶりの更新になります

てかホントあれだ、ブログ更新に時間を費やせない生活サイクルになりました
昔はルーティンとして完全に生活の一部として時間を用意出来てたんだけど今じゃ無理だ
クソ仕事のことを毎日書いてもな~ってことが念頭にあるから書きたくないのかもしれない

かと言ってプライベートを書くとしてもオタ活ばっかで毎回同じことしか書かないと思うから
訂正:書けないと思うからどっちをとってもあんま面白くない文章の垂れ流しになってしまう

でも抑々意味を持たせる必要もないかな~なんて思う時もあるよね
どうせ書きたいこと書いとけばいいわけだしさ、収益のあるサイトでもないし深く考える必要なんてそもそもないのである

んなわけで先週は金曜日に有給を取って『ランティス祭り2019』というアニソンフェスに行って来たわけだ、毎度のことながら暑い熱いイベントでした


まずこのイベントに当選して管理人を会場に連れて行ってくれた友達に感謝だ
初日と3日目とAqoursちゃんがでる日をピンポイントで当ててくれて感謝の極みでしかない



フェス系はワンマンライブとは違い自分の知らないアーティストや界隈と触れ合うことができ、自分の世界が広がる素晴らしいイベントです アニサマがそうだったよね
Aqoursしか知らないオタクだからこういうフェス系は他の界隈を知るいいきっかけにもなるからもっともっと重宝していきたいです

今回はもうなんか世代直撃と言っても過言ではない、管理人が小学校6年生~中学3年生
いや高校3年生辺りまでのアニオタ時代の名曲をガンガン聴けてご満悦だよ

イントロでなんだったかな~ってなってサビで『あぁ!あれか!』ってやつが多かった
とにかく当時の様子を思い返しながらブレード振ってましたね

懐かしさとエモさが込み上げてきて自然と声出るもんですよ
とくに中学2年生の時、絶賛中二病時代だった頃によく聞いてた歌とかも披露してくれて
あの3年間微妙だった中学生活を思い返してしまいちょっと『あぁ…』とはなった

長時間ぶっ通しのライブだからお目当てのアーティストが来るまで後ろの屋台で時間潰すのも良し、地蔵覚悟でブレード振るのも良し
良い意味悪い意味込めてなにかと自由なライブだった印象がある

それぞれの界隈のファンが終結するわけだから気分はアメリカ合衆国だよ
オタクのサラダボウルだ 色んなオタクと遭遇して知見を高めたぞ

まぁそんな中トリを務めたAqoursちゃんの破格な待遇はファンである自分も笑えた
トリだから最後4曲披露できたのは良いとしても、ユニットで出てきた3日目は1ユニット2曲構成で6曲なので、実質10曲披露してランティス祭りを終えたわけですよ

アイカツおじさんや他の人達から反感食らってるの見るのですが、結局どうなんだろうな
売上に貢献している、要は数字出せてる人が優遇されるのは当たり前っちゃ当たり前なんだけどフェスである以上みんな楽しんで盛り上がって帰りたかったよな~

ファンである以上この待遇は嬉しさの極みだけど、違うファンは不完全燃焼だろうな~

まぁ次の5年後のランティス祭りではAqours出るかどうか不明なので今年楽しめればいいや

当イベントで気になった曲を調べて聞く作業に入ります


じゃあこの辺で

PR
NAME
TITLE
MAIL
URL
VOICE
EMOJI / FONT COLOR
Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
PASS
ADMIN | WRITE
 
"きー坊" WROTE ALL ARTICLES.
忍者ブログ・[PR]
/ PRODUCED BY SHINOBI.JP @ SAMURAI FACTORY INC.