忍者ブログ
おっさんの日常だよ
September / 27 Mon 23:36 ×
残念な話なのだが9月末でうちの会社はテレワークが終わるらしい…

今日の全体会議で連絡があったのだ

理由としては今月末で緊急事態宣言が解除されるっていうのと、テレワ中に誰もTeamsのカメラをオンにしてなかったという理由で、社長が割とキレてるっぽいからだ

宣言解除で出勤ってのは分かるが、そうですね、最近はTeamsのカメラはオフにしてたのでルールと違うだろってことになって怒るのは当然だよなぁ

でももうちっと賢いやり方があるはずだと思うんだよなぁ
面倒だけどテレワの時に日報を書かせるとか、カメラオフでも監視の目を行き届かせるために何かしら方法はあるはずだからなぁ…

まぁ過ぎてしまったことは仕方ない そんなわけで10月から出社侍に変わります

何だかんだでこの在宅期間は自由にさせてもらいました
カメラONのルールは置いといて、昼休みもグータラ出来たし
仕事中にネトフリやYouTubeガンガン見てたし終いに今日はベッドフレーム組み立てたし



平日にプライベートのことガンガン進められるの最高に良いなって改めて思ったよ
9時半始業と同時に朝礼スタートなわけですから、9時15分に起きても問題なし
仕事場(自室)まで3秒で迎えるわけだしな

この働き方を覚えてしまうといきなり明日からフル出社言われても戻れるか心配だ

自分の性格上ずっとテレワは難しいので週2の出社日を設けておりバランスはとっている

なので今後もハイブリッド勤務を継続していけばいいのになぁ~って思うね
急にフル出社に切り替える必要性も無い気もするけどな

まぁネトフリやYoutubeやベッドフレームとか散々自由に在宅期間を謳歌していたわけだが
しっかりと9月中の営業数字・ノルマは達成しているので許してくれ

見方によっちゃノルマ達成しているから遊んでてもOKで、営業の世界では十分通じる話なのですよ、むしろこのスタイルこそ有能だと勝手に思ってます(真相は知らん)

あとベッドフレーム組み立てたと書きましたが肝心のマットレスは水曜日届く予定
出品者からは発送通知は来ており、ワクワクして待ってます

商品状態としては綺麗な方だとは認識しているが物流の過程で傷や汚れが付くのだけが心配
どっちみち届いたらシーツカバーを洗濯する予定ですけどね


じゃあこの辺で
PR
September / 26 Sun 23:22 ×
昨日は銭湯行ってのんびりお湯につかってポケ~ってしてましたな

特に予定もない休日なので銭湯は打って付けの場所です

近所の銭湯はお客さんが比較的に多く出入りしており
なんか世話しない感じがしててあまり好きになれないのです
なので以前住んでた場所まで行って、当時通ってた銭湯にわざわざ入りに行くというめちゃくちゃ効率悪いことしてます

ですがやはり通ってた場所でもあるので心地が良いのだ
何もかも自由だった一人暮らし時代を懐かしむ、そしてこれからの未来を考える場所としてあそこの銭湯は非常に有意義な場所なのです

先週温泉旅行行って来たので温泉に対するイメージがガラリと変わりまして
お金を出してでも足を伸ばせて心地よいお湯につかりたいなと思うようになってきて
会社の先輩や同僚にオススメの温泉街を聞いたりしてます

もちろん自分でも調べてますが
実際に行った人からのレビューが信用できるので参考にしている部分は多いですね

次の温泉旅行はいつになるのかねぇ、行くなら真冬に行きたいです
北海道とか時間と資金に余裕あるなら行きたい 真冬の北海道を堪能したい、あと海鮮丼


んなわけで今日はお友達が東京に来ていたので、原宿で遊んで来たのさ

ラブライブスーパースターが原宿青山表参道が舞台なのでオタ活の舞台もそのエリアがメインになってきます このアニメが放送される前は近づきもしなかったエリアですが
もう何だかんだで通うようになっていて、コラボするお店も増えてきているのでオタクとの共存が始まるエリアになりつつあるな



ロールアイスとLiella!がコラボしてたのでみんなで行って来ましたよ

作るところを間地かで見れるので面白いです もんじゃみたいに混ぜながら作ってた

春巻きみたいなロールが何個か入ってて、割と量が多いなって印象です
メンバーごとにカラフルなトッピングがされておりインスタ映え間違いなし

ポツポツと小雨が降る中みんなでアイスを貪り食ってました^w^

この土日はギルキスのユニットライブがお台場の方で開催されており、自分は初日だけ有料生配信で見てましたが、めちゃくちゃ面白かったです
新衣装に新楽曲、そして何と言っても今回から初めての取組みである生バンド!

演者の後ろで楽器を演奏してくれる通称ギルティ―デビルズだっけか?カッコよかった

それを現地で見れるなんて最高だ まさに至高の領域

思わず次のCYaRon!のユニットライブ申し込んじゃったよ 当たるか不明だけど^q^

最近ライブの現場全然行けてないから寂しいんですよね

ライブイベントも規制緩和されつつあるので、ボチボチオタ活を復活させていきたい


じゃあこの辺で
September / 23 Thu 23:56 ×
最近彼女との関係が険悪な感じになりつつある

というか同棲を始めて以降、距離感が一気に近づいたのでお互いの悪い所がよりスコープされて見えてきているのが原因なんだろうなぁ

ある程度の距離感というものは大事で、自分が一人暮らしをしていた時は1人の空間、自由な空間というものが最低限確保されていました

彼女が泊まっていた時は制限はあったけど、んな1週間2週間の連泊はまずなかったわけだ
しかし同棲になると1ヶ月3ヶ月半年とずっと一つ屋根の下で暮らすわけであって
その間仕事でのトラブルや特に今はお互いがテレワークになのでホント色々とストレスに侵される日々が続くわけですよね

尚且つ生活の為には自炊もしなきゃダメだし掃除洗濯ゴミ出しも当然しなきゃダメだ

ホントちょっとしたことで喧嘩になるし、女性は気分が安定しないところがあるから口喧嘩や仕事の愚痴にマジレスはNGなのだ じゃあ黙って聞いてろって話なんだがその聞く時間は自分が負担しろってことなのでそれはそれでムカつくというか、フェアじゃないよね~って思う
まぁ世の中平等な事なんて何一つないことは分かってんだけど
自分もまだ子供なせいか反発をしてしまうわけだ

彼女からはお前は言い方がキツ過ぎるとよく指摘を受ける
お前が出来ることを私に強要しないでくれという内容なんだろうな
日々の生活仕事も含めアドバイスや指摘を言うと毎回上記の文言を言われて喧嘩が始まる

なので黙って様子を見てるとなんか言ったらどうなのってなって、話し出すと上記の文言で以下無限ループってわけだ 自分としてはじゃあ何をすればええねんって話になんだよなぁ…

でもまぁ冷静になって考えてみれば自分が普通だと思って過ごしてきた人生や経験は他人にとっては見たことも無い経験もしたことないものであって、それを常識として振りかざすのはまさに暴力的な仕打ちだということですな
みんな違う人生を歩んできているのだから一概に言えないんだよなぁ

冒頭に書いた通り距離感が重要になってくる ある程度の距離感こそが継続のコツ

じゃあこんなウサギ小屋で距離感をどうとるんだって話なんだが
簡単な話寝る部屋を分けるという結論に至りました

管理人の性格的に一人暮らしの期間が長かったから、あの自由な環境が忘れられないんだ

具体的に言うとキッチン・トイレ以外全てそこで完結できる環境(部屋)です

今はダブルベッドで2人で寝てるのだが寝室兼彼女のお部屋なので自由に寝ることは出来ても彼女の生活音を常に聞きながら寝ることになる

例えば自分が早く寝たい時に彼女がYouTube見てたら音声と照明で気持ちよく眠りにつけない、あと土曜日出勤の時がむこうはあるみたいで、テレワークで朝一で会議があった場合はちょうどカメラの方向から管理人が寝てるところが画角に入ってしまうので、管理人もその会議に合わせて起きる必要がある

真面目に会議してんのに彼女の画面にだけ変なおっさんが後ろでムニャムニャ寝てる状況とか嫌すぎるだろ、会社の方では大画面で会議を映してんだぞ 大画面で管理人の寝てるとこ共有されたくねーよ^q^

まぁとにかくシングルベッドを導入出来れば今の部屋で全てが完結できる環境が整うので、必然的に彼女ともちょうど良い距離感になると見込んでます

んで今日はベッドの下見にコアラマットレスの期間限定のアンテナショップへ行って来た



お前コアラマットレス買うんか!?って買いました もう既に買ってしまいました
あんな高級マットレスを、シングルで8万円超えのコアラマットレスを・・・!

いや正規品で買ったわけではなく、今回はまさかのメルカリで購入しました^w^
価格は39,800円(送料込み) 流石に新品で8万も出せる分けねーよ

使用済みであってもコアラマットレスを4万以下で買えるってすげぇお得、やばたにえん

多少のシミが付いていると出品者のレビューであったが、カバーを外してクリーニングがコインランドリーで入念に洗えばOKだと思ってる

無事に届けば管理人の家にはコアラマットレスがダブルとシングルで2つ存在することになる
どんだけ睡眠に力入れてんだって見えますね

しかし彼女との関係継続のためにこの程度の出費は痛くもかゆくもない
むしろ必要な出費なのだ 寝る場所を分けて距離感を置くことの重要性
これこそ我々に必要なことです お互いのプライベートを尊重することが重要だ

自分も寝る時になったら彼女の部屋に移動しなきゃいけないという制限があったのが無意識にストレスだったんだろうなぁ、何もかも自由を追求する性格なので寝るところぐらい自由にさせてくれという思いが強かったんだろう

まぁうまくいけばこれも解決できるのでコアラマットレスを導入すれば関係改善が見込めるということを今後検証していこうと思います

それに伴いシングルサイズのベッドフレームも新調しなきゃ


じゃあこの辺で
September / 20 Mon 23:48 ×
日本橋の三越本店で名刺入れを買ってきた・・・!

三越本店でお買い物をするなんて…自分も大きな奴になったなぁ!!

まぁこれは単なる自己満なのでどうでもよくて
名刺入れを新調したんですよね

今まで使ってたのがLANCELの名刺入れでご覧の通り何の変哲もない黒色のものだった


確か社会人になる時に父親からもらったのがコイツとの付き合いの始まりで
父親のお古だったのかな? まぁ5年目を迎えたわけですよコイツは

仕事していくと自分の好きなブランドで物を揃えたいという思いは誰しも思うはず
管理人にも当然あって、上京してすぐ新しい名刺入れを買う予定だったんだけど
単純にお金がねーよって話と、そんな小物に金掛けるくらいだったらCD積むわみたいなイベントに全振りの人生を送ってたので、いつの間にか後回しになってたのです

そんで今回購入したのがキプリスの名刺入れです


黒×紺という地味ではあるが管理人の好きな物が詰まっている一品でござる

買うならキプリスと決めていたんです、それも当時お店周りしていたあの頃も思ってた

価格は2万円とお手頃価格ではある コードバンの品物なので使った分だけ味が出る
経年劣化を通して唯一無二の存在になるのが人気の理由なんですよね

実は高校生時代にキプリスの黒い財布使ってたんですよ もちろんコードバンのやつ
そこでキプリスとコードバンっていうものを知り、魅力に嵌ってしまったのだ

このリモートワーク時代に客先訪問なんて滅多に行かなくなったわけで
名刺入れって必要なのかって買った後にふと思ったが身につけてるだけでもウキウキしてくるので買って良かったと思ってます

コイツから出す名刺には特別な縁が結ばれると信じて
これからもビジネスの戦場で相棒としてよろしく頼むぜ

ちなみに定期入れとしても併用しているので無くさないように注意します


じゃあこの辺で
September / 19 Sun 23:30 ×
この3連休に彼女と伊香保温泉に一泊二日の旅行に行って来ました

当初は管理人の地元に帰って、家族に彼女を紹介して近くの旅館に泊まるという話があったんだけど、やはりコロナ渦ということで家族側から帰省NGが出てしまったので
代わりに関東圏でどっかお泊りで行こうぜって話になったのが今回の旅の始まりなのです

温泉ならぶっちゃけどこでも良かったんだけど、会社の同僚が同じく彼女と伊香保温泉に既にいっており、中々の高評価だったので我々も伊香保にしたってわけだ

付き合い始めて初めてのお泊りイベントになります
何だかんだで日帰りしかしてなかったんだけど思い切って泊まってみました

そもそも自分はお泊りの何が良いんだって割と否定派だったんだけど、オタ活以外で今回初めて旅館に泊まったわけだけど、時間に余裕があるという点でメリットを実感できました

初日にどんなにハードに動いても今日は旅館に泊まるから、しかも晩飯付きだからあとは食って寝るだけ、しかも温泉も付いてますので部屋に戻って寝るだけと考えれば精神的に凄く楽
当たり前のこと言ってんだけども、日帰り詰め込み野郎だったのでこの良さに気づくのに何年も掛かったわけですよ^^;



まぁそんなわけで伊香保温泉初日、雨です^q^
しかも性質の悪い霧雨です ちょうど台風が来ていたので大変だろうなとは思ってたが、豪雨でもなく暴風でもなく霧雨だった

傘さしてもささなくても…どっちにしようかって感じの雨で、衣服に水が染みて寒い寒い
石段街自体が割と標高高めのところに位置しているので気温も低かったのです
彼女が持ってきてたウィンドブレーカーを着させてもらって石段街にてパシャリ

合計365段の石段を上がり、途中にあるお店を楽しむという行程なのであります



しかし世間はコロナ過で営業しているお店も少なく、観光客も少なくで閑散としてましたな
朝の10時半頃に石段街についたせいか観光客はホント数える程度しかおりませんでした
しかし12時以降になると天気も回復し日の光もさすようになったせいか、続々と観光客が石段に訪れるようになりました 結構混雑してた印象がありますな

15時に旅館にチェックインだったので石段街で時間潰せるか心配だったけど意外と見る物が多くて時間はあっという間に過ぎていきました

温泉街だったので足湯にも浸かってきてとってもリフレッシュできました



流石温泉街と言われるだけありますな、お湯の色が茶色なんですよね
なので足を拭いたタオルは茶色に変色してしまい、現在洗濯しても落ちないです
それだけ濃い成分が入ってるお湯に浸かれたということで納得してるんですけどね^w^

チェックイン後はダラダラ部屋で休んでました
このダラダラ休む時間が日帰り旅行には無いので改めて宿泊イベントの良さを知った
缶ビール片手にグデ~って今日撮った写真を眺めて談笑を楽しむのだ、これは癖になるね

夕食後はまさかの石段街に戻り、ライトアップされた夜景を見に行きました
結構綺麗にライトアップされていたのでシャッター押しまくったね


夜景目当てで観光客も多く、尚且つ旅館の浴衣を着て上っている人が多かったかな
近くの旅館かホテルの人なんだろうけど管理人達は20分くらい歩かないとダメなので流石に旅館着のまま石段に行くのは難しかった

あと浴衣で石段上るのは難しくねーか… こけそうになってる人多かったけど見てて
あれで躓いて頭打ったらただで済まないと思う・・・

旅館に戻って温泉入って寝たわけですが、温泉がよかったねぇ…
久しぶりに長風呂しちゃったよ
ちょうどいいお湯なんだなこれが、長く浸かっていても湯あたりしなかったね

下半身がバッキバキの筋肉痛になってたので入念にマッサージしたよ
そして星を見ながら露天風呂、鈴虫が鳴く素晴らしいBGMを堪能したのだ
偶に行く田舎はこれだから好きになっちゃうね!

2日目は噂のインスタ映えスポットの法水寺へ


ここは天空の城って勝手に命名してるのですが山の中に作られた寺です
しかも2018年に開業されたというめちゃくちゃ新しいお寺です
台湾のお寺なのですが標高が高い所に位置しており、門の向こうには空が広がるというめっちゃ映えるスポットってわけです

実際に行くと建物の大きさと広さに圧倒されると思う
あと天気が良いと最高の写真が撮れる 自分は写真のセンスうんこなのでこの程度が限界

寺巡り後はロープウェイ乗ったり展望台上ったり、再び石段街に行って上ったり下りたり
もうアップダウンが激しいダイエットみたいな行程だったなぁ今思うと
帰りは高速バスで新宿までですね、乗車時間は2時間半くらいかな

高速バス系は苦手な移動手段なのですが安く移動できるという点では優れてます
長距離移動はバスで避けたいところだが、新幹線を常時利用できる程強くないので今後の移動はバス一択になるんだろうなぁ~~~

まぁ無事に旅行を終えることが出来て良かった良かった

今回を機にまた違う場所へ、今度は関東を出たお泊りイベントを計画できればなと思う

とても満足いく一泊二日の温泉旅行でした!


じゃあこの辺で
September / 15 Wed 23:22 ×
今日は出社したのであります

まぁ出社しないと出来ないイベントがチラホラあったのでそれの回収でしたね

しっかし出社すると仕事が捗るのは事実でありますな
やはり雑談によって色んな情報共有されるし、いくらチャットでのコミュニケーションが進んでいても対面でリアルタイムのものには負けてしまう

あと地味に重要なのが事務のメンバーともコミュニケーション出来ることが大きい
経費精算とか出勤日の計算とか割と大事な部分を直接やり取りできるので安心だ

うちの会社では事務メンバーまではテレワに移行できていないのが現状なのだが
もう少しオンライン化が進めば100%リモートに移行できる日が来るかもしれないね
しかし偉いよなぁ、我々営業サイドは呑気に(笑)在宅キメてるのに
事務方は文句言わずに毎日出社して頑張ってんだもんなぁ…

逆に事務所に営業メンバーがいないから仕事やりやすいのかもしれんけどな


んで今後水曜日と木曜日だけ出社しようかなって思ってます
最近ようやく悟ったが、自分に1週間フルで在宅勤務は難しいです
時代に適応できてない感がヒシヒシ感じるが…仕方ないんだ、個人差あるもんだと信じる

なので週2日出勤するというハイブリッド勤務に切り替えていこうと思います
特に絶対に家にいろとは言われてないので、ここは自由に調整できるっぽいのでOK

まぁ出社しちゃうと自宅で出来なかった事が出来るようになるので、仕事や予定においても詰め込み過ぎちゃうってのがデメリットの一つなんだけども
まだそれでパンクはしたことないので痛い目は見てないけど、自重はした方がいいかなと

あとは出社すると結構張り切っちゃうから、あまりテンション上げずにセカンドギア辺りでパフォーマンスを維持できれば一番かなと思いました

余りにも予定詰め過ぎちゃうと先の事先の事と考えすぎちゃって、寝る時に仕事のことばっか考えるようになって寝れねぇという最悪な状態に陥っちゃう
まずは落ち着かなきゃアカンのだ

自分のせっかちな性格をもうちょっと抑えたいというか、心配性な性格がベースにはあるんだろうけど、あんまり急いだところで大して変わんねーよってことを念頭に置いて行動したいね


当初は在宅勤務だサボれるぞバンザーイって雰囲気だったんだけど、やはり新しい働き方はメリットもある分ストレスを感じる部分もあるわけですからね
何もかも初めての領域ですから一つ一つ落ち着いて対処していきたいと思いました


じゃあこの辺で
September / 08 Wed 23:54 ×
今日は久しぶりの出社日でした

9月から中途採用にて新人さんが入社しまして、研修を一部担当することになった
SESの営業なんて教える事なんてなんもねーよって思いつつ、渾身のパワポスライド2枚で説明が終了、あとは雑談で終わったんだが

ただの雑談ではなく仕事に関する話を詳しく聞いてきたので
それに対する回答のやり取りで時間がどんどん過ぎた もちろん有意義な時間でした

まだ1年未満の管理人ですが、今までの仕事の棚卸と言いますか、質問に答えてることも非常に自分自身として勉強になったなと 良い経験が出来たよ

新人さんには頑張ってほしいです
中国人がほとんどを占めるグローバル(笑)企業なので、国が違えば社風もガラリと変わりますので最初は戸惑うことがたくさんありますが時期に慣れますよ
慣れるまでが大変で慣れれば良い意味で適当な性格になるというか、無駄な事をしなくなる

身近な例で言うと朝あいさつをしなくなるっていうねw
これは挨拶禁止ってわけではなく、したいやつだけすればいいんじゃねっていうノリ
挨拶は1日が始まるコミュニケーションとして最適だが、強制されると一気に意味が変わる

挨拶を例に挙げたが、他にも挙げればたくさんありますね

まぁ3ヶ月もすれば新人さんもなれると思うし
何と言っても今回日本人が多く入社してきたので、会社で響く日本語が多くなって嬉しい

あとうちの会社が中国に新たな支店を作ったそうだ

大連というところなんだが、大連に支店を出す話は聞いてはいたのですがいつの間にかしっかりとしたオフィスも構えてて、尚且つ会社説明の資料とかも作ってて
めっちゃ行動というか動きが早いなって思った
トップの意思決定の速さが強みなのかもしれない

今後大連に出張に行く場合がもしかすると来るかもしれない

短期の出張なら是非行きたいと考えている パスポート作ったのに韓国の1回キリじゃもったいないし日本以外の国に行ける貴重なチャンスなので是非行きたいと思ってる
本場の中国は正直怖いけど、短期なら頑張れそうですな

そんなわけで明日も何故か出社することになってますので寝坊せずにがんばる


じゃあこの辺で
September / 05 Sun 23:59 ×
タイトルが物騒というか、今更なに書いてんだって話なんだが

最近ずっと巣ごもりというか家にいる時間が多くて鬱憤が溜まってるわけですよ
近所を散歩して解消!ってなれば全然OKなんだけどそんな簡単に埋まるわけでもなく…
かと言ってどこかに行きたい、何かをしたいというよくも無く、ただただ時間が過ぎていくことに虚しさと焦りを感じていたわけですよね

しかしまぁ、このご時世なのでこういう状態にある人は日本全国たくさんいるんだろうってのも分かっており、大半がただただ時間が過ぎていく状態にあるんだと思ってましたよ

んで最近彼女ともあんまり良い関係が築けてなくて
週末になると喧嘩ばっかりで精神的にストレスを溜めこんでた自分もいるわけですよ
ただでさえコロナで思い悩むことが多いのに、それに続いて家庭内の要因も加味されれば負担が増えて潰れちゃうじゃないか

辛うじて最悪な状態にはなってはいないが、とにかくこの行き場を無くしたどこにぶつけて良いか分からないストレスの解消法を探してたわけですよ

そこで原点回帰(笑)で風俗に行くかってなったわけです

なんか風俗って如何にも濃厚接触でリスクの塊なんだけど、自分も頭がイッてたから冷静な判断が付かずに片っ端から風俗のホームページをスクロールしてました

とりあえず他の女で性欲解消してもらえば頭もスッキリするやろっていう中学生思考でどんどん物事を進めていくことになった

幸い最低限の危機管理意識が残ってたのか知らんが
ソープは候補から除外されることになりました
濃厚接触の王道ですから、これはリスク以前の問題で”感染する”としか捉えられないからだ

じゃあ手軽に行けるとこっていったらおっパブがオナクラの2択しか選択肢が残されてないわけで、オナクラをチョイスすることになりました

最後に行ったのが一昨年くらいだったかな?
女の子にレンタルルームでシコってもらうサービスです
友達から教えてもらってコスパが良いという理由で通ってた思い出があります

んでもうここで良いや行っちゃえ!って半ば自暴自棄になって最寄駅まで向かいました

しかしお店に電話したところ、指名した女の子が本日お休みということで
一気に計画が崩れた 代わりに入れる子は夜からスタートなので数時間待たなきゃいけない
流石に待てねーよってことで他の店を探すことにした
何の下調べも十分に出来ない状態で、一歩間違えれば痛い目にあうとこだ

んで2軒目探して来店するも本日は一杯ですって言われて門前払い

しかも受付には自分と同年代かそれ以下くらいの男性スタッフばかりで
すげぇ恥ずかしい思いをしました コイツ休日の昼間から風俗かよって目で見られてた
年齢近そうってのが恥ずかしかったよ(2回目) 受付に友達いた時のような感覚だ

2軒目もハズレで仕方ねぇ3軒目考えるかってなったんだが、流石に冷静になってきたのか
自分何やってんだろって思うようになったよ こんな昼間っから風俗難民しててそこまでして女の子に抜いて貰いてーのかって・・・

仮にも彼女がいる身なのに、しかも同棲もしているのに、そんな奴が風俗難民しているっていう現在の自分の姿に絶望したし呆れてしまったね
ホントに「何やってんだ俺」って雑居ビル歩いてる時に呟いてしまった

このご時世である以上、日々の生活に行き詰まり鬱憤が溜まるのは至極当然
みんなもどこかで発散したいと常々思っていることだろう

管理人もその一人で、今回はそれを性欲で発散しようと行動を起こしたわけだ
発散方法としては間違ってないとは思う しかし一時的な快楽に過ぎないので、今回もし上手くお店で抜いてもらってたとしても、次も行きたくなり終いには歯止めが効かなくなると予想する

ワクチン2回打ったから大丈夫だろうという精神的な安心感を後ろ盾に
どんどん風俗開拓がエスカレートしていくだろう
風俗に行く以上はお金が掛かることも当然のこと、ただでさえ薄給なのに際限なく使うようになったら感染リスクも劇的に上がるし、生活面でも死んでくるだろう

そうならない為にも今回の2軒断られたということは神様からのお告げなのかもしれない



これが完全独身の一人暮らしならまだいいよ 自分で責任取れば(取れれば)いいだけの話
しかし今回は感染リスクや金銭的リスクを彼女とも共有することになるのでね・・・
あんまり神様とか信じるタイプではないのだが、今回ばかりは神様が管理人にストップの暗示をしてくれたのだろうと思ってる

自分が破滅をしていく始まりを止めてくれたんだ
そしてもっと彼女と向き合えと言う意味なのかもしれないな
喧嘩ばかりでは何も始まらない それを乗り越えた先に新たな関係性を構築できるという希望に掛けて真剣にもう一度向かい合ってみようじゃないか

性欲はオナニーで十分だろう 生身の女の子はコロナ収束後にいくらでも堪能すればいい
だが今はまだやることがある オナクラへ行って抜いてもらうことじゃない

今は地に足を付けた堅実な生活を坦々と続け、彼女と向き合うことが自分には必要なのだ

もう今の自分は過去の自分ではない、会社帰りにナイトレジャーを楽しむような奴じゃない


そんなわけで9月の3連休は彼女と伊香保温泉行くことになりました^w^



じゃあこの辺で
September / 04 Sat 23:59 ×
更新が途絶えてたわけだが、ワクチン2回目にて無事生還を果たしました

やはり当初の予定通りの副反応で苦しめられましたな

打った当日は特に問題なかった、あまりにも問題なさ過ぎて
「これもしかしたら副反応ないパターンじゃね?」って余裕を感じたつかの間、
お風呂に入った後が戦いのゴングだったわけだ

徐々に熱が出始めて翌日の朝は38.6℃からスタート^q^ 最悪の目覚めだったね
その日もテレワークで、なんとか乗り切れるかなって思ってたけど難しかった

TeamsのカメラONにしておくルールがあるのだが、流石にOFFにしてずっとベッドで寝てた
でも完全に心から休めるわけがなく、これは悪い癖だなぁと思いつつもケータイをチェックしたりトイレのついでにメールを見たりとか、完全に仕事と切り離すということはしなかった
というか出来なかったな自分には 社畜として自分を許すことが出来なかったのだ

こういう時にホント自分は生真面目な性格なんだなぁと痛感するわけですよ

しかし会社や客からのメールや電話はお構いなしに来るわけで、それの対応ごとに目が覚めて
寝てた言うてますけど中途半端な眠りを1日中続けてたってわけですな

熱は最高で38.9℃まで行ったんだっけ? 39℃までは行かなかったようだ
事前にポカリとかゼリーとか用意していたので何とか食料的には助かったかな
あとはカロナールという解熱剤を多数所持していたことが決定的だった

夏休み明けに発熱してコロナかもしれないって騒動があったと思うんですけど
その時に発熱外来を受診してもらった薬のカロナール、結果的にコイツが更新が途絶えてたわけだが、ワクチン2回目にて無事生還を果たしました
やはり当初の予定通りの副反応で苦しめられましたな
打った当日は特に問題なかった、あまりにも問題なさ過ぎて
「これもしかしたら副反応ないパターンじゃね?」って余裕を感じたつかの間、
お風呂に入った後が戦いのゴングだったわけだ
徐々に熱が出始めて翌日の朝は38.6℃からスタート^q^ 最悪の目覚めだったね
その日もテレワークで、なんとか乗り切れるかなって思ってたけど難しかった
TeamsのカメラONにしておくルールがあるのだが、流石にOFFにしてずっとベッドで寝てた
でも完全に心から休めるわけがなく、これは悪い癖だなぁと思いつつもケータイをチェックしたりトイレのついでにメールを見たりとか、完全に仕事と切り離すということはしなかった
というか出来なかったな自分には 社畜として自分を許すことが出来なかったのだ
こういう時にホント自分は生真面目な性格なんだなぁと痛感するわけですよ
しかし会社や客からのメールや電話はお構いなしに来るわけで、それの対応ごとに目が覚めて
寝てた言うてますけど中途半端な眠りを1日中続けてたってわけですな
熱は最高で38.9℃まで行ったんだっけ? 39℃までは行かなかったようだ
事前にポカリとかゼリーとか用意していたので何とか食料的には助かったかな
あとはカロナールという解熱剤を多数所持していたことが決定的だった
夏休み明けに発熱してコロナかもしれないって騒動があったと思うんですけど
その時に発熱外来を受診してもらった薬のカロナール、結果的にコイツが熱を下げてくれた
なので今思えばタイミングよい時に受診したんだな~って思いました

そんで3日目になると本当にあら不思議って感じで熱も引いて体も楽になりました
悪寒も関節痛も綺麗さっぱり無くなり、通常の業務も余裕で可能になった

メディアとかで言われてるように1日2日が辛くて3日目になれば大体の人が症状が緩和されるってことですよ、これは正しかったですね 身をもって経験出来ました

いや~~~ようやく、一通りのワクチンタスクを完了させることが出来ましたな

最低でも年内中に1回は打ちたいなって考えたけどまさか8月中に2回打てる結果になるとは

彼女の職域接種に助けられたから本当に感謝してますよ
こういう縁があるのは素晴らしい こういう機会を共有できるのも素晴らしい

まだ2週間経たないと完全免疫にはならないので今後も感染予防対策は続けます
しかし心理的な安心感があるのは確かです 「あぁ俺はもうワクチン2回打ってるから」っていう決して油断しているわけではないのだが、その事実があることにより安心できる(心理的に)

いやもしかしたら感染するかもしれんけどさ、重症化の確率は低くなるとは聞いてるし

今の自分には精神的な安心感が必要なんですよ
ただの咽頭痛で死ぬほど精神的に病んだ経験があるからさ

だから打って良かった… 5Gに繋がったり磁石にくっ付いたりしてないけどまぁええやろ

今月からは少しだけ心に余裕が出来る生活が送れそうかもしれんな


じゃあこの辺で
August / 30 Mon 23:52 ×
明日コロナワクチン2回目打ってきます

ちょうど3週間前の8月3日に1回目を打ち、色々あったが2回目を迎えることが出来た
まぁこの間にコロナに掛かったかもしれない云々でPCR検査したり発熱外来行ったりと絶望的な状況もあったが、なんとか明日へ辿り着けて良かった

正直500回目になるけど副反応が心配でございます
特に2回目はより顕著に反応が出ると言われてますし、周りの知り合いや友達も同じような症状が多いです 必ずしも副反応が強く出るとは限らないが、確率的に管理人も苦しめられるんだろうなとは思ってます

解熱剤を用意しておりますので何とか乗り越えたいのであります

あと接種後の翌日に仕事出来んのかなぁって思いますね
一応テレワークにはなっているのですが、高熱により仕事なんて出来ない状態に追い込まれるかもしれない そうなった場合は有休がもったいないけど背に腹は代えられないので休むことにする

その方が賢いでしょうな ていうかテレワークでカメラONのルールがなければ有給取らなくてもOKなんだが、無駄なルール作りやがって・・・

2回目打つ直前にモデルナに異物混入のニュースが舞い込んでおり
残念なことに若い命が失われてしまったと知り、他人事ではあるがとても辛い
これからが働き盛りなのに、コロナ感染を抑えるために接種したのに、逆に亡くなってしまうなんて耐えられない 家族のインタビューを見たが胸が痛くなったよ

こんなニュースを見た後にはい接種しますって気軽に打てるわけでもなく、心配だよ

だがゼロリスクというものは抑々ありえない話だし
犠牲の上に医療は成り立っているという言葉もあるからな、打つしかないのだ

明日は久しぶりに出社する予定です

2週間ぶりの出社になるけど朝起きれるかな 別に在宅でもOKなのだが
打ち合わせがあるため行かないといけないのだ

まぁ久しぶりに社会人らしいことを朝からスタートできるってわけなんで
久しぶりにスーツも着るし革靴も履くわけだからちゃんと髭剃って行こう


じゃあこの辺で
ADMIN | WRITE
 
"きー坊" WROTE ALL ARTICLES.
忍者ブログ・[PR]
/ PRODUCED BY SHINOBI.JP @ SAMURAI FACTORY INC.