忍者ブログ
おっさんの日常だよ
January / 08 Sat 23:53 ×
昨日はスパイダーマンノーウェイホームを見てきました

色々と書き綴りたいことがあったのだが
夜遅くに見に行って帰宅したのが日付を跨いでしまっていたため断念
余韻と共に眠りに入りました^q^

なんというかファンサ盛り盛りの映画でしたね、あと非常に優しい映画だった
公開前にネタバレを喰らってた自分でも楽しめました、しかも予想以上に
言うてネタバレ言うても歴代スパイディが出てくるってだけの内容であり、話の起承転結までのネタバレをされたわけじゃないので普通に楽しめましたってだけ

公開日初日だったせいか、歴代スパイディが出てきたシーンは盛り上がりました
映画で声を出す文化が無い日本でだぞ
それでも声が出ちゃうってことはそれだけのインパクトがあったってことになりますな
なのである意味羨ましかったね 情報統制された状態で見てれば管理人も驚けたんだろうな

ホームカミングからトムホピーターを見てきたが
ノーウェイホームでは一回り大人になった姿を見れて感慨深かった
大いなる力には大いなる責任が伴うという言葉を体現すかのように、自分の起こした大事件の責任を果たしていく、しかも敵をも救ってしまうなんてこれこそ主人公、ヒーローだ!

管理人が好きな作品はアメイジングスパイダーマンです
今作ではアンドリューピーターを久しぶりに見れてご満悦です
あのシャープな姿でスイングするシーンは何回見てもカッコイイ アメスパ2は大好きだ

んで3人のピーター同士の掛け合いも最高に面白かったね
それぞれの作品や背景を元に話すシーンは割と草生えたね
アベンジャーズだったトムホピーターにアンドリューピータがバンドやってたのかよって勘違いして突っ込むシーンが面白かった

あとめっちゃ個人的なお気に入りのシーンが、初めてエレクトロが出てくるシーンで
電流状態から覚醒してスパイディに電撃放つシーンで
一瞬だけアメスパ2のエレクトロのテーマが流れるシーンなんですよね
ハンスジマーのあの曲、ビリビリする感じが特徴なまさにエレクトロな曲です
あれが一瞬流れた時は驚いちゃったね、『あっ、神や』って思った

今週は3連休なので月曜日に今度はIMAXで再度見てきます
これはIMAXで見るべき映像作品ですからね(とか毎回言いつつIMAXには挑戦しない)

座席も既に予約したしね、もう一度トムホピーターの勇姿を目に焼き付けてきます


じゃこの辺で
PR
January / 06 Thu 23:55 ×
なんか天気予報でも騒がれてましたが今日午後から東京の方で雪が降りましたね

今は止みましたがお昼から帰宅時に掛けて結構降ってましたね
積雪5cm?3cm?まぁ雪国の人達からは毎度のことマウント取られるのが恒例イベントなのですが、自分も雪国出身なので両方の気持ちが分かります

職場が秋葉原上野エリアなのですが
普段見ている景色に雪が降っているのがなんか幻想的だった
都心に雪が降ることで脆弱な都市インフラが麻痺する可能性があるので、極力降らないでほしいという気持ちもあるんですが、傍観しているだけなら幻想的な、新鮮な光景でしたね

思わず写真も撮っちゃった
ここに載せようと思ったんだけど全然雪景色じゃなかったのでやめときます^q^

明日は会社で初詣に行く予定です 朝一に指定の神社に集合とのこと
今週は仕事始めということで割と早起きする日が多かったです
結構遅めの始業時間の会社なので早起きは苦手になりつつあるので
しっかり目覚ましセットしなきゃね

会社の同僚と行く初詣はなんか新鮮ですね 何を願おうか
やはり会社で行くので商売繁盛を願うのが普通なのかね?
まぁ給料アップしてくれって願ってきます^w^


いよいよ明日スパイダーマンノーウェイホームが日本で公開されます

もちろん公開初日、明日仕事帰りに見に行って来ます

19:00からとかちょうど良い時間はだいたい満席になってて、そりゃそうだよなって感じ
結局は21時からの回を見ることになりました
21時まで何して時間潰そうかなって考え中、会社で待機するのも嫌だし
お外寒いし… まぁなんとかして時間潰しますハイ

ネタバレレイプされまくってるので新たな感動は無いかもしれない
トムホピーター最後の勇姿を目に焼き付けてくる


じゃあこの辺で
January / 05 Wed 23:55 ×

毎日クソ寒くて震えてます

家に帰ってもぬくぬくの環境が揃ってませんので帰っても寒いままなんです

家が賃貸で狭い分、エアコンの暖房1つでなんとかしろってのは分かるが
断熱機能なんて一切ない薄い窓や扉一枚の玄関ですから冷気がガンガン入ってくる
暖房MAXで掛けてるんだけど結局暖まりませんね
非常に効率の悪いエネルギーの使い方を強いられてます

石油ストーブさえあればこの状況を打開できるのですが火事の心配があるということでNG
実家で石油ストーブを使ってましたが一瞬で部屋が温まりましたね
アイツが恋しいです

グラファイトヒーターでなんとか凌いでおりますが、1月2月3月と寒い時期はまだまだ続く
去年はその時期がちょうどテレワークだったので一層寒く感じましたね
今年は出社するんだろうけど、実は会社の事務所も寒いときあんだよなぁ…

底冷えするというか、足から冷気が伝わり体全体に広がる感じ
末端冷え性と相まってキンッキンに冷えてやがる!

何よりも冒頭に書いたように家に帰っても暖かい環境じゃないってのが嫌なんだなぁ
唯一気持ちの良い瞬間は風呂上がりですよ
余熱で体がホカホカの時が一番ちょうどいい、気持ちの良い瞬間です
しかし即行で湯冷めして元通りになります

暖房器具を新しく実装する方法もあるけれど、去年は現状のアイテムで乗り切ったので
今年も行けるだろうっていう謂わば根性論で乗り切ろうとしてます
あぁ~寒い、せめて自分の部屋にエアコン1つ増設したいッス


仕事の方ですが新年一発目の契約が取れそうな感じです

大手SIerへ要員が決まったのですが
今のプロジェクトが延長になる云々で無かったことになる可能性もある
んじゃあ頑張った分時間の無駄になるじゃねーかって話なんですが、そうなんですよねぇ

技術者の面談練習含め色々と準備に時間を掛けて臨んだので
時間が無駄にならないようにしてほしいですね

現場延長で無かったことになったらマジでやる気を失ってしまう
この程度でやる気失うとかって声もあるが、じゃあはなから営業させんなよって話

まぁ所詮SESの営業なんて誰でも出来ることだから
1つ1つの契約に一喜一憂したところでって感じですけどねw
まぁ金貰う立場なので最低限の結果は残さないとダメなので…

ボチボチ今年もお仕事頑張ろう


じゃあこの辺で

January / 03 Mon 23:54 ×
明日から仕事始めなのですが、職場に向かいたくないとか鬱とかそういう気持ちが無い

全く無いという訳でもないのだが、少なくとも通勤の電車に乗っている時に切なくなったり気分が落ち込んだりするようなことはたぶんないだろうと思う
まぁ明日になってみないと分からないのですけどね^^;

思い返せば一昨年の仕事始めは憂鬱だったなぁ…
クソな会社時代の頃ですが、電車の中で悶々としてた記憶がありますな
心機一転今年も頑張るぞとかそんな風に思えるわけがなかったね
反りの合わないうんこ上司の元で今年1年また意味不明な指示を受け続けるんだろうなと軽く鬱状態だったのかもしれません

しかしその負の感情は少なくとも今の会社、今の心情には無いと言えるね
明日は明日でいつも通りの出社って感じで電車に乗れると思います
そんな意味では良き職場と人間関係に恵まれたと思ってます いつまで続くかは不明ですけど

なんでこんな昔のことを引き合いに出したのかと言うと
明日なんですが直行でお客さんのところへ行く予定なんですよね
その場所なんですが、以前働いてたゴミ会社で毎日のように足繁く通った場所なんですよ
同じビルってだけでオフィスや会社は全く別の所なんですが、なんか懐かしいなと思って

当時は悶々としながら毎日(メーカーなので)試作品をお客さんに届けるためにその場所へ通って運び屋みたいなことを延々とやっていまして、割と重いのである場所になりますね

んで明日仕事始め一発目にその場所へ行くわけなんですが
運命というか縁というか、言葉では表せられない何かを感じております^w^

当時クソみたいな会社でしごかれて悶々とした場所へ、転職して業界も何もかも変わった新しい自分が行くという、嫌な過去を払拭する機会と言いますか…
こじつけと思い込みで出来た自分だけの世界を語ってる痛い奴ですけど、まぁ自分の中で思ってることなので大目に見てくださいな

言うて明日のこの件に関しては上司に代わりに対応してくれって言われて行くだけなので
これはこれでただのお遣いみたいなもんなので仕事としてはショボいんですけどねw

まぁ久しぶりに行く場所なので当時の感傷に数分間だけでも浸ってこようかしらね
その代わりめちゃくちゃ早起きしないとダメなので、正月中に染みついた12時くらいに起床するスタイルを断ち切らなければいけないのがつらいね

━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─

今日は呪術廻戦0を見てきました

今年一発目の映画は呪術廻戦でしたね スパイダーマンになると思ってたけどね

鬼滅の刃に次ぐ歴代2位を記録した云々で有名になってますよね
当初はあんまり興味無かったんだけど、アニメも全話見てるしノリで見に行くことにした

内容としては乙骨くんの物語で、気になっていた内容も全部映画で丸っと分かったので
結果的には見に行って良かったって感じですな
漫画まで集めようか当初悩んでた時あったけど、まぁこれはアニメでもいいかなと
鬼滅の刃も遊郭編で盛り上がってるし、呪術の方も時期アニメ化されるでしょう

んで次見る映画がスパイダーマンです

これは正直去年の12月に見ておきたかった映画でした
もうこれはネタバレレイプを喰らってしまったので物語の核心もクソもない状態
かえって軽いノリで見に行ける映画へと成り下がってしまいましたな

せっかくの娯楽作品なので彼女と見に行こうかと思ってます
マーベル知らない人でもアクションシーンとスパイディ3人のワチャワチャ感で十分楽しめると思ってますので、あと観賞ポイント溜まったので次の映画は無料ってことでそれも利用したい

まぁそんな感じで来週も頑張っていきましょう


じゃあこの辺で
January / 02 Sun 23:51 ×
正月2日目にして東京に戻って来ちゃいました
実家にいても暇すぎて時間を持て余してる感があったので…
いやでも良いんだよそれで、持て余してもいいんだよ、そんな生き急ぐ必要なんてないし
自分は仕事が始まる前に1日お休みを挟んでおいた方が良いと判断した為です

14時過ぎくらいに出発したので18時に戻ってこれました
やはり4時間の旅は長くてケツが痛くなりますな、リニア新幹線が開業したらもうちっと時間が早まったりしないのかしらね? まぁ抑々停まる駅ですらないので期待してませんけど

今日のお昼ご飯は大学時代の友達と一緒に食べに行って来ました
地元のラーメン屋さんでずっと食べたかった故郷の味を堪能してきました
友達も何だかんだ新卒で入った会社で今年で6年目を迎えるようですが、転職も視野に入れて今年は動いていくらしいですね

自分から見れば6年目に入るという時点で素晴らしいと思うし尊敬できる対象だ…
3年すら勤続したこともない雑魚なので6年目に入るのは素直に凄いと思う
なので転職はあまりオススメしなかった 自分で勝てる算段が付けば一気に転職市場へ飛び込めとだけアドバイスしておきました

管理人の場合は勝てる算段も何もない状態で転職市場に放り出された経験しかないので
在職中の転職活動という超安心な状態での転活ってのが羨ましいです
まぁ彼もコロナサバイブ頑張ってて、尚且つ健康で変わらずでしたので安心したぜ

彼女は明日の昼頃に帰ってくる予定です
そして彼女の帰りを待ちわびている自分もいますね^q^
彼女の手料理が食べたいとか、くっ付きたいとか、いろんな欲望が渦巻いてます

これが愛なのかどうかは不明だけども、やはり離れていると相手を愛おしいと思う感情が出てきますので、彼女のことを大切に思っているんだなぁと実感してます
言い換えると一人で生きていく力や気力が弱まっているとも言い換えられる
なんせ他人に依存する部分が少なからず増えたということですからね
ですがまぁ、失ったものは残念に思いますが得た物の方が多いので別に良いとしましょう

明日になれば大好きなカノピッピが帰って来てくれるのでいっぱい年末年始のお話をしよう
そして今年も一緒に楽しんで過ごしていくという意気込みを語り合おうと思う


じゃあこの辺で
January / 01 Sat 23:48 ×
新年あけましておめでとうございます!2022年のスタートでございます

昨日大晦日はラブライブのカウントダウンを見ながら過ごしておりました
そして年越しの時は毎度お馴染みジャニーズ年越しライブを見つつ
iPadでラブライブ見つつ同時に年越し
ラブライブの方は配信で見ていたので少し遅延があったのがちょい残念だったかな

でもまぁ今年も無事にスタートできて何よりだ
大晦日の記事にも書いたように2022年は去年出来なかった事をガンガン押し進める行動の年にしたいと思いますね てか行動行動って常に大事にしなきゃいけないことなので、改めて今年は行動云々って言う必要もないと思うんだけども、旅行とかイベントとかさ、去年はちょっと億劫気味だった部分をゴリゴリ推し進めて行きたいですな

今日は朝起きて家族全員でおせち料理を食べました
元旦にみんな揃っておせちを堪能する機会は素晴らしいと思う
こうやってコロナサバイブしている中、全員での食事は奇跡と言っても過言ではないかも

もちろん初詣も行ってきました
大雪が心配されてましたが、ぶっちゃけそこまで積もってませんでした
普通に車も走れるしホワイトアウトなんてしてなかったですし、余裕だった

家族全員の健康、仕事の成就、彼女の健康と平穏な同棲生活を願ってきました
おみくじも引きまして、管理人は大吉を引きました やはり大吉を引くと嬉しくなります
父ちゃんも大吉を引いており持ち帰って家に飾ると言ってました
自分はぶっちゃけおみくじとか占いとか信じないつまんねぇ人間なので、
大吉の紙は結んでその場で手放しました
ご利益は自分から掴みにいくものなので大吉の紙を持ってても意味がない
(こういう考え方するから彼女から苦言を呈されるんだよなぁ…)

んで明日には東京に戻ろうかと考えております
家族からはもうちょっとゆっくりしていけと言われますが、
東京に帰りたくなっていることも事実です

4日から仕事がスタートするので3日に帰ってきたとしてもあんまり時間に余裕がないというか、1日何もない休みを間に挟んだほうが良いとおもいましてね

実家は実家で良いところあるんだけども、やはり生活の拠点は向こうに築かれているので、幾分向こうの方が生活しやすいと感じますし、あんまり家で引き篭もるのが得意じゃないので気軽に出かけられる東京の方が良いと思ってます
(あと呪術廻戦の映画も見に行きたいッス…)

まぁ電車の運行状況によって無事に帰れるかは不明ですが、3日に帰るよりかはマシだな
あと向こうに戻ったとしても1人じゃない、彼女が居るので寂しくないのです
こういう時に同棲していて良かったなって感じますね ふとした場面でメリットを感じますよ

いやぁ〜今年はどんな年になるんだろうか
元旦特有の清々しい始まりの気分、この期間限定の気分を大事にしたいですな
一月中旬には忘れてますけどねw

このブログも14年目に入りますし、もうちょっと更新率を上げたいね
仕事以外の記事も書けるように趣味プライベート領域の充実を図りたいッス
仕事も趣味も充実した良い年になるよう、精進して参ります

じゃあこの辺で
December / 31 Fri 18:15 ×
やってきました大晦日、そして恒例の大晦日のブログ更新

毎年毎年その年の振り返りを行うのが定番でしたよね
今年は引越し後の新居からスタートしまして、新天地での生活が始まりました
同時に同棲もスタートしたので何もかも新しい状態での幕開けでした
結果的に今も仲良く同棲できており、尚且つ彼女とは交際2年目を迎えることが出来た

初めて他人と一つ屋根の下で暮らしていくという経験が出来たことは貴重だと思う
一人暮らし期間が長かったので最初は価値観の違いで毎日のように喧嘩しまくってたけど、
なんだかんだ仲直りして互いに妥協案を見つけ乗り越えるという取組みをしてきた
(んでまた喧嘩するの繰り返しなんだけどね)

今年はコロナ禍ではあったけどワクチン接種を実施するという大きな前進があった
去年まではコロナコロナでマジで世界終わったみたいな空気が蔓延してましたよね
管理人も今思うと結構コロナストレスを受けてたんだと思います

しかし今年はコロナ収束に向けて着実に世間の空気も世論も動いたと感じている
経済の動きや人々の動きなどを見ていると、割とコロナ前に近い状態に戻りつつあるなと
しかしその状態にもテレワークやマスクといったコロナ禍で身につけたものを取り入れてる
確実にコロナの影響で新しい時代に入ったと管理人は認識しているのだ

来年はどうなるのかな、コロナ禍3年目を迎えるようですがワクチン3回目は打つのかな
打てる機会が巡ってくるのであれば現時点では打ちたいです 副作用は嫌だけどね
てかよくもまぁコロナ禍をサバイブできてるよ自分、既にかかってたかもしれんけどさ
PCRとか受けたり心配事が絶えなかった年だけど、着実に状況は良くなっていくと信じよう

来年は彼女と旅行とかもっと行けたらなと思います
今年は9月に伊香保温泉行ったっきりで、あとは基本お出かけは都内近郊だったしな
温泉旅行は中々に良きものだったので次行くとしても温泉街になりそうだな〜

次に仕事面での振り返りなのですが、今年1年は自分でも頑張ったと言い切れます
成果としてはまぁボチボチでしょって感じですが、任されたお客さんの深耕営業や
お金になる新規顧客を開拓できたという点では上々だと思う

あとなによりも一年仕事が続いてよかった、クビにならず仕事が嫌にならずで良かった
一年続いたから次は2年目を目指そうかな

色々と転職について考えちゃうけど、今は目の前の仕事に打ち込んでいきます
むしろ今の仕事が今までの社会人人生で一番社会人やってるって感じがします
社会人の青春(笑)を今になって噛み締めるように味わっております

一緒に働く仲間たちとも仲良くやれてるし、癖のある人達も多いがなんとかやれてます
あとお金も前職と比べてもらえるようになってるのでとても良い流れです
来年は仕事始め一発目から客先へ訪問予定がありますので気合い入れていこう

趣味の面、オタ活の部分ではどうだったかというと
なんだかんだでライブにはちょこちょこ参戦してました
5月の虹学3rdライブを皮切りに、10月のシャロン2ndライブ、んでつい先週のリエラ福井
合計3回ライブに行きました

しかし全盛期と比べると少ない、少なすぎる
現にオタク友達とも疎遠になりつつあるし、喋ってても会話が噛み合わない時がチラホラ
このままフェードアウトすることも可能なのだが、ここで欲張りな性格で両立したいというハードモード路線に入ろうとしてしまう

しかし趣味というものは作ろうと思って簡単にできるわけじゃないし、今持ってる興味関心ごとを簡単に捨てたくないのであります それがオタ活だろうがなんだろうとね
趣味がなくなると完全に仕事野郎の人生になっちゃうので、続けられる限りは没頭したいね

来年は3月にAqoursのライブが両日参加予定のものがあって、まずはそれを楽しむ予定
メットライフドームでやるんだけど凍死不可避ですな…


まぁそんな感じで2021年も終わりますが、悪くはない年だったね
むしろ良い兆候が見られる年でした
来年はもっと良い年にしていきたいね(小並感)

この後は21時からラブライブのカウントダウンライブを見つつ、一緒に年越ししよう
もちろんテレビでは紅白やジャニーズのカウントダウンライブも見つつね!

今年もお世話になりました、来年もこのブログを宜しくお願い致します


じゃあこの辺で

December / 30 Thu 23:43 ×
こんにちは、実家福井へ無事に帰省できました

今回はお友達と一緒に新幹線に乗って帰省することができたので
いつもの4時間コースも苦にならなかったね

今月末から管理人の家では柴犬を飼うことになり、管理人が家に戻ったときには柴犬の赤ちゃんがゲージの中でゴソゴソ動いてました

生き物とは無縁の家庭に育ってきたので犬ちゃんは非常に珍しく新鮮だった
あとやっぱ可愛いですな柴犬の赤ちゃんは お尻が可愛いです
あと耳も座っててとってもキュート 一気に癒されました

でも犬ちゃんの扱い方なんて知らないし、
噛まれるのが怖いので積極的にコミュニケーションを取っていくことが出来なかった
あと数日間の滞在で管理人のことを覚えてくれるかが心配ですね…

そんな頻繁に実家に帰省なんて出来ないし、次帰るのはお盆だろうし
コロナの影響加味すると帰れるタイミングなんて予想できないしね

その間に犬ちゃんはすくすく成長し、次会うときはお互い誰お前状態になりそうです
あと家に入ったらよそ者扱いされてワンワン吠えられそうだな

そういうこと考えちゃうとここで頑張ってコミュニケーションとっても忘れられちまうなって思うと犬ちゃんとの触れ合いは消極的になっちゃうなぁ…
まぁ別にいいんだけどね、元気にすくすくと育ってくれ
そして我が家のアイドルになってください、そして家族を癒してくれ

話は変わるが、こんな年末年の瀬にも会社のケータイは鳴るんだ…

月末の請求処理の手続きがまだ終わってなくて、お客さんから連絡が入りました
早急に技術者へ対応のメッセージを送ってなんとか承認を得たわけだが
休みに入る前の詰めが甘かったなと反省してます

年末やから多めに見てもらえるやろ、ハッピーニューイヤーで仕事どころじゃねーやろ
って勝手に思ってた管理人がバカでアホだった、アホな思い込みはNGですな…

会社PCを持ち帰らずに実家に帰ってしまったので
仕事を進められるツールが社用スマホしかない状態 これが割としんどかったね
一応メールやチャットなどは閲覧可能で技術者へ指示出しは出来るのだが、ファイルの編集や結合などはスマホではできないので非常にやりづらかったね

なんとか対応はできたので今は心がスッキリ、スッキリしたまま新年を迎えられそうだ
後回しで逃げててもモヤモヤした気持ちで新年に入っちゃうので心の入れ替えが出来ないのだ
夜遅くに色々と協力してくれて技術者の方に感謝ですな

あと今日は地元の友達と昼飯を食いに行きましたよ

一緒に昼飯食って現地解散、そのあとドライブとか遊びに行ったりとかは一切せず現地解散
なんか最初はこれ寂しくねーか?って思ってたけど、これはこれでありやなとw
雪も降るわ天気も悪いわで尚且つどこも行く場所なんて無いからこれが最適解
無駄に車走らせてガソリン消費するより断然エコでお得でしょう

そいつも元気で変わらず仕事続けてられてて何よりだ
定期的に管理人を誘ってくれるだけでもありがたいって話です

明日で2021年最後の日になりますね

紅白歌合戦を家族と一緒に見て、年越しそばを食べるんだろうなぁ
2年ぶりにこの年越しルーティンを出来るのは幸せなことですな
そんなわけで最後の日もゆるく行きましょうか


じゃあこの辺で
December / 27 Mon 23:57 ×
リエラ福井公演に2日間参戦してきました

弾丸帰省で尚且つタイトなスケジュールだったが、めっちゃ充実した2日間だった

やはり地元で好きなアーティストのライブを見れるってのは特別ですね
しかも学生時代の訪れたことのある思い入れのある場所で公演してくれるのだから
当時の思い出(関係ないけど)と一緒に感動が蘇りますね

あとキャストさんたちが地元について語ってくれていたところも良かった
タイトなスケジュールにも関わらず地元のグルメを堪能してくれたり、その感想をライブ中に聞かせてくれたり、もうなんか嬉しくて越前がにぶん投げてやろうかと思っちゃった

まぁそんなわけで地元福井でのリエラのライブだったのですが
初めてのリエラの現場でしたがめちゃくちゃ満足でした

というのも歌がめちゃくちゃうまい、超上手
というか歴代のラブライブグループの中で1番うまいグループだと思います
全員CDと同じ声で歌ってました あれが口パクだったら悲しいですが…
なので安心して歌に集中できます

あと5人とも若いのでパフォーマンスもキレッキレだったね
ライブ映像はYouTubeぐらいでしか見た事なかったけれど生で見るとキレが良かった
フレッシュ溢れるエネルギッシュなパフォーマンスでしたな

あと何よりもめっちゃ可愛かった、美人だったね

2日目が割とステージに近い席で見れたんだけど、みんな顔が小さくて可愛い
なぎちゃんに関してはもちろん可愛いが表現としては美人という言葉が適切です
管理人の推しのペイちゃんはお人形さんみたいだった

まぁそんな感じのポテンシャルを秘めたグループの福井公演を2日間堪能してきた

25日のクリスマスのライブになりましたのでちょっと特別感ありましたね
アニメでは25日にStarlightPrologueを披露しておりましたが、今回の公演でもスタプロを披露
まさにアニメと現実がリンクした瞬間でした その場に居合わせたことが光栄です

ライブに一度いっちゃうと次の公演も行きたくなるのがオタクの性
案の定2ndライブに行きたくなってます

確か3月に横浜で開催されるっぽいけど、スケジュールが合えば行きたいですな
3月は知り合いの結婚式とかAqoursのライブとかで金が消費される月なので油断できない

今回の相方はもちろん福井出身の中学一緒だった人で、地元民コンビで見れて最高だった

天候面では大雪で2日目の帰路が電車遅れる云々で大変だったけどね、これも良い思い出です

このままテレワークで29日までいけないかな〜って思ってるけど難しく
27、28日と出社するために東京に帰らないといけない
んでまた29日に地元福井へ戻ると言う謎ムーブをキメる予定

でもいいのだ 東京に一人でいても寂しいだけだし、彼女も実家に帰ってるしさ
一人で年越しは寂しいから実家に帰りますよ、手間だけどな!

年末年始の福井の天候は言わずもがなの大雪、遊びに行けるなんて考えちゃダメですね
家でゆっくりYouTubeしてろってこった

そんなわけで記念すべき初のリエラ現場、福井公演を二日間エンジョイしてきた記事でした

今度は…今度こそはAqoursが来てくれ、信じてますよ運営さん


じゃあこの辺で


December / 24 Fri 23:49 ×
今日は午後休をとりまして、実家へ弾丸帰省しました

お恥ずかしいことに会社に遅刻するというヘマをかましてしまいましたな

というのも起きた時間がまさかの9時15分ごろ
始業は30分なのでマジで顔面真っ青でした

しかも10:00時から大事な会議が予定されており、それもあってか最速で準備して家を出た

会社の方には会社ケータイを家に忘れてきてしまい、取りに帰ったので遅れると言う理由をぶつけ、なんとか遅刻というものには説明がついたが
ほんと起きた時間は心臓止まるくらい焦りましたな…

まぁ人間生きてりゃ遅刻もするだろうし、そこまで日々の勤怠が悪いわけでもないですし
今までの信用の積み重ねで大丈夫だったってのがあるんだろうな、たぶん

んでまぁ、普通に今日は午前中だけ仕事して13時ごろに会社を出たかな

まだ新幹線の時間は余裕があったので区役所行ってマイナンバーカードの更新してきました
割とマイナンバーカードを利用してる機会が多かった気がするので更新はマストだった

んで今は無事に実家の方へ帰れてのんびりとタブレットで動画を見ている感じですが
明日から大雪になるんだとよ

明日は別に県内移動だから良いとして、日曜日にまた東京に戻らないとダメってのが面倒すぎて困りますな、パソコン持ち出しOKであれば今日からそのままテレワークに移行できたのだが
パソコンの持ち帰りが不可になってしまいそれはできなくなってしまった

明日はいよいよリエラのライブです
しかも初リエラを福井公演で見ることができて嬉しさしかない
馴染みの会場でラブライブファミリーを見ることが出来て幸せ

予習はしっかりやってきた 通勤時間に曲を聴き込んだから大丈夫でしょうよ

明日は地元で大いに盛り上がろう


じゃあこの辺で


ADMIN | WRITE
 
"きー坊" WROTE ALL ARTICLES.
忍者ブログ・[PR]
/ PRODUCED BY SHINOBI.JP @ SAMURAI FACTORY INC.