ボーナス入ったわけなんだが、なんつーか会社の給与システムがよくわかんねぇなって感じ
年俸制14ヶ月で入社承諾書出してんのにボーナスってあんのか?
今月は給料が2回振り込まれて、尚且つボーナスもありますってならまだ分かるけど
(最強のパターンだこれ)
給料+ボーナスの振り込みってのが謎でしかない…
給料は2回振り込まれる契約なのに、代わりにボーナス振り込みますって仕組みが解せない
社長に給与システムの説明を求めても日本語を上手く理解してくれないと思うし
自分が伝えたいことも伝わんないだろうなって思ってるので、話をするのやめました
言わなきゃダメなんだけど疲れちゃった 言いに行く前から負けてしまってるのだよ
んでまぁボーナス振り込まれましたと
どんなもんかと口座覗いてみたらあら凄い
一気に今のメイン口座の残高より多い金額が振り込まれてました^q^
『えぇ…』って思わず呟いてしまいました
煩雑な給与システムと予想以上のボーナスの振り込みに頭での情報処理が追い付かなかった
正直こんな大金貰ったことないので驚いちゃったよ
そして何よりもうちの会社稼いでんだなぁって思いました
てかこんだけ一気に払えんなら社員全員の給料底上げしろって感じだよ
社員に還元してこそモチベ上がるってもんだろ、汚いこと言うと所詮金なんだよなぁ…
そりゃまともに考えりゃ100万超えの技術者を毎月稼働させる人月商売やってんだから
サブスクリプションみたいな感じで100万が毎月入ってくるんだよね
そっから技術者の給料とかその他諸々差し引いた金額が会社の純利益ってわけだ
もろもろ差し引いても残る金額が多いだろうよ、人材難の時代ですから我々の売り手市場ですから多少単金高くても人が欲しいのですからね、企業側は
そりゃ稼いでるよなぁ弊社、もっと社員に還元してくれマジで^w^
ボーナス(笑)振り込まれて思い知らされてしまったよ
まぁ貰えたものはありがたく使おうではないか、今年1年間頑張ってきた成果でもあるのだ
帰りに彼女のクリスマスプレゼントにてピアスとお花を購入
ピアスは彼女が大好きなブランド『ジュエッテ』にしました
何だかんだでお店には顔を出す機会が多かったので、店員さんに顔と名前覚えられてる
お花は適当にチョイスしたものを包んでくれて花束にしてくれました
意外と値が張るってことを知りましたね
半年記念で上げた時は既に花束になっているものでしたから
一からピックアップして花束を作っていくとなると結構高いんだなコレが
まぁ溜まっていたdポイント全部使って5000円台におさめましたけど
家に帰ってクリスマスプレゼントやっ!って渡したらめっちゃ驚いてて嬉しがってました
それを見て微笑ましかったね、喜んでくれてなによりだ
ずっとピアス欲しい欲しいって言ってたのでプレゼント出来て良かった
日頃の感謝の気持ちも伝えられたので素晴らしい月曜日になりましたな
同棲して1年経ち、交際して2年が経ちました
来年も一緒に楽しい幸せな時間を過ごしていきたいね
ちなみに彼女からの誕生日プレゼントは靴でした
管理人がリクエストした靴を一緒に買いに行きました
いつもビジネスシューズでお世話になっているケンフォードにて購入した
この靴はきれいめファッション(笑)とよく合う靴です
革靴ではなく履き心地はスニーカー
フォーマルよりなんだけど普段使いも可能という優れものなのだ
27歳になるので大人っぽいコーデをしていきたいという願いも込めて買って貰った
これから履き潰します!
まぁ大量に給料の振り込みがあったわけなので、税金関係をまず払ったね
あとは家賃も差し引いて年末の帰省費も差し引くと…あれ、意外と少ない
空しく電卓のマイナスボタンを押しての繰り返しですよ
ホント金なんて一時的なものですな
ボーナスだの給料だの、一時的に大金が入ったと思えばすぐ引き落としや税金で削られる
振り込まれた瞬間だけ嬉しいってもんですわ
マジで自家用ジェット機あれば実家帰省なんて秒で出来るのに…
自家用ジェット機とパイロット無償で管理人に提供してくれる大富豪いねーかな
まぁそんな戯言を言いつつ素敵な月曜日を終えることが出来ました
じゃあこの辺で
年俸制14ヶ月で入社承諾書出してんのにボーナスってあんのか?
今月は給料が2回振り込まれて、尚且つボーナスもありますってならまだ分かるけど
(最強のパターンだこれ)
給料+ボーナスの振り込みってのが謎でしかない…
給料は2回振り込まれる契約なのに、代わりにボーナス振り込みますって仕組みが解せない
社長に給与システムの説明を求めても日本語を上手く理解してくれないと思うし
自分が伝えたいことも伝わんないだろうなって思ってるので、話をするのやめました
言わなきゃダメなんだけど疲れちゃった 言いに行く前から負けてしまってるのだよ
んでまぁボーナス振り込まれましたと
どんなもんかと口座覗いてみたらあら凄い
一気に今のメイン口座の残高より多い金額が振り込まれてました^q^
『えぇ…』って思わず呟いてしまいました
煩雑な給与システムと予想以上のボーナスの振り込みに頭での情報処理が追い付かなかった
正直こんな大金貰ったことないので驚いちゃったよ
そして何よりもうちの会社稼いでんだなぁって思いました
てかこんだけ一気に払えんなら社員全員の給料底上げしろって感じだよ
社員に還元してこそモチベ上がるってもんだろ、汚いこと言うと所詮金なんだよなぁ…
そりゃまともに考えりゃ100万超えの技術者を毎月稼働させる人月商売やってんだから
サブスクリプションみたいな感じで100万が毎月入ってくるんだよね
そっから技術者の給料とかその他諸々差し引いた金額が会社の純利益ってわけだ
もろもろ差し引いても残る金額が多いだろうよ、人材難の時代ですから我々の売り手市場ですから多少単金高くても人が欲しいのですからね、企業側は
そりゃ稼いでるよなぁ弊社、もっと社員に還元してくれマジで^w^
ボーナス(笑)振り込まれて思い知らされてしまったよ
まぁ貰えたものはありがたく使おうではないか、今年1年間頑張ってきた成果でもあるのだ
帰りに彼女のクリスマスプレゼントにてピアスとお花を購入
ピアスは彼女が大好きなブランド『ジュエッテ』にしました
何だかんだでお店には顔を出す機会が多かったので、店員さんに顔と名前覚えられてる
お花は適当にチョイスしたものを包んでくれて花束にしてくれました
意外と値が張るってことを知りましたね
半年記念で上げた時は既に花束になっているものでしたから
一からピックアップして花束を作っていくとなると結構高いんだなコレが
まぁ溜まっていたdポイント全部使って5000円台におさめましたけど
家に帰ってクリスマスプレゼントやっ!って渡したらめっちゃ驚いてて嬉しがってました
それを見て微笑ましかったね、喜んでくれてなによりだ
ずっとピアス欲しい欲しいって言ってたのでプレゼント出来て良かった
日頃の感謝の気持ちも伝えられたので素晴らしい月曜日になりましたな
同棲して1年経ち、交際して2年が経ちました
来年も一緒に楽しい幸せな時間を過ごしていきたいね
ちなみに彼女からの誕生日プレゼントは靴でした
管理人がリクエストした靴を一緒に買いに行きました
いつもビジネスシューズでお世話になっているケンフォードにて購入した
この靴はきれいめファッション(笑)とよく合う靴です
革靴ではなく履き心地はスニーカー
フォーマルよりなんだけど普段使いも可能という優れものなのだ
27歳になるので大人っぽいコーデをしていきたいという願いも込めて買って貰った
これから履き潰します!
まぁ大量に給料の振り込みがあったわけなので、税金関係をまず払ったね
あとは家賃も差し引いて年末の帰省費も差し引くと…あれ、意外と少ない
空しく電卓のマイナスボタンを押しての繰り返しですよ
ホント金なんて一時的なものですな
ボーナスだの給料だの、一時的に大金が入ったと思えばすぐ引き落としや税金で削られる
振り込まれた瞬間だけ嬉しいってもんですわ
マジで自家用ジェット機あれば実家帰省なんて秒で出来るのに…
自家用ジェット機とパイロット無償で管理人に提供してくれる大富豪いねーかな
まぁそんな戯言を言いつつ素敵な月曜日を終えることが出来ました
じゃあこの辺で
PR
今週日曜日に行われる会社のオンライン忘年会の設営の為、金曜日は残業時間が多かった
不参加のイベントの設営準備という無意味な作業に駆り出されて時間を浪費するのが最初は嫌だったのだが、まぁ会社という組織である以上我儘は言ってられないですね
しかし率先して他の営業が素晴らしい設営をしてくれたおかげで忘年会には相応しい会場が出来上がっていたので、この会社も捨てたもんじゃねーなって思いました(何様)
明日は自分の誕生日なので彼女や家族に誕生会を開いてもらいます
実は金曜日には家族は東京入りをしており、今日一緒に食事をしてきました
そう何回も会えるわけでもないので久しぶりの再会に心が躍りました^w^
彼女も姉と意気投合して仲良く腕を組みながら街中を歩いていたので微笑ましかったです
こうやって新たな出会いや繋がりが出来ていく光景を見れて良かった
んで明日19日は先程も書いた通り管理人の誕生日なので、まず我々が住んでいる場所に遊びに来てくれて、適当に喫茶店でお茶して解散という流れになるっぽい
誕生会って言っても何をするかは不明だが
家族と彼女と過ごす時間こそが誕生会ってことでいいだろうよ
今日一緒に食事した時の写真です
コース料理がヘビィでしたが何とか食い切ったゾ
瞬間的な食欲はあるが、持久力がない管理人の食欲ですが
美味しい料理を久しぶりに食べれた
来週25日26日はライブで実家に帰るので今度は逆のパターンになりますな
滞在時間は非常に短いと思うけど、年末に帰るかもしれないしね
明日は明日で楽しい1日になりそうだから今日は早く寝ましょう
じゃあこの辺で
不参加のイベントの設営準備という無意味な作業に駆り出されて時間を浪費するのが最初は嫌だったのだが、まぁ会社という組織である以上我儘は言ってられないですね
しかし率先して他の営業が素晴らしい設営をしてくれたおかげで忘年会には相応しい会場が出来上がっていたので、この会社も捨てたもんじゃねーなって思いました(何様)
明日は自分の誕生日なので彼女や家族に誕生会を開いてもらいます
実は金曜日には家族は東京入りをしており、今日一緒に食事をしてきました
そう何回も会えるわけでもないので久しぶりの再会に心が躍りました^w^
彼女も姉と意気投合して仲良く腕を組みながら街中を歩いていたので微笑ましかったです
こうやって新たな出会いや繋がりが出来ていく光景を見れて良かった
んで明日19日は先程も書いた通り管理人の誕生日なので、まず我々が住んでいる場所に遊びに来てくれて、適当に喫茶店でお茶して解散という流れになるっぽい
誕生会って言っても何をするかは不明だが
家族と彼女と過ごす時間こそが誕生会ってことでいいだろうよ
今日一緒に食事した時の写真です
コース料理がヘビィでしたが何とか食い切ったゾ
瞬間的な食欲はあるが、持久力がない管理人の食欲ですが
美味しい料理を久しぶりに食べれた
来週25日26日はライブで実家に帰るので今度は逆のパターンになりますな
滞在時間は非常に短いと思うけど、年末に帰るかもしれないしね
明日は明日で楽しい1日になりそうだから今日は早く寝ましょう
じゃあこの辺で
先週の金曜日に後輩君と飲んだ時にめっちゃアニメの話で盛り上がったんですよね
その時に色々とアニメを紹介されたのだが、その中でビースターズというアニメを紹介された
ネットフリックスで1期と2期が視聴できるので前々から存在自体は知っていたのだが
中々見ようとまではいかなかった作品だ
熱烈にアニメをオススメしてくるので先週の土日に試しに見てみたのだが普通に面白かった
んでさっき1期全部見終えたというね 久しぶりに一気見してしまった
内容で言うと動物さん達の日常生活を草食・肉食サイドに分かれて葛藤しながら生きるとはなんぞやという問題を乗り越えていく素晴らしいアニメだった
なんか見覚えあるなと思ったら、これまんまディズニーのズートピアやんって話
主人公が狼ってのがいいね、ライオンとかトラとかいかにも最強生物じゃなくて
狼って言う割と地味な生き物が主役ってのが良いポイントだと思う
その狼君はうさぎちゃんに恋をするんだが、それは恋愛感情なのか単純に獲物としての感情なのか狼君は色々な事件を経てこの感情に結論を出すわけだが、中々面白いのであります
他にもアニメをたくさん進められており、一応ネトフリで見れる奴は見て行こうと思う
どうせ家帰っても脳死でYoutubeしか見ないんだからアニメ見る時間にあてればええやろ
そんなわけでビースターズってアニメオススメなのでみなさんも是非見てください^w^
━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─
そういやAqoursの6thライブ当選しました
3月にメットライフドームで行われる2日間のライブに無事に当選しました
シリアルなんですが、今年5月の野外ライブに使ったシリアルを使いまわしできるとのことで、そいつを使って応募したら余裕で当選しました
今回は友達と一緒に2日間参加するので寂しくないね、ソロじゃないし
来年一発目のAqoursのライブに参戦することが決まってまずは喜びを噛み締めよう
正直言うと年末ライブに参加したかったのだが、流石に倍率が高すぎたよなアレ
年末ライブはオンラインで視聴することにしましょう、現地には行きたかったけどさ
しかし何だかんだでオタ活を続けられるってのはいいね
ライブの予定がこの先入っているのと無いのとじゃ日々モチベーションが違う
今年はコロナの影響でAqours9人に会えることは叶わなかったが、来年は全員に会えるのだ
忘れちゃいけないのはCYaRon!だ、今年はCYaRon!の3人には会えたので良しとしよう
ありがとうCYaRon!、ライブ離れだった自分にライブの楽しさを改めて教えてくれたのだ
来年3月、場所に関してはマジで寒いだろうなとは思うが
Aqoursに会えるからなんてことない
またメラドで一緒にサンシャイーンって叫べる日が来るのは嬉しいのでありますな!
━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─
給料について今日は給与担当の人に確認したところ、『大丈夫心配しないで』と一言
おいおいマジで大丈夫なのかよって思ったんだけども、担当者が言うんだから大丈夫なんだろうな、いや大丈夫なんだと信じるしかない バックオフィスの人間じゃないからな
頼むから給料振り込まれてくれよな、2回分だぞ2回分
25日のほかに給料を支払いするんだぞ、いいな?分かったな!?
それがないとクレジットカードの支払いでカツカツ野郎になってしまうのだ
そんなに出費ヤバイのってヤバイんだよ、酒タバコギャンブル一切してないのにヤバいんだ
6桁の出費を2ヵ月連続で支払ってるから まぁ何だかんだで浪費してんだわ自分
来年こそは貯金を念頭に消費活動をしていこう…
投資だ株式だの資産運用について色々指南本が出てたり言われてたりするけど
そもそも運用できる資金が無いので何も始まらないんだ
まずは堅実に貯金していくことが大切、それが出来てようやくスタートラインに立てる
管理人はまずは貯金を溜めること、これが優先事項なのだ
投資なんて言ってる暇ない、とにかく溜める 無駄遣いしないことだな
とか文章では簡単に書けるんだけど実践するには禿げ散らかす努力が必要です
あ~そらから10億円落ちてこないかな
じゃあこの辺で
その時に色々とアニメを紹介されたのだが、その中でビースターズというアニメを紹介された
ネットフリックスで1期と2期が視聴できるので前々から存在自体は知っていたのだが
中々見ようとまではいかなかった作品だ
熱烈にアニメをオススメしてくるので先週の土日に試しに見てみたのだが普通に面白かった
んでさっき1期全部見終えたというね 久しぶりに一気見してしまった
内容で言うと動物さん達の日常生活を草食・肉食サイドに分かれて葛藤しながら生きるとはなんぞやという問題を乗り越えていく素晴らしいアニメだった
なんか見覚えあるなと思ったら、これまんまディズニーのズートピアやんって話
主人公が狼ってのがいいね、ライオンとかトラとかいかにも最強生物じゃなくて
狼って言う割と地味な生き物が主役ってのが良いポイントだと思う
その狼君はうさぎちゃんに恋をするんだが、それは恋愛感情なのか単純に獲物としての感情なのか狼君は色々な事件を経てこの感情に結論を出すわけだが、中々面白いのであります
他にもアニメをたくさん進められており、一応ネトフリで見れる奴は見て行こうと思う
どうせ家帰っても脳死でYoutubeしか見ないんだからアニメ見る時間にあてればええやろ
そんなわけでビースターズってアニメオススメなのでみなさんも是非見てください^w^
━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─
そういやAqoursの6thライブ当選しました
3月にメットライフドームで行われる2日間のライブに無事に当選しました
シリアルなんですが、今年5月の野外ライブに使ったシリアルを使いまわしできるとのことで、そいつを使って応募したら余裕で当選しました
今回は友達と一緒に2日間参加するので寂しくないね、ソロじゃないし
来年一発目のAqoursのライブに参戦することが決まってまずは喜びを噛み締めよう
正直言うと年末ライブに参加したかったのだが、流石に倍率が高すぎたよなアレ
年末ライブはオンラインで視聴することにしましょう、現地には行きたかったけどさ
しかし何だかんだでオタ活を続けられるってのはいいね
ライブの予定がこの先入っているのと無いのとじゃ日々モチベーションが違う
今年はコロナの影響でAqours9人に会えることは叶わなかったが、来年は全員に会えるのだ
忘れちゃいけないのはCYaRon!だ、今年はCYaRon!の3人には会えたので良しとしよう
ありがとうCYaRon!、ライブ離れだった自分にライブの楽しさを改めて教えてくれたのだ
来年3月、場所に関してはマジで寒いだろうなとは思うが
Aqoursに会えるからなんてことない
またメラドで一緒にサンシャイーンって叫べる日が来るのは嬉しいのでありますな!
━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─
給料について今日は給与担当の人に確認したところ、『大丈夫心配しないで』と一言
おいおいマジで大丈夫なのかよって思ったんだけども、担当者が言うんだから大丈夫なんだろうな、いや大丈夫なんだと信じるしかない バックオフィスの人間じゃないからな
頼むから給料振り込まれてくれよな、2回分だぞ2回分
25日のほかに給料を支払いするんだぞ、いいな?分かったな!?
それがないとクレジットカードの支払いでカツカツ野郎になってしまうのだ
そんなに出費ヤバイのってヤバイんだよ、酒タバコギャンブル一切してないのにヤバいんだ
6桁の出費を2ヵ月連続で支払ってるから まぁ何だかんだで浪費してんだわ自分
来年こそは貯金を念頭に消費活動をしていこう…
投資だ株式だの資産運用について色々指南本が出てたり言われてたりするけど
そもそも運用できる資金が無いので何も始まらないんだ
まずは堅実に貯金していくことが大切、それが出来てようやくスタートラインに立てる
管理人はまずは貯金を溜めること、これが優先事項なのだ
投資なんて言ってる暇ない、とにかく溜める 無駄遣いしないことだな
とか文章では簡単に書けるんだけど実践するには禿げ散らかす努力が必要です
あ~そらから10億円落ちてこないかな
じゃあこの辺で
今の会社は年俸制でして、自分の場合は14ヶ月分となっている
なので1年に14回給料が支払われることになるので
6月と12月に2回給料が支払われる計算になります
しかし会社の総務部の人達の入れ替わりが激しいので
管理人の給与体系を理解しているかどうか不明なところが心配でならん
しっかり引継ぎされてんのかなマジで…
12月中に2回支払いがないと貯金予定のお金を受け取れないので今後に支障が出てしまう
頼むから来週中に1回目の振り込みがあってれくれよな、祈るしかねぇ…
総務部メンバーが全員中国人の人達なので心配なんだよなぁ…
中国人が心配ってわけじゃなくてズブの素人に給与計算をやらせてる辺りが心配なのだ
経験者を雇えって話なんだけど、なぜそこで中国人を起用するのか不思議ですな
日本でビジネスを行う以上会社の基盤は日本人で揃えた方がベストやのになぁとは思う
まぁここで愚痴を言ってもただのプレイヤーである自分には何の説得力も無いので
文句があるなら会社を変えろってことですわ
仕事の方では何だかんだで今月は成果を出せてる方だと思います
SESの営業をスタートして1年が経ちましたが、今月は3人の技術者を現場にアサインさせた
この仕事をしてつまんねーなとかやりがいねーよなって思う時もあることは事実だが
雇用を生み出していると思えば社会の役に立ってんだなってことにしとくよ
金曜日は技術者の人と錦糸町で飲んできたのだが
是非管理人に現場を探してほしいって言われました 他の営業じゃなく管理人が良いらしい
何だかんだで技術者に頼られるとこっちも営業として頑張ろうと思えます
しっかり自己研鑽を積んでいる方なので、頑張って現場を探してみようと思います
そういや来週19日は会社で忘年会があるらしく、オンライン忘年会を行うらしい
なので日曜日なのですが出社しなきゃいけないそうですね
管理人は忘年会は欠席します 前も書いたと思うけど家族が東京に遊びに来ているのでそれの対応を彼女と行う予定がありますので、今年は欠席するのであります
正直ビンゴ大会の景品を決めたりとワイワイ会議している内容を聞くと楽しそうだな~って思う時もあったが、何百人もいる技術者を接続させるツールの選定や司会進行など色々と問題が山積みっぽいですな
オンライン忘年会ってすげぇ最近のトレンドみたいだけど実際行うとすれば大変なんだなって思って進捗を眺めております 会には参加しないけど成功してほしいですな
今年の年末は福井に帰ろうかなぁ…
25日26日にLiella!のライブで実家に帰るのでまた次の週に帰るのってアホらしいやん
しかも交通費もバカにならんし・・・
でも1人で年越しするなんて寂しいし、彼女は彼女で実家に帰っちゃうしよぉ…
タイミングわりぃなマジで
しかも会社の年末休暇ってまさかの30日から3日までという5日間しかないんだよね
少なすぎるよ、もうちょっと休みくれよなぁ…
有給の呼吸を使えばなんとかなりそうだけど
まぁ来週頑張れば週末は家族と久しぶりに会えるので、楽しみにしてます
じゃあこの辺で
なので1年に14回給料が支払われることになるので
6月と12月に2回給料が支払われる計算になります
しかし会社の総務部の人達の入れ替わりが激しいので
管理人の給与体系を理解しているかどうか不明なところが心配でならん
しっかり引継ぎされてんのかなマジで…
12月中に2回支払いがないと貯金予定のお金を受け取れないので今後に支障が出てしまう
頼むから来週中に1回目の振り込みがあってれくれよな、祈るしかねぇ…
総務部メンバーが全員中国人の人達なので心配なんだよなぁ…
中国人が心配ってわけじゃなくてズブの素人に給与計算をやらせてる辺りが心配なのだ
経験者を雇えって話なんだけど、なぜそこで中国人を起用するのか不思議ですな
日本でビジネスを行う以上会社の基盤は日本人で揃えた方がベストやのになぁとは思う
まぁここで愚痴を言ってもただのプレイヤーである自分には何の説得力も無いので
文句があるなら会社を変えろってことですわ
仕事の方では何だかんだで今月は成果を出せてる方だと思います
SESの営業をスタートして1年が経ちましたが、今月は3人の技術者を現場にアサインさせた
この仕事をしてつまんねーなとかやりがいねーよなって思う時もあることは事実だが
雇用を生み出していると思えば社会の役に立ってんだなってことにしとくよ
金曜日は技術者の人と錦糸町で飲んできたのだが
是非管理人に現場を探してほしいって言われました 他の営業じゃなく管理人が良いらしい
何だかんだで技術者に頼られるとこっちも営業として頑張ろうと思えます
しっかり自己研鑽を積んでいる方なので、頑張って現場を探してみようと思います
そういや来週19日は会社で忘年会があるらしく、オンライン忘年会を行うらしい
なので日曜日なのですが出社しなきゃいけないそうですね
管理人は忘年会は欠席します 前も書いたと思うけど家族が東京に遊びに来ているのでそれの対応を彼女と行う予定がありますので、今年は欠席するのであります
正直ビンゴ大会の景品を決めたりとワイワイ会議している内容を聞くと楽しそうだな~って思う時もあったが、何百人もいる技術者を接続させるツールの選定や司会進行など色々と問題が山積みっぽいですな
オンライン忘年会ってすげぇ最近のトレンドみたいだけど実際行うとすれば大変なんだなって思って進捗を眺めております 会には参加しないけど成功してほしいですな
今年の年末は福井に帰ろうかなぁ…
25日26日にLiella!のライブで実家に帰るのでまた次の週に帰るのってアホらしいやん
しかも交通費もバカにならんし・・・
でも1人で年越しするなんて寂しいし、彼女は彼女で実家に帰っちゃうしよぉ…
タイミングわりぃなマジで
しかも会社の年末休暇ってまさかの30日から3日までという5日間しかないんだよね
少なすぎるよ、もうちょっと休みくれよなぁ…
有給の呼吸を使えばなんとかなりそうだけど
まぁ来週頑張れば週末は家族と久しぶりに会えるので、楽しみにしてます
じゃあこの辺で
いつの間にか12月突入して5日も経ってしまった
今週の土日は割と充実していましたよ
土曜日は彼女の大学の友達の家に行ってみんなでたこパしてきました
たこパですよたこパ、初めてのイベントなのです
個人的に関西の学生が友達の家に集まってするイベントみたいなイメージがあったが
実際にやってみると楽しいね テンション上がっちゃったよ
タコだけじゃなくチーズとかバナナとか色んな具材を入れて食べるんですよ
たこ焼き屋さんで見てた動きを見よう見まねで再現するんだが中々うまくひっくり返せない
しかしプロが作るたこ焼きは確かにうまいが自分達で作るたこ焼きもワイワイしながら作るので、その過程も含めると同等、またはそれ以上に美味かった
途中で彼氏さんも混ざり同棲トークとかで盛り上がりました
結婚式を控えているカップルなので結婚に対する考えや二人の関係など、色々勉強になった
交際2年目を迎え、今月自分は27歳になるので婚期として十分な条件は揃ってる
あとは一歩踏み出す勇気だけが必要ですな
結婚に対するイメージは良くも悪くも”微妙”という評価から変わらずですが、したらしたでなんか変わるんかねぇ、生活が劇的に変わるわけでもなさそうだし
しかも同棲してるから結婚したところで今までの生活がそのまま続くだけなんじゃね?
って思ってます 何かメリットってあるのだろうか
向こうのカップルからは結婚するのしないのって催促された言い方されたけど
検討中としか返せなかったのだ ていうか周りで結婚してる奴ら誰もいないからなぁ…
参考になる例が一組もいねーんだよなぁ… 地元組もっと頑張ってくれよ
まぁそんな話を数時間ぶっ続けでして夜遅くに帰宅したってのが土曜日でしたね
本日日曜日は映画『VENOM』を見てきました
12月は映画が豊作ですので毎週映画館通うことになりそうだね
スパイダーマンは何故か来年1月公開という配給会社の愚策としか言いようがない公開時期に憤怒してますが、ネタバレレイプには気を付けましょうね
12月に入ると一気に年の瀬感が出ますよね
街を歩いてもクリスマスソングが流れており季節の移り変わりを凄く感じます
今年のクリスマスは実家なので彼女とは過ごしません、地元でLiella!のライブを楽しむのだ
んで再来週の18日19日は母と姉が東京に遊びに来るので家族サービスをしてきます
何だかんだで今年の12月はマジでイベントが多いね 毎週何かしらイベントがある
仕事を頑張れるモチベーションに繋がるので良いとしましょう
仕事でもボチボチ結果は出せてるのでまぁええやろ
ようやく今月に入って勤続1年経ったわけですし・・・
1年経った感想は、まぁこの会社でずっと働くことはないだろうなってことです
もっともっと違う仕事を経験してみたいとは思ってます 正直SES営業なんて誰でも出来るしやりがいとかぶっちゃけ感じられません、かといって今の会社に不満があるわけでもない
人間関係も良好ですし何も問題はない、ただ自身のキャリアアップ(笑)の為にもこの会社には長くいるべきではないとは思ってますね
SaaSの営業とかやってみたいなとか思ってます 今まではSIerに入りたいなとか思ってたけど
なんか色々考えているうちにSaaSやってみたいなと思うようになってる
SES出身が次の転職でSES以外いけるかって言われると微妙なところではあるが
一応目標は出来たわけですから、来年はそれに向けて自分で勉強とか頑張ってみよう
まぁそんなわけで今年1年を締めくくる最後の月ですので、風邪を引かずに乗り越えよう
じゃあこの辺で
今週の土日は割と充実していましたよ
土曜日は彼女の大学の友達の家に行ってみんなでたこパしてきました
たこパですよたこパ、初めてのイベントなのです
個人的に関西の学生が友達の家に集まってするイベントみたいなイメージがあったが
実際にやってみると楽しいね テンション上がっちゃったよ
タコだけじゃなくチーズとかバナナとか色んな具材を入れて食べるんですよ
たこ焼き屋さんで見てた動きを見よう見まねで再現するんだが中々うまくひっくり返せない
しかしプロが作るたこ焼きは確かにうまいが自分達で作るたこ焼きもワイワイしながら作るので、その過程も含めると同等、またはそれ以上に美味かった
途中で彼氏さんも混ざり同棲トークとかで盛り上がりました
結婚式を控えているカップルなので結婚に対する考えや二人の関係など、色々勉強になった
交際2年目を迎え、今月自分は27歳になるので婚期として十分な条件は揃ってる
あとは一歩踏み出す勇気だけが必要ですな
結婚に対するイメージは良くも悪くも”微妙”という評価から変わらずですが、したらしたでなんか変わるんかねぇ、生活が劇的に変わるわけでもなさそうだし
しかも同棲してるから結婚したところで今までの生活がそのまま続くだけなんじゃね?
って思ってます 何かメリットってあるのだろうか
向こうのカップルからは結婚するのしないのって催促された言い方されたけど
検討中としか返せなかったのだ ていうか周りで結婚してる奴ら誰もいないからなぁ…
参考になる例が一組もいねーんだよなぁ… 地元組もっと頑張ってくれよ
まぁそんな話を数時間ぶっ続けでして夜遅くに帰宅したってのが土曜日でしたね
本日日曜日は映画『VENOM』を見てきました
12月は映画が豊作ですので毎週映画館通うことになりそうだね
スパイダーマンは何故か来年1月公開という配給会社の愚策としか言いようがない公開時期に憤怒してますが、ネタバレレイプには気を付けましょうね
12月に入ると一気に年の瀬感が出ますよね
街を歩いてもクリスマスソングが流れており季節の移り変わりを凄く感じます
今年のクリスマスは実家なので彼女とは過ごしません、地元でLiella!のライブを楽しむのだ
んで再来週の18日19日は母と姉が東京に遊びに来るので家族サービスをしてきます
何だかんだで今年の12月はマジでイベントが多いね 毎週何かしらイベントがある
仕事を頑張れるモチベーションに繋がるので良いとしましょう
仕事でもボチボチ結果は出せてるのでまぁええやろ
ようやく今月に入って勤続1年経ったわけですし・・・
1年経った感想は、まぁこの会社でずっと働くことはないだろうなってことです
もっともっと違う仕事を経験してみたいとは思ってます 正直SES営業なんて誰でも出来るしやりがいとかぶっちゃけ感じられません、かといって今の会社に不満があるわけでもない
人間関係も良好ですし何も問題はない、ただ自身のキャリアアップ(笑)の為にもこの会社には長くいるべきではないとは思ってますね
SaaSの営業とかやってみたいなとか思ってます 今まではSIerに入りたいなとか思ってたけど
なんか色々考えているうちにSaaSやってみたいなと思うようになってる
SES出身が次の転職でSES以外いけるかって言われると微妙なところではあるが
一応目標は出来たわけですから、来年はそれに向けて自分で勉強とか頑張ってみよう
まぁそんなわけで今年1年を締めくくる最後の月ですので、風邪を引かずに乗り越えよう
じゃあこの辺で
前からやってみたかったふるさと納税をやってみました
サラリーマンなら絶対やった方が良いと言われている節税?対策です
実質2000円負担で普段は食べれないであろう地元の食材やグッズ等が貰えるようで
素敵な返礼品を受け取る代わりに納税するっていうシステムだ
デメリットやふるさと納税自体の仕組みなど色々調べたけれど
ここでタラタラと自論を語ることは止めておこう
とりあえず今回は静岡県と広島県と福井県に寄付しました
返礼品ですが、広島県は牡蠣800グラム、静岡県は何かバラ肉貰えるんだっけか
んで地元福井県はお米5キログラムです
2000円以上の消費物となっておりますので
まず冷蔵庫がパンパンにならないよう届いたら迅速に食べていかねばならんのだ
とりあえず牡蠣鍋が楽しみなのであります!
税金払う以上は何かしらリターンよこせと、目に見えるリターンを寄こせよって思う人はふるさと納税はやるべきだと思う 来年度の住民税も引かれてるはずだからね
ですが結局は住民税の前払いでしかないから税金自体が減るわけではないみたいですね
抑々サラリーマンやってる時点で税金の抜け道なんて無いわけで
自動的に給料から天引きされるシステムですから、どうあがいても国から徴収されるシステムになっているわけだ、このシステムを考え抜いた人達はすげぇなと思う
なので最近個人事業主とかフリーランスとか憧れるようになってきて
自分で稼いだ分は全部自分の手元に残るという当たり前のことが凄いなと思いますね
だからって今の自分がフリーで食べていけるほどのスキルも実力も無いので結局は一生サラリーマンにしがみつくしかないのだろうなって見通しもしているのですがね
なんか話がそれまくったわけだが、要はふるさと納税という一つのアクションに対して税金について考える機会があったことと、やっぱマネーリテラシーってこれからを生き抜く我々にとっては重要なものであると気づかせてくれるようなものでしたって話だ
何かしらこういう考える機会があって勉強にもなりましたね^w^
そんなわけでとりあえず返礼品を楽しみに待ちましょうかね
━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─
明日から12月に突入するわけですが、いよいよ年の瀬って感じが出てきましたね
客先訪問などで年末の挨拶をしているわけですが、対面でお話するのが久しぶりなこった
今まではずっとWeb打合せが主流だったもんですからね
対面営業でどんどん場数を踏んでIT業界での戦闘力を上げて行けたらと思います
12月は割とイベントが多いので楽しみがたくさんなのであります
母親と姉が東京に遊びに来るので彼女と一緒にお出迎えして一緒に食事もしますね
久しぶりに家族と東京で会えるので、しかも彼女も今回はおりますので楽しみ倍増だ
あとは25日と26日は地元福井へ帰省します
念願のLiella!福井公演に当選したので2日間ライブを楽しんできます
2日間の弾丸帰省ですが、地元にラブライブファミリーが来るという時点で最高なのだ
ありがとうLiella! そしてLiella!の初ライブが福井公演なのも感慨深いですな
生Liella!も福井公演が初めてなので、地元で童貞捨てるような感覚ですな
まぁそんなわけでドタバタする機会が多くなってくるけど
2021年最後まで楽しみましょう
じゃあこの辺で
サラリーマンなら絶対やった方が良いと言われている節税?対策です
実質2000円負担で普段は食べれないであろう地元の食材やグッズ等が貰えるようで
素敵な返礼品を受け取る代わりに納税するっていうシステムだ
デメリットやふるさと納税自体の仕組みなど色々調べたけれど
ここでタラタラと自論を語ることは止めておこう
とりあえず今回は静岡県と広島県と福井県に寄付しました
返礼品ですが、広島県は牡蠣800グラム、静岡県は何かバラ肉貰えるんだっけか
んで地元福井県はお米5キログラムです
2000円以上の消費物となっておりますので
まず冷蔵庫がパンパンにならないよう届いたら迅速に食べていかねばならんのだ
とりあえず牡蠣鍋が楽しみなのであります!
税金払う以上は何かしらリターンよこせと、目に見えるリターンを寄こせよって思う人はふるさと納税はやるべきだと思う 来年度の住民税も引かれてるはずだからね
ですが結局は住民税の前払いでしかないから税金自体が減るわけではないみたいですね
抑々サラリーマンやってる時点で税金の抜け道なんて無いわけで
自動的に給料から天引きされるシステムですから、どうあがいても国から徴収されるシステムになっているわけだ、このシステムを考え抜いた人達はすげぇなと思う
なので最近個人事業主とかフリーランスとか憧れるようになってきて
自分で稼いだ分は全部自分の手元に残るという当たり前のことが凄いなと思いますね
だからって今の自分がフリーで食べていけるほどのスキルも実力も無いので結局は一生サラリーマンにしがみつくしかないのだろうなって見通しもしているのですがね
なんか話がそれまくったわけだが、要はふるさと納税という一つのアクションに対して税金について考える機会があったことと、やっぱマネーリテラシーってこれからを生き抜く我々にとっては重要なものであると気づかせてくれるようなものでしたって話だ
何かしらこういう考える機会があって勉強にもなりましたね^w^
そんなわけでとりあえず返礼品を楽しみに待ちましょうかね
━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─
明日から12月に突入するわけですが、いよいよ年の瀬って感じが出てきましたね
客先訪問などで年末の挨拶をしているわけですが、対面でお話するのが久しぶりなこった
今まではずっとWeb打合せが主流だったもんですからね
対面営業でどんどん場数を踏んでIT業界での戦闘力を上げて行けたらと思います
12月は割とイベントが多いので楽しみがたくさんなのであります
母親と姉が東京に遊びに来るので彼女と一緒にお出迎えして一緒に食事もしますね
久しぶりに家族と東京で会えるので、しかも彼女も今回はおりますので楽しみ倍増だ
あとは25日と26日は地元福井へ帰省します
念願のLiella!福井公演に当選したので2日間ライブを楽しんできます
2日間の弾丸帰省ですが、地元にラブライブファミリーが来るという時点で最高なのだ
ありがとうLiella! そしてLiella!の初ライブが福井公演なのも感慨深いですな
生Liella!も福井公演が初めてなので、地元で童貞捨てるような感覚ですな
まぁそんなわけでドタバタする機会が多くなってくるけど
2021年最後まで楽しみましょう
じゃあこの辺で
今日はですね、前々からやろうやろと企画していた窓掃除をやりました
部屋の窓なんですが黄砂がこびりついており汚いのなんのって
窓が汚いと日の光も綺麗に部屋に射さないと思いますし、汚れてると気分も良くならない
事前にしっかりYoutubeでお掃除系の動画を見て予習したんですよ
ガラスマジックリンも購入していざお掃除スタート
結論から言うとなんつーか綺麗になったのか変わんないのか微妙って感じでした
ちゃんと内側外側マジックリン掛けて拭いたんですけどね、なんかパッとしない
肝心の黄砂は取れたんだろうけどそこまで変わんねーよってのが正直な感想だな
元々ガラスは透明なので透明度を上げたところでよく分かんないって話なのか
まぁ前から気になってたポイントですから 自分の手で綺麗に出来てOKってことで
前の住民は(知らんけど)あまり掃除してる様子ない感じですし
綺麗好きで掃除好きな我々が入居して良かったなぁこの部屋も、どんどん綺麗にしてやるぜ
年末大掃除ってわけじゃないけど風呂掃除も近々徹底的に行いたいね
すぐにピンクのヌメりが出てきやがる
あんなカビの生えた浴槽にお水なんて張りたくねーぜ
徹底的に手で擦りたいのだが
浴槽洗剤は素手だと確実に肌が荒れる恐れがあるのでどうしたもんか・・・
なんかブラシでもいいからお風呂掃除に特化した素手じゃないアイテムないかな
でも買うのはいいけどあまり物を増やしたくないってのもあるし…
色々考えねばならぬことが多いですね、掃除一つとってしても
この賃貸では今年で2回目の冬を迎えることになります
去年はめちゃくちゃ寒かった覚えがあって、正直どうにもならなかった記憶しかない
今年は前年度の教訓を生かして暖を取るための工夫を行ってますので少しは快適だろう
賃貸だから石油ストーブ置けないのが辛いですね
石油ストーブさえあればこんな小さな間取りなんて一発で暖かくなるのにと思っちゃう
でもミスって家が燃えたら他人の生命も巻き込んでしまう恐れがあるのでダメなんだ
電気ストーブという頼りない存在を部屋の片隅に置き、今年もなんとか乗り切るよ
じゃあこの辺で
部屋の窓なんですが黄砂がこびりついており汚いのなんのって
窓が汚いと日の光も綺麗に部屋に射さないと思いますし、汚れてると気分も良くならない
事前にしっかりYoutubeでお掃除系の動画を見て予習したんですよ
ガラスマジックリンも購入していざお掃除スタート
結論から言うとなんつーか綺麗になったのか変わんないのか微妙って感じでした
ちゃんと内側外側マジックリン掛けて拭いたんですけどね、なんかパッとしない
肝心の黄砂は取れたんだろうけどそこまで変わんねーよってのが正直な感想だな
元々ガラスは透明なので透明度を上げたところでよく分かんないって話なのか
まぁ前から気になってたポイントですから 自分の手で綺麗に出来てOKってことで
前の住民は(知らんけど)あまり掃除してる様子ない感じですし
綺麗好きで掃除好きな我々が入居して良かったなぁこの部屋も、どんどん綺麗にしてやるぜ
年末大掃除ってわけじゃないけど風呂掃除も近々徹底的に行いたいね
すぐにピンクのヌメりが出てきやがる
あんなカビの生えた浴槽にお水なんて張りたくねーぜ
徹底的に手で擦りたいのだが
浴槽洗剤は素手だと確実に肌が荒れる恐れがあるのでどうしたもんか・・・
なんかブラシでもいいからお風呂掃除に特化した素手じゃないアイテムないかな
でも買うのはいいけどあまり物を増やしたくないってのもあるし…
色々考えねばならぬことが多いですね、掃除一つとってしても
この賃貸では今年で2回目の冬を迎えることになります
去年はめちゃくちゃ寒かった覚えがあって、正直どうにもならなかった記憶しかない
今年は前年度の教訓を生かして暖を取るための工夫を行ってますので少しは快適だろう
賃貸だから石油ストーブ置けないのが辛いですね
石油ストーブさえあればこんな小さな間取りなんて一発で暖かくなるのにと思っちゃう
でもミスって家が燃えたら他人の生命も巻き込んでしまう恐れがあるのでダメなんだ
電気ストーブという頼りない存在を部屋の片隅に置き、今年もなんとか乗り切るよ
じゃあこの辺で
今日は健康診断がありました
個人的には念願のイベントでして、というのも今の会社は健康診断という行事が年間行事に盛り込まれていない会社でして、これはこれで法律に触れておりグレーな部分ではあるんだけど
(いやアウトか…)
トップの言い分が確か金を節約したいから云々だったかな、まぁなんつーかこんだけ売上あんだから社員のパフォーマンスアップの為にも健康診断の制度を設けてくれと
前々からプッシュしていたおかげでついに軌道に乗ることが出来たのがつい最近でした
んで今日ようやく近くの健診センターで診断を受けることが出来ましたね
約3年ぶりなのか…?前の会社では受ける前に退職してしまったので受けてない
流石に数年間受けてないと自分でも体の健康状態が気になって不安になっていたので
ようやく受けれたので安堵しております
視力・聴力・心電図・採血など、一通りの検査項目は受けてきました
結果は郵送で届くとのことですが検査結果で何も引っ掛かってないことを祈るしかないね
でも食生活についてはだいぶ良くなってるのかな~なんて思ってたりしますけどね
やはり同棲を始めたせいで自炊中心の生活になり、外食の機会も減ったのも事実ですし
まぁお昼は必然的に外食になってしまうので体に悪い物を摂取してしまうのですが、夕飯はありがたいことに彼女が自炊してくれるのでそれを食べさせてもらってます
彼女には野菜中心の物をメインで食べさせてくれとオーダーを出しており、野菜中心に自炊をしてくれております もちろんそれ以外も食べさせてもらえますけどね
野菜食ってるからイコール食生活が良いとは限りませんので、あとは総合的に生活習慣等も加味されて”健康”という二文字がで創り上げられるんだなぁと思ってます
今年で27歳を迎えます もう30代目前の年齢になりますのでそろそろ自分の食事にも気を遣わないとダメなのかな~って思ってたり、もう無茶できる年齢でもなさそうだな~とも思ってます
まだまだ若いという声も頂きますけどね
失敗して痛い目見たらやり直せないシビアな世の中ですからね今は
慎重に体と向き合っていこうと思った今日この頃であります
んで明日は祝日でお休みですね 勤労感謝の日です
たまにある祝日はありがたいね、気が楽でいいやホント
でも特に休みの予定も無いし今日有給使って4連休を演出するのもアリだったのではと思う
1月からGoToキャンペーンが復活するかどうか言われてるので、冬の旅行を堪能したい
じゃあこの辺で
個人的には念願のイベントでして、というのも今の会社は健康診断という行事が年間行事に盛り込まれていない会社でして、これはこれで法律に触れておりグレーな部分ではあるんだけど
(いやアウトか…)
トップの言い分が確か金を節約したいから云々だったかな、まぁなんつーかこんだけ売上あんだから社員のパフォーマンスアップの為にも健康診断の制度を設けてくれと
前々からプッシュしていたおかげでついに軌道に乗ることが出来たのがつい最近でした
んで今日ようやく近くの健診センターで診断を受けることが出来ましたね
約3年ぶりなのか…?前の会社では受ける前に退職してしまったので受けてない
流石に数年間受けてないと自分でも体の健康状態が気になって不安になっていたので
ようやく受けれたので安堵しております
視力・聴力・心電図・採血など、一通りの検査項目は受けてきました
結果は郵送で届くとのことですが検査結果で何も引っ掛かってないことを祈るしかないね
でも食生活についてはだいぶ良くなってるのかな~なんて思ってたりしますけどね
やはり同棲を始めたせいで自炊中心の生活になり、外食の機会も減ったのも事実ですし
まぁお昼は必然的に外食になってしまうので体に悪い物を摂取してしまうのですが、夕飯はありがたいことに彼女が自炊してくれるのでそれを食べさせてもらってます
彼女には野菜中心の物をメインで食べさせてくれとオーダーを出しており、野菜中心に自炊をしてくれております もちろんそれ以外も食べさせてもらえますけどね
野菜食ってるからイコール食生活が良いとは限りませんので、あとは総合的に生活習慣等も加味されて”健康”という二文字がで創り上げられるんだなぁと思ってます
今年で27歳を迎えます もう30代目前の年齢になりますのでそろそろ自分の食事にも気を遣わないとダメなのかな~って思ってたり、もう無茶できる年齢でもなさそうだな~とも思ってます
まだまだ若いという声も頂きますけどね
失敗して痛い目見たらやり直せないシビアな世の中ですからね今は
慎重に体と向き合っていこうと思った今日この頃であります
んで明日は祝日でお休みですね 勤労感謝の日です
たまにある祝日はありがたいね、気が楽でいいやホント
でも特に休みの予定も無いし今日有給使って4連休を演出するのもアリだったのではと思う
1月からGoToキャンペーンが復活するかどうか言われてるので、冬の旅行を堪能したい
じゃあこの辺で
突然だが管理人の家では食洗器を導入しました
https://www.thanko.jp/view/item/000000003491
サンコーという会社が出している「ラクア」という製品です
なぜ急に食洗器の導入に踏み切ったかと言うと、理由は簡単「喧嘩をなくすため」です
というのも彼女は自炊がメインの人でして、非常にありがたい存在なのですが
自分含め洗い物が苦手な性格なのですよ
じゃあ自炊すんなって話にはなっちゃいけないので、どうにか2人で両立する道を探してきたのだけれど、やはりお互い共働きなのでついつい洗い物を残したまま次の日を迎えるという日がたくさんあったわけです
自分は朝普通に出社すればいいだけなんだけど彼女はテレワークが多く、忙しい時に流しにある洗い物を見るのが精神的にストレスになってしまい、そこからなんで洗い物しないんだよってことでお互い火花を散らす機会が多かったわけです
賃貸住まいなので食洗器の導入は不可能なんだろうなっていう絶望しかなかったと思うんだけど、調べてみればそれを解決できる最強の製品が上記「ラクア」だったのです
なんと水道工事不要で、ただ設置して電源コードを接続するだけで使えちゃうんだ
水の給水は製品上部に給水口があり、そこから水を直接入れるという方式を採用している
あとは普通の食洗器同様の使い方でOKってわけだ
そして価格が何よりも魅力、3万円で購入できるんです 3万ですよ3万
食洗器3万で購入出来て時短にもなり喧嘩も無くなりストレスからも解放されるって絶対買わなきゃ頭悪いでしょ(諸説あり)
即行で彼女の方で購入に踏み切ったみたいです
管理人としても新しい家電を迎え入れること自体大好きですし、生活をより便利に快適にしてくれるアイテムであれば何でもOKだと感じております
炊飯器とケトルを押しのけ、専用の設置スペースを確保 それくらい導入した方が良い物だ
早速使っているのですが予想的中、やはりこいつは買って正解でしたね
大きなフライパンは流石に入らないので従来通りスポンジで洗う必要があるが
それ以外のお茶碗や食器などは全部こいつにぶち込むだけでOK
管理人のようなずぼらな人間であれば軽く水洗いする手間すら掛けたくないと思うけど
それすらせずに飯を食ったら直接コイツにぶち込んでおけばOKです
しっかりと食べ物の汚れが落ちており、指で擦ればキュッと音が鳴るくらい綺麗になる
食洗器って正直綺麗になるかどうか疑いがあったのですが、手洗いより全然綺麗になる
秘密は食洗器専用の洗剤にあるとのことで
成分が弱アルカリ性なので汚れがしっかり落ちるんだとよ
普通の洗剤は皮膚の事を考えて中性洗剤なんだけど、食洗器は手で触れないことを想定しているので弱アルカリ性の洗剤になっているんだ
だから水で流すだけでゴソッと汚れが落ちる仕組みなっているんだ
いやぁ… 食洗器の限界を知るために汚い物をバンバン詰め込んで回しているのだが
今のところ全部綺麗になって戻ってきてます コイツの限界が知りたいくらいだ
工夫次第でより快適に使えるようになる 自分自身でカスタマイズできるんだ
直接給水口にホースで水を送り込めばわざわざ入れ物に水を入れて給水する手間が省けるので今日はホムセンで水道ホースを購入してきて、早速そいつで食洗器に水を入れました
使い勝手はさらに上がり、バッチグーでした٩( 'ω' )و
令和の時短三種の神器である食洗器を導入したのですが
やはり三種の神器と数えられることはあるなと実感しました
食洗器は我々の生活スタイルを劇的に変える力を持つ製品ですな
特に我々のような現役世代であり尚且つ共働きの家庭にはもってこいの製品ですね
これで忌々しい洗い物をから解放されストレスフリーな生活を送ることが出来る
自分も彼女も大喜びでハッピーエンドってわけだ
こういう時短に繋がるテクノロジーはどんどん導入していくのはいいですね
物件自体がTHE昭和って感じだけど部屋の中身は令和の最先端を行くテクノロジーハウス
最強だと思いませんか アナログとデジタルが融合した空間が魅力的に感じる
そんなわけで食洗器を導入してQOLが上がったお話でした
じゃあこの辺で
https://www.thanko.jp/view/item/000000003491
サンコーという会社が出している「ラクア」という製品です
なぜ急に食洗器の導入に踏み切ったかと言うと、理由は簡単「喧嘩をなくすため」です
というのも彼女は自炊がメインの人でして、非常にありがたい存在なのですが
自分含め洗い物が苦手な性格なのですよ
じゃあ自炊すんなって話にはなっちゃいけないので、どうにか2人で両立する道を探してきたのだけれど、やはりお互い共働きなのでついつい洗い物を残したまま次の日を迎えるという日がたくさんあったわけです
自分は朝普通に出社すればいいだけなんだけど彼女はテレワークが多く、忙しい時に流しにある洗い物を見るのが精神的にストレスになってしまい、そこからなんで洗い物しないんだよってことでお互い火花を散らす機会が多かったわけです
賃貸住まいなので食洗器の導入は不可能なんだろうなっていう絶望しかなかったと思うんだけど、調べてみればそれを解決できる最強の製品が上記「ラクア」だったのです
なんと水道工事不要で、ただ設置して電源コードを接続するだけで使えちゃうんだ
水の給水は製品上部に給水口があり、そこから水を直接入れるという方式を採用している
あとは普通の食洗器同様の使い方でOKってわけだ
そして価格が何よりも魅力、3万円で購入できるんです 3万ですよ3万
食洗器3万で購入出来て時短にもなり喧嘩も無くなりストレスからも解放されるって絶対買わなきゃ頭悪いでしょ(諸説あり)
即行で彼女の方で購入に踏み切ったみたいです
管理人としても新しい家電を迎え入れること自体大好きですし、生活をより便利に快適にしてくれるアイテムであれば何でもOKだと感じております
炊飯器とケトルを押しのけ、専用の設置スペースを確保 それくらい導入した方が良い物だ
早速使っているのですが予想的中、やはりこいつは買って正解でしたね
大きなフライパンは流石に入らないので従来通りスポンジで洗う必要があるが
それ以外のお茶碗や食器などは全部こいつにぶち込むだけでOK
管理人のようなずぼらな人間であれば軽く水洗いする手間すら掛けたくないと思うけど
それすらせずに飯を食ったら直接コイツにぶち込んでおけばOKです
しっかりと食べ物の汚れが落ちており、指で擦ればキュッと音が鳴るくらい綺麗になる
食洗器って正直綺麗になるかどうか疑いがあったのですが、手洗いより全然綺麗になる
秘密は食洗器専用の洗剤にあるとのことで
成分が弱アルカリ性なので汚れがしっかり落ちるんだとよ
普通の洗剤は皮膚の事を考えて中性洗剤なんだけど、食洗器は手で触れないことを想定しているので弱アルカリ性の洗剤になっているんだ
だから水で流すだけでゴソッと汚れが落ちる仕組みなっているんだ
いやぁ… 食洗器の限界を知るために汚い物をバンバン詰め込んで回しているのだが
今のところ全部綺麗になって戻ってきてます コイツの限界が知りたいくらいだ
工夫次第でより快適に使えるようになる 自分自身でカスタマイズできるんだ
直接給水口にホースで水を送り込めばわざわざ入れ物に水を入れて給水する手間が省けるので今日はホムセンで水道ホースを購入してきて、早速そいつで食洗器に水を入れました
使い勝手はさらに上がり、バッチグーでした٩( 'ω' )و
令和の時短三種の神器である食洗器を導入したのですが
やはり三種の神器と数えられることはあるなと実感しました
食洗器は我々の生活スタイルを劇的に変える力を持つ製品ですな
特に我々のような現役世代であり尚且つ共働きの家庭にはもってこいの製品ですね
これで忌々しい洗い物をから解放されストレスフリーな生活を送ることが出来る
自分も彼女も大喜びでハッピーエンドってわけだ
こういう時短に繋がるテクノロジーはどんどん導入していくのはいいですね
物件自体がTHE昭和って感じだけど部屋の中身は令和の最先端を行くテクノロジーハウス
最強だと思いませんか アナログとデジタルが融合した空間が魅力的に感じる
そんなわけで食洗器を導入してQOLが上がったお話でした
じゃあこの辺で
最近朝と夜がとても寒く感じますね、まぁこれから冬に突入するので当たり前か
この間ユニクロ行ってきてシームレスダウンを試着したのですがとても着心地が良く
立体的に上半身を包んでくれるのでそのままレジに持っていこうとしてしまった
機能的なアウターを着るとそのまま寒冷地へ行ってスペックを確かめたくなるんだ
今回は買わずに終わったけど、ユニクロのダウンを買う時が来るかもしれない
そうなったら3年前に買ったお気に入りのダウンは捨てなきゃね
買ったら捨てるを繰り返していけば断捨離にもなるし、物が増えないしね!
彼女と交際して来月で2年目を迎えるということで
1ヶ月早いですがプレゼントを渡しました
今年はコスメグッズをプレゼントしました
コトノカっていう京コスメを出しているお店があって、そちらのラインナップです
ハンドクリームやヘアバームやリップバーム、ディフューザー等色々入ってます
香りがディフューザー以外全部金木犀の香りで揃えました
彼女が前々から金木犀の香りが好きなんだ云々言ってたので、なら金木犀パーティーだ!
ってことでオール金木犀でございます
一つ一つ開封してまず確認したのが香りですね
金木犀ってどんな臭いだっけから始まって、商品を開封して『あぁ~これこれ』で納得
結構臭い強めで分かる人は確実に金木犀だ!って分かる感じですね
彼女の反応としては嬉しいというより驚きの方が多かったな
なんで1ヶ月も前にプレゼントくれんねんって感じで、『えぇっ!?』な感じ
そりゃそうだよな、自分でも早すぎやろって思いますもん
でも本当は記念日当日または前日辺りに渡したかったんだよ
あまりにも人気商品だったのですぐに売り切れになっちゃうから来月まで在庫がある保証が無いんですよね だから意を決して早い段階で購入したんだ
配送時期をずらす方法もあったけどそれは出来ないとのことで、普通に家に届いた
届いた物を隠す方法も思い浮かんだのですが受け取るのは彼女って決まってたし(在宅で)
梱包には化粧品・ハンドクリームなどと具体的な商品名書かれてるしバレるやんって感じ
なら正々堂々ちょっと早いけど受け取ってくれって渡すしかないのである
驚きの表情ばかりだったが時間が経つと嬉しい表情に変わっててありがとう一杯言ってくれた
早速今日会社に金木犀装備で出社してくれたっぽいけど
一人くらいに良い香りって言われたらしいね 金木犀を振り撒いてくれました
冬場に金木犀って季節感がおかしいのはあるけれど、品の良い香りですのでオススメ
とりま交際3年目も良い関係を築けるよう努力したいですな
━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─
年の瀬が近づいてきているからお客さんとの会食が増えてきてるっぽいね
会食というよりお酒の席が増えてきてる
もちろん同僚とも飲みに行く時があるし
圧倒的に今の会社に入ってアルコール摂取量が増えたなぁと
明日は管理人が開拓した新規のお客さんと会食があります
弊社で多く実績を作ってくれた優良顧客、社長や上司も参加する会食なのです
夜遅くまで飲み明かすわけではないと思いますが、アルコール大量に摂取するだろうな
ぶっちゃけ会食とかコミュ障の自分にとって苦痛の時間ではあるが
これは将来の経験になるんだって無理矢理ポジティブ思考で乗り切ってる感はある
鳥肌が立つほど拒否反応を示しているわけではないが、単純に面倒ではある
しかしお世話になったお客ではあるので誠心誠意感謝は伝えたいですな
コミュニケーション面でお前は言い方が淡白で冷たい等、指摘を受けることがあったが
いやそんなことないねん・・・心は暖かい人の心を持った優しい男なんだ俺は
ただビジネスの場、打合せ、商談という空気が人を冷徹なマシンに変えるんですよ
仕方のないことではあるんだよ
そりゃ陽気に温かみのあることなんていくらでも言えるけどそれだと締まらないじゃないか
いやこの際は緩急を付けろということなんだろうけど…まだまだ勉強するところがあるな
まぁ指摘してくれるってことはまだまだ伸び盛りということだ
プラスに捉えよう
じゃあこの辺で
この間ユニクロ行ってきてシームレスダウンを試着したのですがとても着心地が良く
立体的に上半身を包んでくれるのでそのままレジに持っていこうとしてしまった
機能的なアウターを着るとそのまま寒冷地へ行ってスペックを確かめたくなるんだ
今回は買わずに終わったけど、ユニクロのダウンを買う時が来るかもしれない
そうなったら3年前に買ったお気に入りのダウンは捨てなきゃね
買ったら捨てるを繰り返していけば断捨離にもなるし、物が増えないしね!
彼女と交際して来月で2年目を迎えるということで
1ヶ月早いですがプレゼントを渡しました
今年はコスメグッズをプレゼントしました
コトノカっていう京コスメを出しているお店があって、そちらのラインナップです
ハンドクリームやヘアバームやリップバーム、ディフューザー等色々入ってます
香りがディフューザー以外全部金木犀の香りで揃えました
彼女が前々から金木犀の香りが好きなんだ云々言ってたので、なら金木犀パーティーだ!
ってことでオール金木犀でございます
一つ一つ開封してまず確認したのが香りですね
金木犀ってどんな臭いだっけから始まって、商品を開封して『あぁ~これこれ』で納得
結構臭い強めで分かる人は確実に金木犀だ!って分かる感じですね
彼女の反応としては嬉しいというより驚きの方が多かったな
なんで1ヶ月も前にプレゼントくれんねんって感じで、『えぇっ!?』な感じ
そりゃそうだよな、自分でも早すぎやろって思いますもん
でも本当は記念日当日または前日辺りに渡したかったんだよ
あまりにも人気商品だったのですぐに売り切れになっちゃうから来月まで在庫がある保証が無いんですよね だから意を決して早い段階で購入したんだ
配送時期をずらす方法もあったけどそれは出来ないとのことで、普通に家に届いた
届いた物を隠す方法も思い浮かんだのですが受け取るのは彼女って決まってたし(在宅で)
梱包には化粧品・ハンドクリームなどと具体的な商品名書かれてるしバレるやんって感じ
なら正々堂々ちょっと早いけど受け取ってくれって渡すしかないのである
驚きの表情ばかりだったが時間が経つと嬉しい表情に変わっててありがとう一杯言ってくれた
早速今日会社に金木犀装備で出社してくれたっぽいけど
一人くらいに良い香りって言われたらしいね 金木犀を振り撒いてくれました
冬場に金木犀って季節感がおかしいのはあるけれど、品の良い香りですのでオススメ
とりま交際3年目も良い関係を築けるよう努力したいですな
━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─
年の瀬が近づいてきているからお客さんとの会食が増えてきてるっぽいね
会食というよりお酒の席が増えてきてる
もちろん同僚とも飲みに行く時があるし
圧倒的に今の会社に入ってアルコール摂取量が増えたなぁと
明日は管理人が開拓した新規のお客さんと会食があります
弊社で多く実績を作ってくれた優良顧客、社長や上司も参加する会食なのです
夜遅くまで飲み明かすわけではないと思いますが、アルコール大量に摂取するだろうな
ぶっちゃけ会食とかコミュ障の自分にとって苦痛の時間ではあるが
これは将来の経験になるんだって無理矢理ポジティブ思考で乗り切ってる感はある
鳥肌が立つほど拒否反応を示しているわけではないが、単純に面倒ではある
しかしお世話になったお客ではあるので誠心誠意感謝は伝えたいですな
コミュニケーション面でお前は言い方が淡白で冷たい等、指摘を受けることがあったが
いやそんなことないねん・・・心は暖かい人の心を持った優しい男なんだ俺は
ただビジネスの場、打合せ、商談という空気が人を冷徹なマシンに変えるんですよ
仕方のないことではあるんだよ
そりゃ陽気に温かみのあることなんていくらでも言えるけどそれだと締まらないじゃないか
いやこの際は緩急を付けろということなんだろうけど…まだまだ勉強するところがあるな
まぁ指摘してくれるってことはまだまだ伸び盛りということだ
プラスに捉えよう
じゃあこの辺で