今週金曜日に会社の同僚たちと一緒に飲みに行って来ました
宣言解除後の同期達との飲み会でしたが久しぶりに朝までガンガン飲みまくった
仕事の話をメインに語り合いましたね
みんな中途採用で年齢も違うし前職での立場も違っていた人たちが、今の会社の未来を色んな切り口から話し合うという如何にもサラリーマン全開な時間を過ごした
みんな自分なりの信念を持って働いてんだなぁってことと
今が一番の社畜の青春であることを実感しましたなぁ・・・
過去の会社でこのように真剣に会社について話し合う日なんて全く無かったよ
むしろ飲み会は避けてた身ですからね、今が一番社会人として輝いてる気がする^q^
でもデメリットとして1~6軒目と宣言後に限ってここまでお店をハシゴするとは思わなかった
お金は先輩が出してくれるという大盤振る舞い、やっぱ金あんだなぁって思ったぜ
んでベロンベロンに酔いつぶれて始発で帰るっていうまさにサラリーマンの鑑
ジャパニーズサラリーマンを体現している
まだ空調が十分になっていない駅ホームに座りながら電車を待っている時間
なんでこんなベロンベロンになるまで酒飲んでんだろうと自己嫌悪に陥りながらも、気を抜いたら一瞬でバタンキューしちゃうことを堪えながら始発を待つ
去年の夏に初めて二日酔いでゲロ吐いちゃうという失態を冒してしまった記憶があるのでそれだけは絶対に避けたいと思いつつ、吐くならどこにしようかと考えてもいましたな
なんとか最寄駅まで帰ることが出来まして
地上に出るとうっすらと外は明るくなっており長い夜が明けたのだと実感したのだった
帰宅後はしっかりとシャワー浴びて歯を磨いてベッドイン
しっかし意識は酩酊と言いますか、グッスリ寝れるような状態じゃない
アルコールによる頭がぐわんぐわんする感覚や、仕事の走馬灯が常に脳裏に過る状態
あと積極的に水分を摂取しておりますのでトイレも近い
気分としては最悪だった、いやそのまま帰宅後ベッドインしてたらもっと最悪だったろう
だが実家からの仕送りに奇跡的に柿があったので彼女に剥いてもらい食べまくった
柿は二日酔いに聞くとのことですがそれは事実で昼頃にはアルコールは抜けてた気がする
飲み会後はやっぱ辛かったけれども、仕事も飲み会も全力で楽しんでる取り組んでる自分が見えるので、なんというか凄く今社畜として充実しているなと思ってる
今までの社会人経験でここまで(飲み会含め)仕事に打ち込めてるのは現職が初めてだ
2021年もあと3ヶ月ちょっとで終了だが、残りもしっかり頑張っていくのら
じゃあこの辺で
宣言解除後の同期達との飲み会でしたが久しぶりに朝までガンガン飲みまくった
仕事の話をメインに語り合いましたね
みんな中途採用で年齢も違うし前職での立場も違っていた人たちが、今の会社の未来を色んな切り口から話し合うという如何にもサラリーマン全開な時間を過ごした
みんな自分なりの信念を持って働いてんだなぁってことと
今が一番の社畜の青春であることを実感しましたなぁ・・・
過去の会社でこのように真剣に会社について話し合う日なんて全く無かったよ
むしろ飲み会は避けてた身ですからね、今が一番社会人として輝いてる気がする^q^
でもデメリットとして1~6軒目と宣言後に限ってここまでお店をハシゴするとは思わなかった
お金は先輩が出してくれるという大盤振る舞い、やっぱ金あんだなぁって思ったぜ
んでベロンベロンに酔いつぶれて始発で帰るっていうまさにサラリーマンの鑑
ジャパニーズサラリーマンを体現している
まだ空調が十分になっていない駅ホームに座りながら電車を待っている時間
なんでこんなベロンベロンになるまで酒飲んでんだろうと自己嫌悪に陥りながらも、気を抜いたら一瞬でバタンキューしちゃうことを堪えながら始発を待つ
去年の夏に初めて二日酔いでゲロ吐いちゃうという失態を冒してしまった記憶があるのでそれだけは絶対に避けたいと思いつつ、吐くならどこにしようかと考えてもいましたな
なんとか最寄駅まで帰ることが出来まして
地上に出るとうっすらと外は明るくなっており長い夜が明けたのだと実感したのだった
帰宅後はしっかりとシャワー浴びて歯を磨いてベッドイン
しっかし意識は酩酊と言いますか、グッスリ寝れるような状態じゃない
アルコールによる頭がぐわんぐわんする感覚や、仕事の走馬灯が常に脳裏に過る状態
あと積極的に水分を摂取しておりますのでトイレも近い
気分としては最悪だった、いやそのまま帰宅後ベッドインしてたらもっと最悪だったろう
だが実家からの仕送りに奇跡的に柿があったので彼女に剥いてもらい食べまくった
柿は二日酔いに聞くとのことですがそれは事実で昼頃にはアルコールは抜けてた気がする
飲み会後はやっぱ辛かったけれども、仕事も飲み会も全力で楽しんでる取り組んでる自分が見えるので、なんというか凄く今社畜として充実しているなと思ってる
今までの社会人経験でここまで(飲み会含め)仕事に打ち込めてるのは現職が初めてだ
2021年もあと3ヶ月ちょっとで終了だが、残りもしっかり頑張っていくのら
じゃあこの辺で
PR
今日はとても良い天気で気温もそこまで高く無くて過ごしやすい日でしたな
お昼から彼女と一緒に銀座へお出掛けしてきました
彼女の方で友達の結婚式に出席するとのことで、色紙やメッセージカードを買いに訪れた
久しぶりの歩行者天国で宣言が明けたんだなぁと再実感
やっぱホコ天だと道路のど真ん中を歩きたくなってしまう 非日常感を味わいたいが為に
お洋服見たり喫茶店入ったりスパゲッティ食べたり久しぶりに充実した1日を過ごせた
スパゲッティは大盛が無料とのことで二人で大盛を頼んだのだが
彼女の分は大盛を通り越して特盛レベルで提供され途中でギブアップ
厨房側でなんかミスでもあったのかと思うくらいの量で流石に食えなかった
結局自分が途中参戦して食べてお互い完食ハッピーエンドだったんだが
帰宅してからはもうお互いお腹パンパンで辛かった
今もパスタの残り火がお腹の中で暴れてる気がする
今までの人生であんだけパスタを腹に入れたのは初めてだ てかお互い初めてだろうな
まぁ美味しいお店だったから良かったけどこれがラーメンになってくると管理人も死んでた
銀座では歩行者天国が解禁されたとのことで、宣言明けの街は活気を取り戻しておりました
管理人の近所でも今まで自粛していた飲食店やお店が次々と再会し始め
街に明かりを灯しております
昨日夕方から散髪へ近所の床屋へ歩いたのだが、いつもはシャッターが下りているお店も営業しており、中には初めて営業している姿を見るお店も確認できた
思わず「あぁ…これからなんだなぁ…」と呟いてしまった
引越ししてきた当時は何処の店も閉まっており閑散としていた印象があったが
ついに宣言も開けて営業スタートになるわけで、これからが本当の街の姿を見れるということで、なんかとてもウキウキするというかテンション高くなってきたのを覚えてる
散髪後は近所のビアホールで記念に1杯飲んできました
今まで行けなかった近所のお店など、これから開拓していきましょうかね
頑張って耐えてきた甲斐がありましたなぁ・・・
これから楽しくなっていくぞ~!
じゃあこの辺で
お昼から彼女と一緒に銀座へお出掛けしてきました
彼女の方で友達の結婚式に出席するとのことで、色紙やメッセージカードを買いに訪れた
久しぶりの歩行者天国で宣言が明けたんだなぁと再実感
やっぱホコ天だと道路のど真ん中を歩きたくなってしまう 非日常感を味わいたいが為に
お洋服見たり喫茶店入ったりスパゲッティ食べたり久しぶりに充実した1日を過ごせた
スパゲッティは大盛が無料とのことで二人で大盛を頼んだのだが
彼女の分は大盛を通り越して特盛レベルで提供され途中でギブアップ
厨房側でなんかミスでもあったのかと思うくらいの量で流石に食えなかった
結局自分が途中参戦して食べてお互い完食ハッピーエンドだったんだが
帰宅してからはもうお互いお腹パンパンで辛かった
今もパスタの残り火がお腹の中で暴れてる気がする
今までの人生であんだけパスタを腹に入れたのは初めてだ てかお互い初めてだろうな
まぁ美味しいお店だったから良かったけどこれがラーメンになってくると管理人も死んでた
銀座では歩行者天国が解禁されたとのことで、宣言明けの街は活気を取り戻しておりました
管理人の近所でも今まで自粛していた飲食店やお店が次々と再会し始め
街に明かりを灯しております
昨日夕方から散髪へ近所の床屋へ歩いたのだが、いつもはシャッターが下りているお店も営業しており、中には初めて営業している姿を見るお店も確認できた
思わず「あぁ…これからなんだなぁ…」と呟いてしまった
引越ししてきた当時は何処の店も閉まっており閑散としていた印象があったが
ついに宣言も開けて営業スタートになるわけで、これからが本当の街の姿を見れるということで、なんかとてもウキウキするというかテンション高くなってきたのを覚えてる
散髪後は近所のビアホールで記念に1杯飲んできました
今まで行けなかった近所のお店など、これから開拓していきましょうかね
頑張って耐えてきた甲斐がありましたなぁ・・・
これから楽しくなっていくぞ~!
じゃあこの辺で
台風も無事に通り過ぎたみたいだけど、特に被害無くて安心しました
ただ雨が酷かった程度でインフラに影響は出ずでしたな
暴風雨にはならなくてよかったよかった
出社解禁されて事務所に一同が集まるわけですが、10月からスーツの上着を着用し始めてる方もチラホラいたりました
10月言うてもまだまだ残暑ということで上着必要あんのかって思ってるけど、割と来週から客先訪問が入ってたりするので着て行かなきゃダメなんだろうな~
IT企業だからかなんか知らんが、そこまでカチッとした服装にしなきゃダメってわけでもないみたいですね、ジャケパンも全然アリだったしスマートカジュアルでもいい気がする
でも最低限襟付きのワイシャツは必須なんだろうけど
この間名刺入れを購入し、自身の小物をアップデートしたわけですが
今度はネクタイをアップデートしようということで本日新しいの買ってきたよ
紺色のソリッドタイです よく見ると折柄でございます
今自分が持ってるネクタイは大学入学の時に買って貰ったネクタイと
就活時に買ったやつと新卒時に買ったときのやつなど
とりあえず自分で買ったものが一つも無かった
あ、去年の11月くらいに緑のネクタイを初めて買った程度ですね、自分で買ったやつは
今回で2本目になりますな自分で買ったネクタイは
意外にもソリッドタイは1本も持ってなくて、全部何かしら柄が入ってるものでした
ソリッドタイでシンプルに同系色でセットアップする着こなしに憧れを持ったので今回購入に踏み切った、白のワイシャツに合わせてシンプルに着こなす予定です
着こなす予定って書いたけど
ガリガリもやし体系の自分が十分に着こなせるかは難しんだけどね^q^
挑戦してみることに意味があるんだ
そんなわけで少しでも背広を着る際の楽しみとして、ネクタイをアップデートした話でした
あと今年の冬はアウターも一新したいと思ってるネ
キルティングコートを買う予定だ 都会的で洗練されたファッションに挑戦したいッス
麦わら帽子に白のタンクトップ、下は短パンに虫取り棒が似合う自分とはおさらばしたい
じゃあこの辺で
ただ雨が酷かった程度でインフラに影響は出ずでしたな
暴風雨にはならなくてよかったよかった
出社解禁されて事務所に一同が集まるわけですが、10月からスーツの上着を着用し始めてる方もチラホラいたりました
10月言うてもまだまだ残暑ということで上着必要あんのかって思ってるけど、割と来週から客先訪問が入ってたりするので着て行かなきゃダメなんだろうな~
IT企業だからかなんか知らんが、そこまでカチッとした服装にしなきゃダメってわけでもないみたいですね、ジャケパンも全然アリだったしスマートカジュアルでもいい気がする
でも最低限襟付きのワイシャツは必須なんだろうけど
この間名刺入れを購入し、自身の小物をアップデートしたわけですが
今度はネクタイをアップデートしようということで本日新しいの買ってきたよ
紺色のソリッドタイです よく見ると折柄でございます
今自分が持ってるネクタイは大学入学の時に買って貰ったネクタイと
就活時に買ったやつと新卒時に買ったときのやつなど
とりあえず自分で買ったものが一つも無かった
あ、去年の11月くらいに緑のネクタイを初めて買った程度ですね、自分で買ったやつは
今回で2本目になりますな自分で買ったネクタイは
意外にもソリッドタイは1本も持ってなくて、全部何かしら柄が入ってるものでした
ソリッドタイでシンプルに同系色でセットアップする着こなしに憧れを持ったので今回購入に踏み切った、白のワイシャツに合わせてシンプルに着こなす予定です
着こなす予定って書いたけど
ガリガリもやし体系の自分が十分に着こなせるかは難しんだけどね^q^
挑戦してみることに意味があるんだ
そんなわけで少しでも背広を着る際の楽しみとして、ネクタイをアップデートした話でした
あと今年の冬はアウターも一新したいと思ってるネ
キルティングコートを買う予定だ 都会的で洗練されたファッションに挑戦したいッス
麦わら帽子に白のタンクトップ、下は短パンに虫取り棒が似合う自分とはおさらばしたい
じゃあこの辺で
明日から10月スタート、そして台風も来る
台風と共に10月がスタートしますな、まぁ自然の動きは誰にも予想できないからいいや
当初明日は技術者の現場への入場対応が2件あったのだが、1件は後ろ倒しで延期、もう1件は前倒しで本日対応してきました
技術者と一緒にお客さんの会社まで訪問して作業用PCを受け取ってきた
そこでPCを渡してきてくれた方なのですが、管理人が今の会社に入社して初めて契約が取れたお方で、ようやく対面で会うことが出来て、10ヶ月目にしてようやく名刺交換が出来た
当時はWebで打合せなどを行っており、その後はずっとメールでのコミュニケーションが続いていたわけだが、ついに本日その方とお会いすることが出来た
最近名刺入れを買えたばかりなので、新しい名刺入れで初めて名刺を渡した相手がその人で
なんつーか感慨深いなぁと思ってました(こじつけ)
あと名刺入れを開いたら見えるこの紺色のデザインがなんとも美しく
改めてこの名刺入れを選んで正解だったなぁと思えました
![](https://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/e6861eb57994ed0b493b493cd48204ce/1633013876)
その間僅か一瞬の出来事ではあるが、今でも鮮明に覚えてますね^w^
今まではフニャフニャの何の変哲もない黒色の名刺入れだったから何の遊び心も無かった
今回のキプリスのやつはコードバンですので使った分だけ味が出る仕様だ
所有者オリジナルの味が出て、唯一無二の存在になるってことさ
やはりこういった革小物はテンションが上がりますな
もうあまり客先訪問とか行く時代じゃねーなーって思ってたけど宣言解除の予定ですし今後はボチボチ復活していくのかなぁと思いましたね
でもまぁコイツ定期入れも兼任してるから改札で力強くタッチしがちなので
そこは注意して扱いたいですな
あとシングルベッドを導入して初めて一夜を過ごした訳だが、まぁ悪くないなと思う
ダブルベッドからシングルに移った分広さでは敵わないが時期に慣れるだろう
自由な時間に寝れるのが最高の至福です
じゃあこの辺で
台風と共に10月がスタートしますな、まぁ自然の動きは誰にも予想できないからいいや
当初明日は技術者の現場への入場対応が2件あったのだが、1件は後ろ倒しで延期、もう1件は前倒しで本日対応してきました
技術者と一緒にお客さんの会社まで訪問して作業用PCを受け取ってきた
そこでPCを渡してきてくれた方なのですが、管理人が今の会社に入社して初めて契約が取れたお方で、ようやく対面で会うことが出来て、10ヶ月目にしてようやく名刺交換が出来た
当時はWebで打合せなどを行っており、その後はずっとメールでのコミュニケーションが続いていたわけだが、ついに本日その方とお会いすることが出来た
最近名刺入れを買えたばかりなので、新しい名刺入れで初めて名刺を渡した相手がその人で
なんつーか感慨深いなぁと思ってました(こじつけ)
あと名刺入れを開いたら見えるこの紺色のデザインがなんとも美しく
改めてこの名刺入れを選んで正解だったなぁと思えました
その間僅か一瞬の出来事ではあるが、今でも鮮明に覚えてますね^w^
今まではフニャフニャの何の変哲もない黒色の名刺入れだったから何の遊び心も無かった
今回のキプリスのやつはコードバンですので使った分だけ味が出る仕様だ
所有者オリジナルの味が出て、唯一無二の存在になるってことさ
やはりこういった革小物はテンションが上がりますな
もうあまり客先訪問とか行く時代じゃねーなーって思ってたけど宣言解除の予定ですし今後はボチボチ復活していくのかなぁと思いましたね
でもまぁコイツ定期入れも兼任してるから改札で力強くタッチしがちなので
そこは注意して扱いたいですな
あとシングルベッドを導入して初めて一夜を過ごした訳だが、まぁ悪くないなと思う
ダブルベッドからシングルに移った分広さでは敵わないが時期に慣れるだろう
自由な時間に寝れるのが最高の至福です
じゃあこの辺で
9月が終わっちまう、明後日から10月だぜ
今の会社もそろそろ1年勤続したことになる
前のゴミみたいな会社では11カ月でクビになったので
目標であるとりあえず1年をクリアできそう まぁ今日に至るまで色々あったけど後悔はない
総裁選では岸田さんが次の総理大臣になったわけですが、てっきり河野さんだろうって思ってた分岸田さんなの?って驚きがあったね
まぁ最終的に決選投票で河野さんと岸田さんで争うとは予想してたけどに
政治のことあんまわかんないけど給料上げてくれ岸田さん^q^
コアラマットレス無事に届きました
メルカリで買って大丈夫かなって思ってたけど見た通り美品です
やはり以前使ってた人の部屋の臭いや体臭は少なからず香ってくるがそれは仕方ない
とりあえずコインランドリーで洗濯乾燥含め洗ってきましたよ
今日からこのベッドで寝るわけだが快適な睡眠ライフを期待してます
あと意外とシングルベッドって小さいですね、予想してたより小さいッス
ダブルベッドで寝てた分床に転げ落ちそうで心配です^q^
台風が直撃するっぽいので用心してます
10月1日が直撃の日らしいので出社大丈夫だろうか
宣言も解除されて多くのリーマンが挙って電車に乗ると予想
その状況下で台風直撃なわけですから遅延が心配ですな
在宅勤務が終わるのが悲しいのでありますが
その分我々の行動も緩和されるようなのでトレードオフなんだろうなぁ
500回目になるが出社と在宅を織り交ぜたハイブリッド勤務を希望します!!!
あとTeamsのカメラはOFFでお願いします!
じゃあこの辺で
今の会社もそろそろ1年勤続したことになる
前のゴミみたいな会社では11カ月でクビになったので
目標であるとりあえず1年をクリアできそう まぁ今日に至るまで色々あったけど後悔はない
総裁選では岸田さんが次の総理大臣になったわけですが、てっきり河野さんだろうって思ってた分岸田さんなの?って驚きがあったね
まぁ最終的に決選投票で河野さんと岸田さんで争うとは予想してたけどに
政治のことあんまわかんないけど給料上げてくれ岸田さん^q^
コアラマットレス無事に届きました
メルカリで買って大丈夫かなって思ってたけど見た通り美品です
やはり以前使ってた人の部屋の臭いや体臭は少なからず香ってくるがそれは仕方ない
とりあえずコインランドリーで洗濯乾燥含め洗ってきましたよ
今日からこのベッドで寝るわけだが快適な睡眠ライフを期待してます
あと意外とシングルベッドって小さいですね、予想してたより小さいッス
ダブルベッドで寝てた分床に転げ落ちそうで心配です^q^
台風が直撃するっぽいので用心してます
10月1日が直撃の日らしいので出社大丈夫だろうか
宣言も解除されて多くのリーマンが挙って電車に乗ると予想
その状況下で台風直撃なわけですから遅延が心配ですな
在宅勤務が終わるのが悲しいのでありますが
その分我々の行動も緩和されるようなのでトレードオフなんだろうなぁ
500回目になるが出社と在宅を織り交ぜたハイブリッド勤務を希望します!!!
あとTeamsのカメラはOFFでお願いします!
じゃあこの辺で
残念な話なのだが9月末でうちの会社はテレワークが終わるらしい…
今日の全体会議で連絡があったのだ
理由としては今月末で緊急事態宣言が解除されるっていうのと、テレワ中に誰もTeamsのカメラをオンにしてなかったという理由で、社長が割とキレてるっぽいからだ
宣言解除で出勤ってのは分かるが、そうですね、最近はTeamsのカメラはオフにしてたのでルールと違うだろってことになって怒るのは当然だよなぁ
でももうちっと賢いやり方があるはずだと思うんだよなぁ
面倒だけどテレワの時に日報を書かせるとか、カメラオフでも監視の目を行き届かせるために何かしら方法はあるはずだからなぁ…
まぁ過ぎてしまったことは仕方ない そんなわけで10月から出社侍に変わります
何だかんだでこの在宅期間は自由にさせてもらいました
カメラONのルールは置いといて、昼休みもグータラ出来たし
仕事中にネトフリやYouTubeガンガン見てたし終いに今日はベッドフレーム組み立てたし
平日にプライベートのことガンガン進められるの最高に良いなって改めて思ったよ
9時半始業と同時に朝礼スタートなわけですから、9時15分に起きても問題なし
仕事場(自室)まで3秒で迎えるわけだしな
この働き方を覚えてしまうといきなり明日からフル出社言われても戻れるか心配だ
自分の性格上ずっとテレワは難しいので週2の出社日を設けておりバランスはとっている
なので今後もハイブリッド勤務を継続していけばいいのになぁ~って思うね
急にフル出社に切り替える必要性も無い気もするけどな
まぁネトフリやYoutubeやベッドフレームとか散々自由に在宅期間を謳歌していたわけだが
しっかりと9月中の営業数字・ノルマは達成しているので許してくれ
見方によっちゃノルマ達成しているから遊んでてもOKで、営業の世界では十分通じる話なのですよ、むしろこのスタイルこそ有能だと勝手に思ってます(真相は知らん)
あとベッドフレーム組み立てたと書きましたが肝心のマットレスは水曜日届く予定
出品者からは発送通知は来ており、ワクワクして待ってます
商品状態としては綺麗な方だとは認識しているが物流の過程で傷や汚れが付くのだけが心配
どっちみち届いたらシーツカバーを洗濯する予定ですけどね
じゃあこの辺で
今日の全体会議で連絡があったのだ
理由としては今月末で緊急事態宣言が解除されるっていうのと、テレワ中に誰もTeamsのカメラをオンにしてなかったという理由で、社長が割とキレてるっぽいからだ
宣言解除で出勤ってのは分かるが、そうですね、最近はTeamsのカメラはオフにしてたのでルールと違うだろってことになって怒るのは当然だよなぁ
でももうちっと賢いやり方があるはずだと思うんだよなぁ
面倒だけどテレワの時に日報を書かせるとか、カメラオフでも監視の目を行き届かせるために何かしら方法はあるはずだからなぁ…
まぁ過ぎてしまったことは仕方ない そんなわけで10月から出社侍に変わります
何だかんだでこの在宅期間は自由にさせてもらいました
カメラONのルールは置いといて、昼休みもグータラ出来たし
仕事中にネトフリやYouTubeガンガン見てたし終いに今日はベッドフレーム組み立てたし
平日にプライベートのことガンガン進められるの最高に良いなって改めて思ったよ
9時半始業と同時に朝礼スタートなわけですから、9時15分に起きても問題なし
仕事場(自室)まで3秒で迎えるわけだしな
この働き方を覚えてしまうといきなり明日からフル出社言われても戻れるか心配だ
自分の性格上ずっとテレワは難しいので週2の出社日を設けておりバランスはとっている
なので今後もハイブリッド勤務を継続していけばいいのになぁ~って思うね
急にフル出社に切り替える必要性も無い気もするけどな
まぁネトフリやYoutubeやベッドフレームとか散々自由に在宅期間を謳歌していたわけだが
しっかりと9月中の営業数字・ノルマは達成しているので許してくれ
見方によっちゃノルマ達成しているから遊んでてもOKで、営業の世界では十分通じる話なのですよ、むしろこのスタイルこそ有能だと勝手に思ってます(真相は知らん)
あとベッドフレーム組み立てたと書きましたが肝心のマットレスは水曜日届く予定
出品者からは発送通知は来ており、ワクワクして待ってます
商品状態としては綺麗な方だとは認識しているが物流の過程で傷や汚れが付くのだけが心配
どっちみち届いたらシーツカバーを洗濯する予定ですけどね
じゃあこの辺で
昨日は銭湯行ってのんびりお湯につかってポケ~ってしてましたな
特に予定もない休日なので銭湯は打って付けの場所です
近所の銭湯はお客さんが比較的に多く出入りしており
なんか世話しない感じがしててあまり好きになれないのです
なので以前住んでた場所まで行って、当時通ってた銭湯にわざわざ入りに行くというめちゃくちゃ効率悪いことしてます
ですがやはり通ってた場所でもあるので心地が良いのだ
何もかも自由だった一人暮らし時代を懐かしむ、そしてこれからの未来を考える場所としてあそこの銭湯は非常に有意義な場所なのです
先週温泉旅行行って来たので温泉に対するイメージがガラリと変わりまして
お金を出してでも足を伸ばせて心地よいお湯につかりたいなと思うようになってきて
会社の先輩や同僚にオススメの温泉街を聞いたりしてます
もちろん自分でも調べてますが
実際に行った人からのレビューが信用できるので参考にしている部分は多いですね
次の温泉旅行はいつになるのかねぇ、行くなら真冬に行きたいです
北海道とか時間と資金に余裕あるなら行きたい 真冬の北海道を堪能したい、あと海鮮丼
んなわけで今日はお友達が東京に来ていたので、原宿で遊んで来たのさ
ラブライブスーパースターが原宿青山表参道が舞台なのでオタ活の舞台もそのエリアがメインになってきます このアニメが放送される前は近づきもしなかったエリアですが
もう何だかんだで通うようになっていて、コラボするお店も増えてきているのでオタクとの共存が始まるエリアになりつつあるな
ロールアイスとLiella!がコラボしてたのでみんなで行って来ましたよ
作るところを間地かで見れるので面白いです もんじゃみたいに混ぜながら作ってた
春巻きみたいなロールが何個か入ってて、割と量が多いなって印象です
メンバーごとにカラフルなトッピングがされておりインスタ映え間違いなし
ポツポツと小雨が降る中みんなでアイスを貪り食ってました^w^
この土日はギルキスのユニットライブがお台場の方で開催されており、自分は初日だけ有料生配信で見てましたが、めちゃくちゃ面白かったです
新衣装に新楽曲、そして何と言っても今回から初めての取組みである生バンド!
演者の後ろで楽器を演奏してくれる通称ギルティ―デビルズだっけか?カッコよかった
それを現地で見れるなんて最高だ まさに至高の領域
思わず次のCYaRon!のユニットライブ申し込んじゃったよ 当たるか不明だけど^q^
最近ライブの現場全然行けてないから寂しいんですよね
ライブイベントも規制緩和されつつあるので、ボチボチオタ活を復活させていきたい
じゃあこの辺で
特に予定もない休日なので銭湯は打って付けの場所です
近所の銭湯はお客さんが比較的に多く出入りしており
なんか世話しない感じがしててあまり好きになれないのです
なので以前住んでた場所まで行って、当時通ってた銭湯にわざわざ入りに行くというめちゃくちゃ効率悪いことしてます
ですがやはり通ってた場所でもあるので心地が良いのだ
何もかも自由だった一人暮らし時代を懐かしむ、そしてこれからの未来を考える場所としてあそこの銭湯は非常に有意義な場所なのです
先週温泉旅行行って来たので温泉に対するイメージがガラリと変わりまして
お金を出してでも足を伸ばせて心地よいお湯につかりたいなと思うようになってきて
会社の先輩や同僚にオススメの温泉街を聞いたりしてます
もちろん自分でも調べてますが
実際に行った人からのレビューが信用できるので参考にしている部分は多いですね
次の温泉旅行はいつになるのかねぇ、行くなら真冬に行きたいです
北海道とか時間と資金に余裕あるなら行きたい 真冬の北海道を堪能したい、あと海鮮丼
んなわけで今日はお友達が東京に来ていたので、原宿で遊んで来たのさ
ラブライブスーパースターが原宿青山表参道が舞台なのでオタ活の舞台もそのエリアがメインになってきます このアニメが放送される前は近づきもしなかったエリアですが
もう何だかんだで通うようになっていて、コラボするお店も増えてきているのでオタクとの共存が始まるエリアになりつつあるな
ロールアイスとLiella!がコラボしてたのでみんなで行って来ましたよ
作るところを間地かで見れるので面白いです もんじゃみたいに混ぜながら作ってた
春巻きみたいなロールが何個か入ってて、割と量が多いなって印象です
メンバーごとにカラフルなトッピングがされておりインスタ映え間違いなし
ポツポツと小雨が降る中みんなでアイスを貪り食ってました^w^
この土日はギルキスのユニットライブがお台場の方で開催されており、自分は初日だけ有料生配信で見てましたが、めちゃくちゃ面白かったです
新衣装に新楽曲、そして何と言っても今回から初めての取組みである生バンド!
演者の後ろで楽器を演奏してくれる通称ギルティ―デビルズだっけか?カッコよかった
それを現地で見れるなんて最高だ まさに至高の領域
思わず次のCYaRon!のユニットライブ申し込んじゃったよ 当たるか不明だけど^q^
最近ライブの現場全然行けてないから寂しいんですよね
ライブイベントも規制緩和されつつあるので、ボチボチオタ活を復活させていきたい
じゃあこの辺で
最近彼女との関係が険悪な感じになりつつある
というか同棲を始めて以降、距離感が一気に近づいたのでお互いの悪い所がよりスコープされて見えてきているのが原因なんだろうなぁ
ある程度の距離感というものは大事で、自分が一人暮らしをしていた時は1人の空間、自由な空間というものが最低限確保されていました
彼女が泊まっていた時は制限はあったけど、んな1週間2週間の連泊はまずなかったわけだ
しかし同棲になると1ヶ月3ヶ月半年とずっと一つ屋根の下で暮らすわけであって
その間仕事でのトラブルや特に今はお互いがテレワークになのでホント色々とストレスに侵される日々が続くわけですよね
尚且つ生活の為には自炊もしなきゃダメだし掃除洗濯ゴミ出しも当然しなきゃダメだ
ホントちょっとしたことで喧嘩になるし、女性は気分が安定しないところがあるから口喧嘩や仕事の愚痴にマジレスはNGなのだ じゃあ黙って聞いてろって話なんだがその聞く時間は自分が負担しろってことなのでそれはそれでムカつくというか、フェアじゃないよね~って思う
まぁ世の中平等な事なんて何一つないことは分かってんだけど
自分もまだ子供なせいか反発をしてしまうわけだ
彼女からはお前は言い方がキツ過ぎるとよく指摘を受ける
お前が出来ることを私に強要しないでくれという内容なんだろうな
日々の生活仕事も含めアドバイスや指摘を言うと毎回上記の文言を言われて喧嘩が始まる
なので黙って様子を見てるとなんか言ったらどうなのってなって、話し出すと上記の文言で以下無限ループってわけだ 自分としてはじゃあ何をすればええねんって話になんだよなぁ…
でもまぁ冷静になって考えてみれば自分が普通だと思って過ごしてきた人生や経験は他人にとっては見たことも無い経験もしたことないものであって、それを常識として振りかざすのはまさに暴力的な仕打ちだということですな
みんな違う人生を歩んできているのだから一概に言えないんだよなぁ
冒頭に書いた通り距離感が重要になってくる ある程度の距離感こそが継続のコツ
じゃあこんなウサギ小屋で距離感をどうとるんだって話なんだが
簡単な話寝る部屋を分けるという結論に至りました
管理人の性格的に一人暮らしの期間が長かったから、あの自由な環境が忘れられないんだ
具体的に言うとキッチン・トイレ以外全てそこで完結できる環境(部屋)です
今はダブルベッドで2人で寝てるのだが寝室兼彼女のお部屋なので自由に寝ることは出来ても彼女の生活音を常に聞きながら寝ることになる
例えば自分が早く寝たい時に彼女がYouTube見てたら音声と照明で気持ちよく眠りにつけない、あと土曜日出勤の時がむこうはあるみたいで、テレワークで朝一で会議があった場合はちょうどカメラの方向から管理人が寝てるところが画角に入ってしまうので、管理人もその会議に合わせて起きる必要がある
真面目に会議してんのに彼女の画面にだけ変なおっさんが後ろでムニャムニャ寝てる状況とか嫌すぎるだろ、会社の方では大画面で会議を映してんだぞ 大画面で管理人の寝てるとこ共有されたくねーよ^q^
まぁとにかくシングルベッドを導入出来れば今の部屋で全てが完結できる環境が整うので、必然的に彼女ともちょうど良い距離感になると見込んでます
んで今日はベッドの下見にコアラマットレスの期間限定のアンテナショップへ行って来た
お前コアラマットレス買うんか!?って買いました もう既に買ってしまいました
あんな高級マットレスを、シングルで8万円超えのコアラマットレスを・・・!
いや正規品で買ったわけではなく、今回はまさかのメルカリで購入しました^w^
価格は39,800円(送料込み) 流石に新品で8万も出せる分けねーよ
使用済みであってもコアラマットレスを4万以下で買えるってすげぇお得、やばたにえん
多少のシミが付いていると出品者のレビューであったが、カバーを外してクリーニングがコインランドリーで入念に洗えばOKだと思ってる
無事に届けば管理人の家にはコアラマットレスがダブルとシングルで2つ存在することになる
どんだけ睡眠に力入れてんだって見えますね
しかし彼女との関係継続のためにこの程度の出費は痛くもかゆくもない
むしろ必要な出費なのだ 寝る場所を分けて距離感を置くことの重要性
これこそ我々に必要なことです お互いのプライベートを尊重することが重要だ
自分も寝る時になったら彼女の部屋に移動しなきゃいけないという制限があったのが無意識にストレスだったんだろうなぁ、何もかも自由を追求する性格なので寝るところぐらい自由にさせてくれという思いが強かったんだろう
まぁうまくいけばこれも解決できるのでコアラマットレスを導入すれば関係改善が見込めるということを今後検証していこうと思います
それに伴いシングルサイズのベッドフレームも新調しなきゃ
じゃあこの辺で
というか同棲を始めて以降、距離感が一気に近づいたのでお互いの悪い所がよりスコープされて見えてきているのが原因なんだろうなぁ
ある程度の距離感というものは大事で、自分が一人暮らしをしていた時は1人の空間、自由な空間というものが最低限確保されていました
彼女が泊まっていた時は制限はあったけど、んな1週間2週間の連泊はまずなかったわけだ
しかし同棲になると1ヶ月3ヶ月半年とずっと一つ屋根の下で暮らすわけであって
その間仕事でのトラブルや特に今はお互いがテレワークになのでホント色々とストレスに侵される日々が続くわけですよね
尚且つ生活の為には自炊もしなきゃダメだし掃除洗濯ゴミ出しも当然しなきゃダメだ
ホントちょっとしたことで喧嘩になるし、女性は気分が安定しないところがあるから口喧嘩や仕事の愚痴にマジレスはNGなのだ じゃあ黙って聞いてろって話なんだがその聞く時間は自分が負担しろってことなのでそれはそれでムカつくというか、フェアじゃないよね~って思う
まぁ世の中平等な事なんて何一つないことは分かってんだけど
自分もまだ子供なせいか反発をしてしまうわけだ
彼女からはお前は言い方がキツ過ぎるとよく指摘を受ける
お前が出来ることを私に強要しないでくれという内容なんだろうな
日々の生活仕事も含めアドバイスや指摘を言うと毎回上記の文言を言われて喧嘩が始まる
なので黙って様子を見てるとなんか言ったらどうなのってなって、話し出すと上記の文言で以下無限ループってわけだ 自分としてはじゃあ何をすればええねんって話になんだよなぁ…
でもまぁ冷静になって考えてみれば自分が普通だと思って過ごしてきた人生や経験は他人にとっては見たことも無い経験もしたことないものであって、それを常識として振りかざすのはまさに暴力的な仕打ちだということですな
みんな違う人生を歩んできているのだから一概に言えないんだよなぁ
冒頭に書いた通り距離感が重要になってくる ある程度の距離感こそが継続のコツ
じゃあこんなウサギ小屋で距離感をどうとるんだって話なんだが
簡単な話寝る部屋を分けるという結論に至りました
管理人の性格的に一人暮らしの期間が長かったから、あの自由な環境が忘れられないんだ
具体的に言うとキッチン・トイレ以外全てそこで完結できる環境(部屋)です
今はダブルベッドで2人で寝てるのだが寝室兼彼女のお部屋なので自由に寝ることは出来ても彼女の生活音を常に聞きながら寝ることになる
例えば自分が早く寝たい時に彼女がYouTube見てたら音声と照明で気持ちよく眠りにつけない、あと土曜日出勤の時がむこうはあるみたいで、テレワークで朝一で会議があった場合はちょうどカメラの方向から管理人が寝てるところが画角に入ってしまうので、管理人もその会議に合わせて起きる必要がある
真面目に会議してんのに彼女の画面にだけ変なおっさんが後ろでムニャムニャ寝てる状況とか嫌すぎるだろ、会社の方では大画面で会議を映してんだぞ 大画面で管理人の寝てるとこ共有されたくねーよ^q^
まぁとにかくシングルベッドを導入出来れば今の部屋で全てが完結できる環境が整うので、必然的に彼女ともちょうど良い距離感になると見込んでます
んで今日はベッドの下見にコアラマットレスの期間限定のアンテナショップへ行って来た
お前コアラマットレス買うんか!?って買いました もう既に買ってしまいました
あんな高級マットレスを、シングルで8万円超えのコアラマットレスを・・・!
いや正規品で買ったわけではなく、今回はまさかのメルカリで購入しました^w^
価格は39,800円(送料込み) 流石に新品で8万も出せる分けねーよ
使用済みであってもコアラマットレスを4万以下で買えるってすげぇお得、やばたにえん
多少のシミが付いていると出品者のレビューであったが、カバーを外してクリーニングがコインランドリーで入念に洗えばOKだと思ってる
無事に届けば管理人の家にはコアラマットレスがダブルとシングルで2つ存在することになる
どんだけ睡眠に力入れてんだって見えますね
しかし彼女との関係継続のためにこの程度の出費は痛くもかゆくもない
むしろ必要な出費なのだ 寝る場所を分けて距離感を置くことの重要性
これこそ我々に必要なことです お互いのプライベートを尊重することが重要だ
自分も寝る時になったら彼女の部屋に移動しなきゃいけないという制限があったのが無意識にストレスだったんだろうなぁ、何もかも自由を追求する性格なので寝るところぐらい自由にさせてくれという思いが強かったんだろう
まぁうまくいけばこれも解決できるのでコアラマットレスを導入すれば関係改善が見込めるということを今後検証していこうと思います
それに伴いシングルサイズのベッドフレームも新調しなきゃ
じゃあこの辺で
日本橋の三越本店で名刺入れを買ってきた・・・!
三越本店でお買い物をするなんて…自分も大きな奴になったなぁ!!
まぁこれは単なる自己満なのでどうでもよくて
名刺入れを新調したんですよね
今まで使ってたのがLANCELの名刺入れでご覧の通り何の変哲もない黒色のものだった
![](https://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/e6861eb57994ed0b493b493cd48204ce/1632153221)
確か社会人になる時に父親からもらったのがコイツとの付き合いの始まりで
父親のお古だったのかな? まぁ5年目を迎えたわけですよコイツは
仕事していくと自分の好きなブランドで物を揃えたいという思いは誰しも思うはず
管理人にも当然あって、上京してすぐ新しい名刺入れを買う予定だったんだけど
単純にお金がねーよって話と、そんな小物に金掛けるくらいだったらCD積むわみたいなイベントに全振りの人生を送ってたので、いつの間にか後回しになってたのです
そんで今回購入したのがキプリスの名刺入れです
黒×紺という地味ではあるが管理人の好きな物が詰まっている一品でござる
買うならキプリスと決めていたんです、それも当時お店周りしていたあの頃も思ってた
価格は2万円とお手頃価格ではある コードバンの品物なので使った分だけ味が出る
経年劣化を通して唯一無二の存在になるのが人気の理由なんですよね
実は高校生時代にキプリスの黒い財布使ってたんですよ もちろんコードバンのやつ
そこでキプリスとコードバンっていうものを知り、魅力に嵌ってしまったのだ
このリモートワーク時代に客先訪問なんて滅多に行かなくなったわけで
名刺入れって必要なのかって買った後にふと思ったが身につけてるだけでもウキウキしてくるので買って良かったと思ってます
コイツから出す名刺には特別な縁が結ばれると信じて
これからもビジネスの戦場で相棒としてよろしく頼むぜ
ちなみに定期入れとしても併用しているので無くさないように注意します
じゃあこの辺で
三越本店でお買い物をするなんて…自分も大きな奴になったなぁ!!
まぁこれは単なる自己満なのでどうでもよくて
名刺入れを新調したんですよね
今まで使ってたのがLANCELの名刺入れでご覧の通り何の変哲もない黒色のものだった
確か社会人になる時に父親からもらったのがコイツとの付き合いの始まりで
父親のお古だったのかな? まぁ5年目を迎えたわけですよコイツは
仕事していくと自分の好きなブランドで物を揃えたいという思いは誰しも思うはず
管理人にも当然あって、上京してすぐ新しい名刺入れを買う予定だったんだけど
単純にお金がねーよって話と、そんな小物に金掛けるくらいだったらCD積むわみたいなイベントに全振りの人生を送ってたので、いつの間にか後回しになってたのです
そんで今回購入したのがキプリスの名刺入れです
黒×紺という地味ではあるが管理人の好きな物が詰まっている一品でござる
買うならキプリスと決めていたんです、それも当時お店周りしていたあの頃も思ってた
価格は2万円とお手頃価格ではある コードバンの品物なので使った分だけ味が出る
経年劣化を通して唯一無二の存在になるのが人気の理由なんですよね
実は高校生時代にキプリスの黒い財布使ってたんですよ もちろんコードバンのやつ
そこでキプリスとコードバンっていうものを知り、魅力に嵌ってしまったのだ
このリモートワーク時代に客先訪問なんて滅多に行かなくなったわけで
名刺入れって必要なのかって買った後にふと思ったが身につけてるだけでもウキウキしてくるので買って良かったと思ってます
コイツから出す名刺には特別な縁が結ばれると信じて
これからもビジネスの戦場で相棒としてよろしく頼むぜ
ちなみに定期入れとしても併用しているので無くさないように注意します
じゃあこの辺で
この3連休に彼女と伊香保温泉に一泊二日の旅行に行って来ました
当初は管理人の地元に帰って、家族に彼女を紹介して近くの旅館に泊まるという話があったんだけど、やはりコロナ渦ということで家族側から帰省NGが出てしまったので
代わりに関東圏でどっかお泊りで行こうぜって話になったのが今回の旅の始まりなのです
温泉ならぶっちゃけどこでも良かったんだけど、会社の同僚が同じく彼女と伊香保温泉に既にいっており、中々の高評価だったので我々も伊香保にしたってわけだ
付き合い始めて初めてのお泊りイベントになります
何だかんだで日帰りしかしてなかったんだけど思い切って泊まってみました
そもそも自分はお泊りの何が良いんだって割と否定派だったんだけど、オタ活以外で今回初めて旅館に泊まったわけだけど、時間に余裕があるという点でメリットを実感できました
初日にどんなにハードに動いても今日は旅館に泊まるから、しかも晩飯付きだからあとは食って寝るだけ、しかも温泉も付いてますので部屋に戻って寝るだけと考えれば精神的に凄く楽
当たり前のこと言ってんだけども、日帰り詰め込み野郎だったのでこの良さに気づくのに何年も掛かったわけですよ^^;
まぁそんなわけで伊香保温泉初日、雨です^q^
しかも性質の悪い霧雨です ちょうど台風が来ていたので大変だろうなとは思ってたが、豪雨でもなく暴風でもなく霧雨だった
傘さしてもささなくても…どっちにしようかって感じの雨で、衣服に水が染みて寒い寒い
石段街自体が割と標高高めのところに位置しているので気温も低かったのです
彼女が持ってきてたウィンドブレーカーを着させてもらって石段街にてパシャリ
合計365段の石段を上がり、途中にあるお店を楽しむという行程なのであります
しかし世間はコロナ過で営業しているお店も少なく、観光客も少なくで閑散としてましたな
朝の10時半頃に石段街についたせいか観光客はホント数える程度しかおりませんでした
しかし12時以降になると天気も回復し日の光もさすようになったせいか、続々と観光客が石段に訪れるようになりました 結構混雑してた印象がありますな
15時に旅館にチェックインだったので石段街で時間潰せるか心配だったけど意外と見る物が多くて時間はあっという間に過ぎていきました
温泉街だったので足湯にも浸かってきてとってもリフレッシュできました
流石温泉街と言われるだけありますな、お湯の色が茶色なんですよね
なので足を拭いたタオルは茶色に変色してしまい、現在洗濯しても落ちないです
それだけ濃い成分が入ってるお湯に浸かれたということで納得してるんですけどね^w^
チェックイン後はダラダラ部屋で休んでました
このダラダラ休む時間が日帰り旅行には無いので改めて宿泊イベントの良さを知った
缶ビール片手にグデ~って今日撮った写真を眺めて談笑を楽しむのだ、これは癖になるね
夕食後はまさかの石段街に戻り、ライトアップされた夜景を見に行きました
結構綺麗にライトアップされていたのでシャッター押しまくったね
夜景目当てで観光客も多く、尚且つ旅館の浴衣を着て上っている人が多かったかな
近くの旅館かホテルの人なんだろうけど管理人達は20分くらい歩かないとダメなので流石に旅館着のまま石段に行くのは難しかった
あと浴衣で石段上るのは難しくねーか… こけそうになってる人多かったけど見てて
あれで躓いて頭打ったらただで済まないと思う・・・
旅館に戻って温泉入って寝たわけですが、温泉がよかったねぇ…
久しぶりに長風呂しちゃったよ
ちょうどいいお湯なんだなこれが、長く浸かっていても湯あたりしなかったね
下半身がバッキバキの筋肉痛になってたので入念にマッサージしたよ
そして星を見ながら露天風呂、鈴虫が鳴く素晴らしいBGMを堪能したのだ
偶に行く田舎はこれだから好きになっちゃうね!
2日目は噂のインスタ映えスポットの法水寺へ
ここは天空の城って勝手に命名してるのですが山の中に作られた寺です
しかも2018年に開業されたというめちゃくちゃ新しいお寺です
台湾のお寺なのですが標高が高い所に位置しており、門の向こうには空が広がるというめっちゃ映えるスポットってわけです
実際に行くと建物の大きさと広さに圧倒されると思う
あと天気が良いと最高の写真が撮れる 自分は写真のセンスうんこなのでこの程度が限界
寺巡り後はロープウェイ乗ったり展望台上ったり、再び石段街に行って上ったり下りたり
もうアップダウンが激しいダイエットみたいな行程だったなぁ今思うと
帰りは高速バスで新宿までですね、乗車時間は2時間半くらいかな
高速バス系は苦手な移動手段なのですが安く移動できるという点では優れてます
長距離移動はバスで避けたいところだが、新幹線を常時利用できる程強くないので今後の移動はバス一択になるんだろうなぁ~~~
まぁ無事に旅行を終えることが出来て良かった良かった
今回を機にまた違う場所へ、今度は関東を出たお泊りイベントを計画できればなと思う
とても満足いく一泊二日の温泉旅行でした!
じゃあこの辺で
当初は管理人の地元に帰って、家族に彼女を紹介して近くの旅館に泊まるという話があったんだけど、やはりコロナ渦ということで家族側から帰省NGが出てしまったので
代わりに関東圏でどっかお泊りで行こうぜって話になったのが今回の旅の始まりなのです
温泉ならぶっちゃけどこでも良かったんだけど、会社の同僚が同じく彼女と伊香保温泉に既にいっており、中々の高評価だったので我々も伊香保にしたってわけだ
付き合い始めて初めてのお泊りイベントになります
何だかんだで日帰りしかしてなかったんだけど思い切って泊まってみました
そもそも自分はお泊りの何が良いんだって割と否定派だったんだけど、オタ活以外で今回初めて旅館に泊まったわけだけど、時間に余裕があるという点でメリットを実感できました
初日にどんなにハードに動いても今日は旅館に泊まるから、しかも晩飯付きだからあとは食って寝るだけ、しかも温泉も付いてますので部屋に戻って寝るだけと考えれば精神的に凄く楽
当たり前のこと言ってんだけども、日帰り詰め込み野郎だったのでこの良さに気づくのに何年も掛かったわけですよ^^;
まぁそんなわけで伊香保温泉初日、雨です^q^
しかも性質の悪い霧雨です ちょうど台風が来ていたので大変だろうなとは思ってたが、豪雨でもなく暴風でもなく霧雨だった
傘さしてもささなくても…どっちにしようかって感じの雨で、衣服に水が染みて寒い寒い
石段街自体が割と標高高めのところに位置しているので気温も低かったのです
彼女が持ってきてたウィンドブレーカーを着させてもらって石段街にてパシャリ
合計365段の石段を上がり、途中にあるお店を楽しむという行程なのであります
しかし世間はコロナ過で営業しているお店も少なく、観光客も少なくで閑散としてましたな
朝の10時半頃に石段街についたせいか観光客はホント数える程度しかおりませんでした
しかし12時以降になると天気も回復し日の光もさすようになったせいか、続々と観光客が石段に訪れるようになりました 結構混雑してた印象がありますな
15時に旅館にチェックインだったので石段街で時間潰せるか心配だったけど意外と見る物が多くて時間はあっという間に過ぎていきました
温泉街だったので足湯にも浸かってきてとってもリフレッシュできました
流石温泉街と言われるだけありますな、お湯の色が茶色なんですよね
なので足を拭いたタオルは茶色に変色してしまい、現在洗濯しても落ちないです
それだけ濃い成分が入ってるお湯に浸かれたということで納得してるんですけどね^w^
チェックイン後はダラダラ部屋で休んでました
このダラダラ休む時間が日帰り旅行には無いので改めて宿泊イベントの良さを知った
缶ビール片手にグデ~って今日撮った写真を眺めて談笑を楽しむのだ、これは癖になるね
夕食後はまさかの石段街に戻り、ライトアップされた夜景を見に行きました
結構綺麗にライトアップされていたのでシャッター押しまくったね
夜景目当てで観光客も多く、尚且つ旅館の浴衣を着て上っている人が多かったかな
近くの旅館かホテルの人なんだろうけど管理人達は20分くらい歩かないとダメなので流石に旅館着のまま石段に行くのは難しかった
あと浴衣で石段上るのは難しくねーか… こけそうになってる人多かったけど見てて
あれで躓いて頭打ったらただで済まないと思う・・・
旅館に戻って温泉入って寝たわけですが、温泉がよかったねぇ…
久しぶりに長風呂しちゃったよ
ちょうどいいお湯なんだなこれが、長く浸かっていても湯あたりしなかったね
下半身がバッキバキの筋肉痛になってたので入念にマッサージしたよ
そして星を見ながら露天風呂、鈴虫が鳴く素晴らしいBGMを堪能したのだ
偶に行く田舎はこれだから好きになっちゃうね!
2日目は噂のインスタ映えスポットの法水寺へ
ここは天空の城って勝手に命名してるのですが山の中に作られた寺です
しかも2018年に開業されたというめちゃくちゃ新しいお寺です
台湾のお寺なのですが標高が高い所に位置しており、門の向こうには空が広がるというめっちゃ映えるスポットってわけです
実際に行くと建物の大きさと広さに圧倒されると思う
あと天気が良いと最高の写真が撮れる 自分は写真のセンスうんこなのでこの程度が限界
寺巡り後はロープウェイ乗ったり展望台上ったり、再び石段街に行って上ったり下りたり
もうアップダウンが激しいダイエットみたいな行程だったなぁ今思うと
帰りは高速バスで新宿までですね、乗車時間は2時間半くらいかな
高速バス系は苦手な移動手段なのですが安く移動できるという点では優れてます
長距離移動はバスで避けたいところだが、新幹線を常時利用できる程強くないので今後の移動はバス一択になるんだろうなぁ~~~
まぁ無事に旅行を終えることが出来て良かった良かった
今回を機にまた違う場所へ、今度は関東を出たお泊りイベントを計画できればなと思う
とても満足いく一泊二日の温泉旅行でした!
じゃあこの辺で