10月も最後の週へ突入してしまったぜ
第一志望の会社からは未だに合否の連絡が来なくて辟易しております
もう一週間以上待たされているのでその会社についても熱が冷めてきているのも事実
もう次の会社探せばいいかなと思ってます
そんな矢先にとあるベンチャー企業からオファーが来て、今週面接を受ける予定です
募集要項を見る限り給料が高く、まぁこれはどうせ面接を通して決まるんだろうけど
待遇も良いとホームページで分かりました てか入ってみないと分かんないよね
浮気じゃないけれどこの会社も真剣に取り組んでいこうと思います
ただ待ってるだけじゃ意味が無いし仮にお見送りになった場合も考えて、どんどん進めるよ
そしてベンチャー企業という選択肢はどうなのだろうか
YouTubeでベンチャーの動画たくさん見てるんだけどやはり賛否両論って感じだな
メリットもあるしデメリットもたくさんあるね
果たして管理人の肌にベンチャー気質は合うのだろうか
ただ次の会社は長く勤めたいと思っておりますので事業の将来性をしっかり加味して考えないといけません ですのでエージェントサービスをフル活用して今週受ける企業さんをリサーチしたいと思っております
創業も僅か2年程度の企業さんで、評判サイトへのレビューも無いので判断軸が無い
手探り状態なわけですが、結局は会って面接して自分の感覚で確かめるしかないのです
11月にはゴールインしたいのだけど中々うまく進みませんなぁ・・・
第一志望の会社の対応がうんこなのでそれで躓いたって感じだな
今年の正月、又は年末に笑顔でお餅食べれるような未来を願おう
じゃあこの辺で
第一志望の会社からは未だに合否の連絡が来なくて辟易しております
もう一週間以上待たされているのでその会社についても熱が冷めてきているのも事実
もう次の会社探せばいいかなと思ってます
そんな矢先にとあるベンチャー企業からオファーが来て、今週面接を受ける予定です
募集要項を見る限り給料が高く、まぁこれはどうせ面接を通して決まるんだろうけど
待遇も良いとホームページで分かりました てか入ってみないと分かんないよね
浮気じゃないけれどこの会社も真剣に取り組んでいこうと思います
ただ待ってるだけじゃ意味が無いし仮にお見送りになった場合も考えて、どんどん進めるよ
そしてベンチャー企業という選択肢はどうなのだろうか
YouTubeでベンチャーの動画たくさん見てるんだけどやはり賛否両論って感じだな
メリットもあるしデメリットもたくさんあるね
果たして管理人の肌にベンチャー気質は合うのだろうか
ただ次の会社は長く勤めたいと思っておりますので事業の将来性をしっかり加味して考えないといけません ですのでエージェントサービスをフル活用して今週受ける企業さんをリサーチしたいと思っております
創業も僅か2年程度の企業さんで、評判サイトへのレビューも無いので判断軸が無い
手探り状態なわけですが、結局は会って面接して自分の感覚で確かめるしかないのです
11月にはゴールインしたいのだけど中々うまく進みませんなぁ・・・
第一志望の会社の対応がうんこなのでそれで躓いたって感じだな
今年の正月、又は年末に笑顔でお餅食べれるような未来を願おう
じゃあこの辺で
PR
10月も今週で終わっちまうじゃねーか、早すぎる
てか未だに第一志望の会社から連絡が来ねぇ
エージェントに聞いてみれば分からないの一点張り
来週中には結果が出るとは予想してるが待つことしか出来ないのは歯がゆいものです
毎日のように同じ話題で記事を書いてるけど仕方ないんだ許してくれ
それだけ熱の入った企業さんなんだよ
しかし待ってるだけじゃ時間の無駄ということも理解しているので転活はどんどん進めてます
内定もまたもらえました、3社目の内定になります
だがこれも第一志望ではないので辞退する予定でおります
しかも入社日が12月からなので生活費云々の金銭的な余裕もないため、辞退せざるを得ない
実家帰って保護してもらうってのもありなんだろうけど、11月から働きたいのだ
最近の生活習慣がぶっ飛んでいるので嫌でも是正していかねばならん
起床時間や睡眠時間等、いくら毎日が休みだからって昼夜逆転はよろしくないということで
とにかく早く寝ることにします、そしてなるべく日の光を浴びて外に出るようにする
歩くのは好きなんですが夜ばっかり歩くようになってる
昼間は家で寝てたりようつべ見てたりと自由にしてて、晩飯で街へ繰り出すスタイルです
ようつべでは最近肉を焼く動画ばっか見てたり、アウトドアなものばっか見てます
特に牛タンをブロックで購入して自分でスライスして焼いて食べる動画が良すぎて
今日は思い切って近くの利休へ行って来ました
割と良いお値段する定食なのですが、牛タンが食べたい&腹ペコで我慢できなくなった
美味しかったとても ごはん大盛無料だったのでもちろん大盛にて注文だ
牛タンの丁度良い塩味が素晴らしく、テールスープとよく合うのだ
噛み締めるように一人でハフハフ食べてました
実は利休で食事をしたのはこれで2回目、たったの2回しか行ってないのだ
なのでもっともっと行きたいと思ったので、今後給料日とかの晩飯にですね
自分のご褒美として行くようにする 割とリーズナブルなメニューもあったからさ
だから早く内定よこせよ
じゃあこの辺で
てか未だに第一志望の会社から連絡が来ねぇ
エージェントに聞いてみれば分からないの一点張り
来週中には結果が出るとは予想してるが待つことしか出来ないのは歯がゆいものです
毎日のように同じ話題で記事を書いてるけど仕方ないんだ許してくれ
それだけ熱の入った企業さんなんだよ
しかし待ってるだけじゃ時間の無駄ということも理解しているので転活はどんどん進めてます
内定もまたもらえました、3社目の内定になります
だがこれも第一志望ではないので辞退する予定でおります
しかも入社日が12月からなので生活費云々の金銭的な余裕もないため、辞退せざるを得ない
実家帰って保護してもらうってのもありなんだろうけど、11月から働きたいのだ
最近の生活習慣がぶっ飛んでいるので嫌でも是正していかねばならん
起床時間や睡眠時間等、いくら毎日が休みだからって昼夜逆転はよろしくないということで
とにかく早く寝ることにします、そしてなるべく日の光を浴びて外に出るようにする
歩くのは好きなんですが夜ばっかり歩くようになってる
昼間は家で寝てたりようつべ見てたりと自由にしてて、晩飯で街へ繰り出すスタイルです
ようつべでは最近肉を焼く動画ばっか見てたり、アウトドアなものばっか見てます
特に牛タンをブロックで購入して自分でスライスして焼いて食べる動画が良すぎて
今日は思い切って近くの利休へ行って来ました
割と良いお値段する定食なのですが、牛タンが食べたい&腹ペコで我慢できなくなった
美味しかったとても ごはん大盛無料だったのでもちろん大盛にて注文だ
牛タンの丁度良い塩味が素晴らしく、テールスープとよく合うのだ
噛み締めるように一人でハフハフ食べてました
実は利休で食事をしたのはこれで2回目、たったの2回しか行ってないのだ
なのでもっともっと行きたいと思ったので、今後給料日とかの晩飯にですね
自分のご褒美として行くようにする 割とリーズナブルなメニューもあったからさ
だから早く内定よこせよ
じゃあこの辺で
や、やばい状況ずら・・・ 第一志望の会社から未だに内定が貰えていない・・・
というのも先日2次面接(最終面接)を受けてきたのだが
企業側としては他に候補者が後に続いているから自分と比較したいんだとよ・・・
だからまだ合否は出ておらず待ちの状態です
管理人の選考スピードがぶっちぎり早くて即行で最終選考を終えたのだ
まぁ早い言うても選考過程は1つ1つクリアしたのも事実だし、当初選考フローに無い1.5次面接というものも受け、尚且つ突破したのも事実だ
当初聞かされていた話だと1次面接が一番の山場であり
そこを突破すれば概ね内定は貰えるとのことでした
しかし1次面接はWeb面接で企業側も今回初めてだったということもあり、もう一度今度は対面で会いたいってことになり、選考フローにない1.5次面接が実施されました
そこも問題なく突破して、先日2次面接を受け、内定貰えると思いきや
今度は後に候補者が続いているから今度は比較したいってことになり、今に至ります…
なんか冒頭の部分と同じことを書いているのですが、許してくれ
正直求職者側としては文句の一つや二つ言いたいさ、落とすなら落とすで1次面接又は1.5次面接でバッサリ落としてくれよと、最終選考に来た以上は期待もするし内定貰えるもんだと思うさ
ましてや第一志望なんだからここまで来た以上は引くに引けないというか、内定欲しいさ
後々になって他の候補者と比較したいのでお待ちくださいってそりゃないよなぁ・・・
でも企業側の気持ちも分かる、やはり新卒と違い中途採用だ
やっぱり求めている人材は即戦力であり金になる人材だ、一番早く最終選考を終えた人間であろうが、後に候補者が続いている以上は比較検討はしたいものだ
一番早く選考終えたからじゃあ内定ですって言うのもリスクとも捉えられるよなぁ…
自分が経営者の立場だったらそう考えるさ
エージェント経由でやんわりと文句や異議を唱えている所だが、企業の人事側も副社長を説得するには時間が掛かるとのことだ
そこでお礼状という文章を送り、志望度の高さや入社意欲を再度アピールすることにした
出来る限りのことは全部やろうとエージェントさんと話し合った結果です
人事の反応としては凄い喜んでくれたそうだ
これを理由に管理人のプッシュが出来るとのことでね
エージェントの話を聞く限り人事側もこっちよりの意見であり、管理人を採用したい方なんだ
だからまだ離したくないとのことで、なんつーかこの先どうなるかホント”微妙”です
こんなことになるんだったら1次面接を突破すればOKだよとかそういう話を抑々するなってことだよ、無駄に期待しちゃうし 現にこんな状況になって企業に対して猜疑心が湧くよ
結局誰が悪いとかそういう問題ではなく
仕方ないって言ってしまえば片付く物事なんだろうけどなぁ・・・
必死で転活している弱い立場の身としては負に落ちないんだよなぁ
とにかく管理人は待つだけの事しか出来ません とても嫌な状態なのであります
転活を進めていけばいいのか(進めるしかないんだろうけど) 吉報を待ってた方が良いのか
早くこの暗雲立ち込める環境から抜け出したいのであります
じゃあこの辺で
というのも先日2次面接(最終面接)を受けてきたのだが
企業側としては他に候補者が後に続いているから自分と比較したいんだとよ・・・
だからまだ合否は出ておらず待ちの状態です
管理人の選考スピードがぶっちぎり早くて即行で最終選考を終えたのだ
まぁ早い言うても選考過程は1つ1つクリアしたのも事実だし、当初選考フローに無い1.5次面接というものも受け、尚且つ突破したのも事実だ
当初聞かされていた話だと1次面接が一番の山場であり
そこを突破すれば概ね内定は貰えるとのことでした
しかし1次面接はWeb面接で企業側も今回初めてだったということもあり、もう一度今度は対面で会いたいってことになり、選考フローにない1.5次面接が実施されました
そこも問題なく突破して、先日2次面接を受け、内定貰えると思いきや
今度は後に候補者が続いているから今度は比較したいってことになり、今に至ります…
なんか冒頭の部分と同じことを書いているのですが、許してくれ
正直求職者側としては文句の一つや二つ言いたいさ、落とすなら落とすで1次面接又は1.5次面接でバッサリ落としてくれよと、最終選考に来た以上は期待もするし内定貰えるもんだと思うさ
ましてや第一志望なんだからここまで来た以上は引くに引けないというか、内定欲しいさ
後々になって他の候補者と比較したいのでお待ちくださいってそりゃないよなぁ・・・
でも企業側の気持ちも分かる、やはり新卒と違い中途採用だ
やっぱり求めている人材は即戦力であり金になる人材だ、一番早く最終選考を終えた人間であろうが、後に候補者が続いている以上は比較検討はしたいものだ
一番早く選考終えたからじゃあ内定ですって言うのもリスクとも捉えられるよなぁ…
自分が経営者の立場だったらそう考えるさ
エージェント経由でやんわりと文句や異議を唱えている所だが、企業の人事側も副社長を説得するには時間が掛かるとのことだ
そこでお礼状という文章を送り、志望度の高さや入社意欲を再度アピールすることにした
出来る限りのことは全部やろうとエージェントさんと話し合った結果です
人事の反応としては凄い喜んでくれたそうだ
これを理由に管理人のプッシュが出来るとのことでね
エージェントの話を聞く限り人事側もこっちよりの意見であり、管理人を採用したい方なんだ
だからまだ離したくないとのことで、なんつーかこの先どうなるかホント”微妙”です
こんなことになるんだったら1次面接を突破すればOKだよとかそういう話を抑々するなってことだよ、無駄に期待しちゃうし 現にこんな状況になって企業に対して猜疑心が湧くよ
結局誰が悪いとかそういう問題ではなく
仕方ないって言ってしまえば片付く物事なんだろうけどなぁ・・・
必死で転活している弱い立場の身としては負に落ちないんだよなぁ
とにかく管理人は待つだけの事しか出来ません とても嫌な状態なのであります
転活を進めていけばいいのか(進めるしかないんだろうけど) 吉報を待ってた方が良いのか
早くこの暗雲立ち込める環境から抜け出したいのであります
じゃあこの辺で
鬼滅の刃 無限列車編を見てきました
公開日に見に行くとは思ってなかったわけですが、急遽予定が変更になり時間が出来たので
もう行っちゃおうと思って劇場を予約したわけだ
案の定どこの劇場も満員で、コロナ渦の映画館にとってはまさに救世主的作品だなと思った
管理人もいつも行きつけの映画館は全部埋まってたので、普段は行かない映画館で観賞
内容はもう凄く良かったね、漫画版で無限列車編は見ており結末は知っているのですが
これをどう映像化するのかが気になって見に行った感じだった
しかしなんつーかそれを超えて行く作品になっており、思わず『おぉ…』と呟いてしまった
前半は無限列車にて戦闘を繰り広げる描写が多いが
やはりクライマックスの煉獄さんと猗窩座とのバトルが見物だと思う
てか無限列車編は煉獄さんの為のチャプターだからな、もうこのシーンが全てなのだ
漫画では表現できないであろう熾烈なバトルを迫力のある映像で見せてくれたぜ
柱vs上弦の鬼の戦いは異次元の領域なのである
負けることは分かっていながらもハラハラドキドキで見ておりました
あとは煉獄さんが負けた後に何故か管理人も感極まり泣きそうになってしまいました
アニメで泣きそうになるなんて…
軽い煉獄ロスになりながら帰宅しました Kindleで鬼滅の刃16巻まで買ってしまった
アニメは2期するのかな するのであれば吉原遊郭編からだろうね
音柱のおっちゃんの話が見れるってわけだ
久しぶりに映画見に行ったわけですが、最後に見たのが何月だろう・・・3月か?
1917を見に行ったのを最後に、映画館には足を運んでいなかったのです
まぁ単純に見たい映画がことごとく延期になったので行く理由が無かっただけですが
久しぶりの映画、それもアニメ作品を見て満足じゃ
なによりも鬼滅ブームで映画業界が盛り上がってほしいと思います
来月ディズニーシーに行くことになりました
彼女がチケットを予約してくれました
前々から行きたいねって話はしており、しかし今の時期は入場者制限にて予約制になっており、自由に行き来できるような場所ではなくなってました
ファインプレーによりチケット争奪戦に勝利し、晴れてディズニーシーに行けるわけですが
シーに行った最後は恐らく小学5年生の時です 約15年ぶりのディズニーだ
東京に来てから会社の後にディズニー行こうとか、色々あったんだけど結局行かず終い
そりゃそうだよなぁ、いくら簡単に行けるにしてもチケット買って~からが面倒だもの
それに幼少期に家族といったディズニーの思い出はあんまり楽しかった思い出ではない
なんつーか自分自身が超陰キャだったせいか、テーマパークを楽しめるようなマインドの持ち主ではなかったというか、楽しかったという記憶が全くないんですよ
ですので来月のディズニーは、今までの微妙な記憶を一新するまたは払拭するために行くとも考えています 記憶の更新をするのだ、自分自身が心からディズニーを楽しむんだ
そうすれば次にまた行きたいとも感じるだろうし テーマパークの楽しみ方を一から学べる
というかいつの間に学生時代に夢見ていたであろう
”彼女とディズニー”が現実のものとなってしまった 一生無理だろうなということでこのワードには一種のブランド的な価値があると見てたわけだが、何だかんだで実現してしまった
楽しみだなぁ~ インディージョーンズのエリアで写真撮りまくろう
インディーのアトラクションで半泣き野郎だったからこれこそリベンジしたいずらよ
去年の10月と比べると今年の10月は晴々しているなぁ! 職は無いということは置いといてさ
去年の10月はファッキン前職に転職して僅か3日でこの会社雰囲気悪いよねと悟り
1週間後には転職失敗したと自覚し、失意にのまれておりました
担当上司とも反りが合わず、陰湿でかび臭い事務所の中で軽く鬱になってたよ
このまま3年間ここで働くのか俺はと… やっちまったなと
でも今年は全然違うね、寧ろ晴々しているさ 光に包まれているみたいだ
おちんちん会社から抜け出すことも成功して、転職もゴール寸前だ
やはり人間、目標が見えるからこそ頑張れるし希望を持てるんだ
さらに来月はディズニーだ!ロストリバーデルタ行って鬼滅の刃の真似してくるわ!
前職のおちんちん会社は隕石衝突して蒸発すればいいよ 全集中・納豆爆弾でもっとカビろ
じゃあこの辺で
公開日に見に行くとは思ってなかったわけですが、急遽予定が変更になり時間が出来たので
もう行っちゃおうと思って劇場を予約したわけだ
案の定どこの劇場も満員で、コロナ渦の映画館にとってはまさに救世主的作品だなと思った
管理人もいつも行きつけの映画館は全部埋まってたので、普段は行かない映画館で観賞
内容はもう凄く良かったね、漫画版で無限列車編は見ており結末は知っているのですが
これをどう映像化するのかが気になって見に行った感じだった
しかしなんつーかそれを超えて行く作品になっており、思わず『おぉ…』と呟いてしまった
前半は無限列車にて戦闘を繰り広げる描写が多いが
やはりクライマックスの煉獄さんと猗窩座とのバトルが見物だと思う
てか無限列車編は煉獄さんの為のチャプターだからな、もうこのシーンが全てなのだ
漫画では表現できないであろう熾烈なバトルを迫力のある映像で見せてくれたぜ
柱vs上弦の鬼の戦いは異次元の領域なのである
負けることは分かっていながらもハラハラドキドキで見ておりました
あとは煉獄さんが負けた後に何故か管理人も感極まり泣きそうになってしまいました
アニメで泣きそうになるなんて…
軽い煉獄ロスになりながら帰宅しました Kindleで鬼滅の刃16巻まで買ってしまった
アニメは2期するのかな するのであれば吉原遊郭編からだろうね
音柱のおっちゃんの話が見れるってわけだ
久しぶりに映画見に行ったわけですが、最後に見たのが何月だろう・・・3月か?
1917を見に行ったのを最後に、映画館には足を運んでいなかったのです
まぁ単純に見たい映画がことごとく延期になったので行く理由が無かっただけですが
久しぶりの映画、それもアニメ作品を見て満足じゃ
なによりも鬼滅ブームで映画業界が盛り上がってほしいと思います
来月ディズニーシーに行くことになりました
彼女がチケットを予約してくれました
前々から行きたいねって話はしており、しかし今の時期は入場者制限にて予約制になっており、自由に行き来できるような場所ではなくなってました
ファインプレーによりチケット争奪戦に勝利し、晴れてディズニーシーに行けるわけですが
シーに行った最後は恐らく小学5年生の時です 約15年ぶりのディズニーだ
東京に来てから会社の後にディズニー行こうとか、色々あったんだけど結局行かず終い
そりゃそうだよなぁ、いくら簡単に行けるにしてもチケット買って~からが面倒だもの
それに幼少期に家族といったディズニーの思い出はあんまり楽しかった思い出ではない
なんつーか自分自身が超陰キャだったせいか、テーマパークを楽しめるようなマインドの持ち主ではなかったというか、楽しかったという記憶が全くないんですよ
ですので来月のディズニーは、今までの微妙な記憶を一新するまたは払拭するために行くとも考えています 記憶の更新をするのだ、自分自身が心からディズニーを楽しむんだ
そうすれば次にまた行きたいとも感じるだろうし テーマパークの楽しみ方を一から学べる
というかいつの間に学生時代に夢見ていたであろう
”彼女とディズニー”が現実のものとなってしまった 一生無理だろうなということでこのワードには一種のブランド的な価値があると見てたわけだが、何だかんだで実現してしまった
楽しみだなぁ~ インディージョーンズのエリアで写真撮りまくろう
インディーのアトラクションで半泣き野郎だったからこれこそリベンジしたいずらよ
去年の10月と比べると今年の10月は晴々しているなぁ! 職は無いということは置いといてさ
去年の10月はファッキン前職に転職して僅か3日でこの会社雰囲気悪いよねと悟り
1週間後には転職失敗したと自覚し、失意にのまれておりました
担当上司とも反りが合わず、陰湿でかび臭い事務所の中で軽く鬱になってたよ
このまま3年間ここで働くのか俺はと… やっちまったなと
でも今年は全然違うね、寧ろ晴々しているさ 光に包まれているみたいだ
おちんちん会社から抜け出すことも成功して、転職もゴール寸前だ
やはり人間、目標が見えるからこそ頑張れるし希望を持てるんだ
さらに来月はディズニーだ!ロストリバーデルタ行って鬼滅の刃の真似してくるわ!
前職のおちんちん会社は隕石衝突して蒸発すればいいよ 全集中・納豆爆弾でもっとカビろ
じゃあこの辺で
今日は朝一でハローワークへ行って来ました
失業保険の正式認定を受けるために行って来たんだ
10:30から認定云々が始まるんだけど、その頃にはハロワの窓口や待合室には多くの人が
認定自体は何事も無く済み、今週中辺りにお金が振り込まれる訳なんだけど
やっぱりこういうハロワとか役所などで行う行政手続きってもんは
ITの力で簡略化できないのかなと毎回思う
マイナンバーカードの4桁の番号を忘れてしまった時もわざわざ区役所までに出向き再度申請しないといけなかったからさ、しかも平日じゃないとダメなんだよ
普通に働いてる人達にとっては半休か有給使って来ないとダメな時点で嫌気がさすよね
だから菅内閣にてデジタル丁が発足される云々の話でマイナンバーカードを使用した行政手続きの簡略化・電子化についてマジで期待してます 全部オンラインで迅速に処理できるようになってほしいですね 導入までには年月は掛かるだろうけど、効率化を図っていこうぜ役所さんも
失業保険にて振り込まれる額は予想以上に少なくて悲しくなったね
まぁこんなもんだろうと言われれば納得できるんだが、これで毎月暮らせと言われたら無理
素直に生活保護貰って暮らした方が全然生きていけると思います
さっさと就職しろってことかよ まぁ無いより貰った方が少しでも足しになるのでいいんだ
んでハロワの後は例の第一志望の会社の1.5次面接を受けてきました
内容としては面接というより面談だったね でも油断せずにしっかりと問いには答えた
業務内容について管理人と企業側での擦り合わせみたいなものだったかな
社風に関しても概ね満足しております、前職みたいな北朝鮮みたいな会社じゃないし
なんつーか管理人の感覚が遅れてるのもあるんだろうけど、凄く先進的なツールを導入していたりと、やっぱIT企業って一歩進んでるなって感じがした
例えば情報連絡についてはメールではなくチャットを使ってるとか、テレワ導入もそれなんだけど前職と比較すると満足しか出来ない内容になっております
でも現状で企業に対して色眼鏡で見ていることも事実であり、現実はそんなに甘くないことも知っているんだ どうせって言うとアレなんだけど、実際に入社して働いてみると思い通りじゃないことの方が多く、割と幻滅するパターンの方が多いと思うんだ
前職を通して学んだことです 隣の芝生は青く見えるということで転職して酷い目を受けたわけですから、やっぱり今思ってるプラスの事っていざ会社に入ってみるといとも簡単に崩れ落ちる物だと理解してますし経験もしてますので、期待はするけどそこまで期待もしてないよってことだ
結論から言うと1.5次面接は無事に通りました
その日のうちにエージェントから連絡が来ました 次は最終面接(2次面接)です
最終面接ですので副社長が出てきます ぶっちゃけ何事も無く終われば内定は出ると思う
1次面接と比べればハードルは低い 1次・1.5次とフィルターをすり抜けてきたわけだからさ
だがここで油断するのもアカンのでしっかり決めてこよう 道のりは長いがゴールは目の前
じゃあこの辺で
失業保険の正式認定を受けるために行って来たんだ
10:30から認定云々が始まるんだけど、その頃にはハロワの窓口や待合室には多くの人が
認定自体は何事も無く済み、今週中辺りにお金が振り込まれる訳なんだけど
やっぱりこういうハロワとか役所などで行う行政手続きってもんは
ITの力で簡略化できないのかなと毎回思う
マイナンバーカードの4桁の番号を忘れてしまった時もわざわざ区役所までに出向き再度申請しないといけなかったからさ、しかも平日じゃないとダメなんだよ
普通に働いてる人達にとっては半休か有給使って来ないとダメな時点で嫌気がさすよね
だから菅内閣にてデジタル丁が発足される云々の話でマイナンバーカードを使用した行政手続きの簡略化・電子化についてマジで期待してます 全部オンラインで迅速に処理できるようになってほしいですね 導入までには年月は掛かるだろうけど、効率化を図っていこうぜ役所さんも
失業保険にて振り込まれる額は予想以上に少なくて悲しくなったね
まぁこんなもんだろうと言われれば納得できるんだが、これで毎月暮らせと言われたら無理
素直に生活保護貰って暮らした方が全然生きていけると思います
さっさと就職しろってことかよ まぁ無いより貰った方が少しでも足しになるのでいいんだ
んでハロワの後は例の第一志望の会社の1.5次面接を受けてきました
内容としては面接というより面談だったね でも油断せずにしっかりと問いには答えた
業務内容について管理人と企業側での擦り合わせみたいなものだったかな
社風に関しても概ね満足しております、前職みたいな北朝鮮みたいな会社じゃないし
なんつーか管理人の感覚が遅れてるのもあるんだろうけど、凄く先進的なツールを導入していたりと、やっぱIT企業って一歩進んでるなって感じがした
例えば情報連絡についてはメールではなくチャットを使ってるとか、テレワ導入もそれなんだけど前職と比較すると満足しか出来ない内容になっております
でも現状で企業に対して色眼鏡で見ていることも事実であり、現実はそんなに甘くないことも知っているんだ どうせって言うとアレなんだけど、実際に入社して働いてみると思い通りじゃないことの方が多く、割と幻滅するパターンの方が多いと思うんだ
前職を通して学んだことです 隣の芝生は青く見えるということで転職して酷い目を受けたわけですから、やっぱり今思ってるプラスの事っていざ会社に入ってみるといとも簡単に崩れ落ちる物だと理解してますし経験もしてますので、期待はするけどそこまで期待もしてないよってことだ
結論から言うと1.5次面接は無事に通りました
その日のうちにエージェントから連絡が来ました 次は最終面接(2次面接)です
最終面接ですので副社長が出てきます ぶっちゃけ何事も無く終われば内定は出ると思う
1次面接と比べればハードルは低い 1次・1.5次とフィルターをすり抜けてきたわけだからさ
だがここで油断するのもアカンのでしっかり決めてこよう 道のりは長いがゴールは目の前
じゃあこの辺で
月曜日に受けた第一志望の会社の面接、無事に一次面接通りました
今朝エージェントさんから報告の電話がありました
声のトーンから察するに『あっ・・・ダメだったか』と思ったんだが、無事通りましたと落ち着いた言葉で言われて勝利を確信しました
しかし次が2次面接(最終)かと思いきや
企業側としてもう一回、今度は対面で面接したいとのことだ
要は1.5次面接 Web面接だとまだ分からないことあるから実際に会って話そうぜって感じ
んなことするくらいなら1次面接の時点で対面でさしてくれよって話だよ…
こちとら早く社会復帰したいんだ、んで11月入社と考えて余った日数は実家で過ごしたい
スケジュール的な兼ね合いも含め早くケリを付けたい管理人ですが、ここはまぁ落ち着いて焦らずに行きましょうってことだね、慎重にな
まぁ正直また面接が挟まれるのは面倒で仕方ないのだが行くしかない
何よりも第一志望なのだから苦労して勝ち取るしかない、うん
その1.5次面接でお見送りになったら相当凹んでしまうけどなぁ…
もうそんな間に挟まずに二次面接で社長か副社長に会わせてくれよな~~~
今日の日程は朝一TeamsでWeb面接をして、15:30から訪問での面接
毎日のようにオンラインで面接したり対面で面接したりと、デジタルとアナログを両方経験してるんだけど、オンライン環境に慣れてしまうと対面するのが面倒になってくるね
当たり前なんだろうけどやっぱ楽な方向に向いちゃいますよね
今まで営業やってきたから対面こそコミュニケーションだろっていう、今では古い価値観になってしまったのだけど、それを信じ込んでいたので
いざ自分がオンライン大好き野郎になってしまうとは思わなんだ
でも実際オンラインに慣れちゃうと楽なんだよなぁ…
ちなみに面接に限ってのことですよ まだテレワークとかリモートワークとかやったことないので、これが仕事にすんなりと落とし込めるかって言われたらそうとも限らない
仮に仕事でもテレワークに慣れてしまい、テレワーク大好き野郎になってしまったらだ
もはや営業職の存在すら否定してしまう人物になってしまうかもしれない
まぁ今後というか近い将来の話なんだろうけど、そうなっちゃったらどうしようかな
なんのスキルも無い自分だし、唯一の方法はプログラミングを学ぶことですね
もうこれしかないと思ってる Youtubeのマコなり社長に感化された一人ですけど
なにもスキルが無い人間はプログラミングを強くお勧めするとのことだ
この先全ての物はソフトウェアで動く時代が来るとかなんとか言われてるわけですから
そいつを使いこなせつ、作ることが出来る人材になるためだ
たかが転活のオンラインでの出来事一つとっても、昨今のIT化による影響は計り知れない
まぁ、まずはともかく第一志望の会社に入ることだな
じゃあこの辺で
今朝エージェントさんから報告の電話がありました
声のトーンから察するに『あっ・・・ダメだったか』と思ったんだが、無事通りましたと落ち着いた言葉で言われて勝利を確信しました
しかし次が2次面接(最終)かと思いきや
企業側としてもう一回、今度は対面で面接したいとのことだ
要は1.5次面接 Web面接だとまだ分からないことあるから実際に会って話そうぜって感じ
んなことするくらいなら1次面接の時点で対面でさしてくれよって話だよ…
こちとら早く社会復帰したいんだ、んで11月入社と考えて余った日数は実家で過ごしたい
スケジュール的な兼ね合いも含め早くケリを付けたい管理人ですが、ここはまぁ落ち着いて焦らずに行きましょうってことだね、慎重にな
まぁ正直また面接が挟まれるのは面倒で仕方ないのだが行くしかない
何よりも第一志望なのだから苦労して勝ち取るしかない、うん
その1.5次面接でお見送りになったら相当凹んでしまうけどなぁ…
もうそんな間に挟まずに二次面接で社長か副社長に会わせてくれよな~~~
今日の日程は朝一TeamsでWeb面接をして、15:30から訪問での面接
毎日のようにオンラインで面接したり対面で面接したりと、デジタルとアナログを両方経験してるんだけど、オンライン環境に慣れてしまうと対面するのが面倒になってくるね
当たり前なんだろうけどやっぱ楽な方向に向いちゃいますよね
今まで営業やってきたから対面こそコミュニケーションだろっていう、今では古い価値観になってしまったのだけど、それを信じ込んでいたので
いざ自分がオンライン大好き野郎になってしまうとは思わなんだ
でも実際オンラインに慣れちゃうと楽なんだよなぁ…
ちなみに面接に限ってのことですよ まだテレワークとかリモートワークとかやったことないので、これが仕事にすんなりと落とし込めるかって言われたらそうとも限らない
仮に仕事でもテレワークに慣れてしまい、テレワーク大好き野郎になってしまったらだ
もはや営業職の存在すら否定してしまう人物になってしまうかもしれない
まぁ今後というか近い将来の話なんだろうけど、そうなっちゃったらどうしようかな
なんのスキルも無い自分だし、唯一の方法はプログラミングを学ぶことですね
もうこれしかないと思ってる Youtubeのマコなり社長に感化された一人ですけど
なにもスキルが無い人間はプログラミングを強くお勧めするとのことだ
この先全ての物はソフトウェアで動く時代が来るとかなんとか言われてるわけですから
そいつを使いこなせつ、作ることが出来る人材になるためだ
たかが転活のオンラインでの出来事一つとっても、昨今のIT化による影響は計り知れない
まぁ、まずはともかく第一志望の会社に入ることだな
じゃあこの辺で
今週土日はAqoursの初となるオンラインライブが開催されました
コロナの影響でイベント潰されまくってる運営側の意地を見せてくれたライブです
オンラインということでチケットは誰でもいつでも購入できるのか優しいです
両日ライブを見てたのですがオンラインならではの手法で見ているファンを喜ばせてくれた
カメラワークも良かったし、新曲もたくさん披露されたわけよ
なによりもAZALEAの新曲を披露できたのが良かったよね AZALEAファン歓喜の瞬間だ
AZALEAだけユニットライブ中止になってしまったので、披露する機会が無かったんだよね
でも今回ついに披露できたし
更に2月下旬に再度AZALEAのユニットライブが開催されるとのこと!!
場所はまだ不明なんだけど機会があれば見に行きたいと考えてます(金の問題)
オンラインも中々良い印象を得ることが出来ましたが、やっぱり現地に行くことが喜び
現地ならではの雰囲気や盛り上がりを知ってる人にとっては、ちょっと物足りない感じも確かにするんだけどね まぁ時代が時代なので今後こういったオンライン上で完結することに慣れておかないとコンテンツを楽しむことが出来なくなるかもしれない
無事に2日間ライブが成功して良かった てか台風来てたそうだけど雨がたくさん降っただけで
特に暴風とかの影響は無かったので雑魚だったということだね^q^
いやぁ~久しぶりにAqoursのライブを見ることが出来て良かった
変わらずみんな元気そうでキレッキレでダンスしてたのでカッコよかったぜ
明日からまた転職活動始まりますが、今後のオタ活の予定もチャージできたので
この日を糧に頑張るぜ
じゃあこの辺で
コロナの影響でイベント潰されまくってる運営側の意地を見せてくれたライブです
オンラインということでチケットは誰でもいつでも購入できるのか優しいです
【#LOSTWORLD_DAY2】
ご参加いただいた皆様ありがとうございました
画面の向こう側に皆さんがいると信じられたからこそ実現できた配信ライブ❣️
離れていても気持ちはひとつ!一緒に輝きを目指しつづけましょう✨
アーカイブ購入&視聴は10/18(日)迄↓https://t.co/0g6Kjb4MHs#lovelive #Aqours pic.twitter.com/1oePr2p1a7
— ラブライブ!シリーズ公式 (@LoveLive_staff) October 11, 2020
両日ライブを見てたのですがオンラインならではの手法で見ているファンを喜ばせてくれた
カメラワークも良かったし、新曲もたくさん披露されたわけよ
なによりもAZALEAの新曲を披露できたのが良かったよね AZALEAファン歓喜の瞬間だ
AZALEAだけユニットライブ中止になってしまったので、披露する機会が無かったんだよね
でも今回ついに披露できたし
更に2月下旬に再度AZALEAのユニットライブが開催されるとのこと!!
場所はまだ不明なんだけど機会があれば見に行きたいと考えてます(金の問題)
オンラインも中々良い印象を得ることが出来ましたが、やっぱり現地に行くことが喜び
現地ならではの雰囲気や盛り上がりを知ってる人にとっては、ちょっと物足りない感じも確かにするんだけどね まぁ時代が時代なので今後こういったオンライン上で完結することに慣れておかないとコンテンツを楽しむことが出来なくなるかもしれない
無事に2日間ライブが成功して良かった てか台風来てたそうだけど雨がたくさん降っただけで
特に暴風とかの影響は無かったので雑魚だったということだね^q^
いやぁ~久しぶりにAqoursのライブを見ることが出来て良かった
変わらずみんな元気そうでキレッキレでダンスしてたのでカッコよかったぜ
明日からまた転職活動始まりますが、今後のオタ活の予定もチャージできたので
この日を糧に頑張るぜ
じゃあこの辺で
転職活動にてようやく1社内定を勝ち取ることが出来ました
昨日受けてきたベンチャー企業なんですが、その場で内定を貰ったという感じですね
こういうパターンは初めてで改めてベンチャー特有の意思決定の速さに驚いたのだ
んで正式に今日メッセージが届き、是非入社してほしいと連絡が来ました
同じ日にまた別の会社の一次選考通過のメッセージも届きました
10月に入ってからか、又はデューダを本格的に使い始めてからか知りませんが
転職活動の状況が好転してきてる感じがします
自分からIT案件に介入し出したというのもありますし、新たな転職エージェントを使い始めたという点が好転の理由になってるのかと思ってる
しかし何だかんだで未来の光が見えてきたということはモチベーションアップにも繋がるし
ようやく”終わり”というものが見えてきました
ロープレとかも洗面所の鏡を使って風呂上りにやるんだけど、討論会じゃないけど面接官にこう言われたこう切り返そうという対抗意識みたいなものが芽生えてきており
これは今の状況では非常に重要な心構えだと認識しているのだ
んー、内定第一号を得るのに掛った日数は1ヶ月と10日です 去年と比べると差は歴然
しかし何度も言うが去年のスピードは異常と認識するのが正しい むしろこれが普通のペース
来週月曜日の会社が大本命の会社ですので、そこでもう気持ちを爆発させる予定だ
御社が第一志望という切り札をばんばか使って入社意欲をアピールしていくのだ
あとはもう気持ちの面で戦うしかありませんね 結局人間は感情の生き物ですし
いや~気を抜くつもりは無いが、もしかしたら10月中に転職活動が終わるかもしれない
11月には新しい会社で働いている未来が実現するかもしれないぜ 頑張ろう
あと台風が接近しているせいか雨が止みませんね
気温も一気に下がり寒いです 10月ってまだまだ残暑で熱いイメージあったんだけど
例年こんなもんだっけか?
まぁ寒くなるとなるとで私服の着こなしが出来るのでプラスですけどね
今日は彼女と一緒に池袋に遊びに行って来ました
男装カフェに行って来ました この前の秋葉のメイドカフェと雰囲気も客層も全然違って
しっかりと接客サービスも受けれたし彼女も満足してました
やっぱ一つ一つのサービスが丁寧だったな それと比べると秋葉原のやつは如何にオタクから金を搾取できるかって感じだったような・・・
久しぶりの池袋散策、主にサンシャインシティで完結したデートだったが周れて楽しかった
次は新大久保にて韓国料理を堪能する予定なのであります
じゃあこの辺で
昨日受けてきたベンチャー企業なんですが、その場で内定を貰ったという感じですね
こういうパターンは初めてで改めてベンチャー特有の意思決定の速さに驚いたのだ
んで正式に今日メッセージが届き、是非入社してほしいと連絡が来ました
同じ日にまた別の会社の一次選考通過のメッセージも届きました
10月に入ってからか、又はデューダを本格的に使い始めてからか知りませんが
転職活動の状況が好転してきてる感じがします
自分からIT案件に介入し出したというのもありますし、新たな転職エージェントを使い始めたという点が好転の理由になってるのかと思ってる
しかし何だかんだで未来の光が見えてきたということはモチベーションアップにも繋がるし
ようやく”終わり”というものが見えてきました
ロープレとかも洗面所の鏡を使って風呂上りにやるんだけど、討論会じゃないけど面接官にこう言われたこう切り返そうという対抗意識みたいなものが芽生えてきており
これは今の状況では非常に重要な心構えだと認識しているのだ
んー、内定第一号を得るのに掛った日数は1ヶ月と10日です 去年と比べると差は歴然
しかし何度も言うが去年のスピードは異常と認識するのが正しい むしろこれが普通のペース
来週月曜日の会社が大本命の会社ですので、そこでもう気持ちを爆発させる予定だ
御社が第一志望という切り札をばんばか使って入社意欲をアピールしていくのだ
あとはもう気持ちの面で戦うしかありませんね 結局人間は感情の生き物ですし
いや~気を抜くつもりは無いが、もしかしたら10月中に転職活動が終わるかもしれない
11月には新しい会社で働いている未来が実現するかもしれないぜ 頑張ろう
あと台風が接近しているせいか雨が止みませんね
気温も一気に下がり寒いです 10月ってまだまだ残暑で熱いイメージあったんだけど
例年こんなもんだっけか?
まぁ寒くなるとなるとで私服の着こなしが出来るのでプラスですけどね
今日は彼女と一緒に池袋に遊びに行って来ました
男装カフェに行って来ました この前の秋葉のメイドカフェと雰囲気も客層も全然違って
しっかりと接客サービスも受けれたし彼女も満足してました
やっぱ一つ一つのサービスが丁寧だったな それと比べると秋葉原のやつは如何にオタクから金を搾取できるかって感じだったような・・・
久しぶりの池袋散策、主にサンシャインシティで完結したデートだったが周れて楽しかった
次は新大久保にて韓国料理を堪能する予定なのであります
じゃあこの辺で
来週月曜日に面接を予定している会社さんが、管理人にとって本命の会社となります
もちろん業界はIT業界、そして職種は営業職
自分としてはようやく心から入りたいという感情を持てた会社を見つけることが出来ました
ですので今日の担当アドバイザーとの電話面談の際はその会社に対して質問をたくさんぶつけ
気になる点の洗い流しを行うことが出来た
質問の量からして熱量が伺えると思います
いやぁ~勝ち取りたいね内定、もうこういう会社見つけられるの今年中は無いかもしれない
まさに千載一遇のチャンスだと捉えております
会社の場所も大正義総武線一本で行ける範囲にありますので引っ越す必要はない
別に総武線に拘ってるとか好きだからとかいう理由で選んでるわけじゃなくて
本当に今回は偶然なのであります まぁ一本で行ける分に越したことはないけど
面接も何だかんだで流せることが出来るくらいに上達はしてると思う
恐らく極端に難しい質問さえ来なければ全て何らかの形で答えることは可能です
これも面接のロープレをWeb面談を通して行ってくれたエージェントさんに感謝です
今思うことは学生時代に本を読んできてよかったなぁということです
4年間結構な量の本を読んでいたと思います
授業までの空き時間に図書室に缶詰になって読んでた経験があります
主に時事ネタ本を好んで読んでたということもあり、ちょっと難しい言葉を使った会話が出来るようになりました 間違って言葉を使ってたら赤っ恥ですけど・・・
何が言いたいかと言うと面接で読書の経験は凄く役立つということです
適切な言葉がポンポン浮かんで言葉として出せるので何よりも会話がスムーズに行えます
あとは喋るタイミングやスピード等、聞き手を重視したトークを磨けば完璧です
学生時代の読書経験がなかったら抑々転職上手く行ってなかったし、今も何だかんだで面接にすらいけてないと思われます それくらい読書の経験って大事だと確信した
あとエージェントさんとのロープレにて結論から話すということを徹底されました
最初は過程をうだうだと話して最後に結論っていう
いわゆる日本人らしい話の仕方を実践しまくってたんだけど
それじゃ抑々勝てないよねって話で、根本的に話し方を変えるトレーニングをしたんです
友人や家族等の何気ない会話でも練習と思い結論から話すことを意識しました
今では結構出来てる感じもするし上達したと思う
あと何よりも結論から話す方がカッコイイよね インテリチックな印象を持たすことが出来る
(蓋を開けてみるとスッカラカンだけどな)
今回の転職活動は前回と違い期間が非常に長い、長期戦であります
先が見えなくて不安になることもたくさんあるけど、ロープレ等を経て得た物はあります
これは今後一生使えるポータブルスキルでもありますので更に磨きをかけようと思います
明日は対面で面接した後にWeb面接と落ち着きがない一日ですが乗り越えていこう
大晦日には実家にて笑顔で年越しそばを食べるんだ・・・!
じゃあこの辺で
もちろん業界はIT業界、そして職種は営業職
自分としてはようやく心から入りたいという感情を持てた会社を見つけることが出来ました
ですので今日の担当アドバイザーとの電話面談の際はその会社に対して質問をたくさんぶつけ
気になる点の洗い流しを行うことが出来た
質問の量からして熱量が伺えると思います
いやぁ~勝ち取りたいね内定、もうこういう会社見つけられるの今年中は無いかもしれない
まさに千載一遇のチャンスだと捉えております
会社の場所も大正義総武線一本で行ける範囲にありますので引っ越す必要はない
別に総武線に拘ってるとか好きだからとかいう理由で選んでるわけじゃなくて
本当に今回は偶然なのであります まぁ一本で行ける分に越したことはないけど
面接も何だかんだで流せることが出来るくらいに上達はしてると思う
恐らく極端に難しい質問さえ来なければ全て何らかの形で答えることは可能です
これも面接のロープレをWeb面談を通して行ってくれたエージェントさんに感謝です
今思うことは学生時代に本を読んできてよかったなぁということです
4年間結構な量の本を読んでいたと思います
授業までの空き時間に図書室に缶詰になって読んでた経験があります
主に時事ネタ本を好んで読んでたということもあり、ちょっと難しい言葉を使った会話が出来るようになりました 間違って言葉を使ってたら赤っ恥ですけど・・・
何が言いたいかと言うと面接で読書の経験は凄く役立つということです
適切な言葉がポンポン浮かんで言葉として出せるので何よりも会話がスムーズに行えます
あとは喋るタイミングやスピード等、聞き手を重視したトークを磨けば完璧です
学生時代の読書経験がなかったら抑々転職上手く行ってなかったし、今も何だかんだで面接にすらいけてないと思われます それくらい読書の経験って大事だと確信した
あとエージェントさんとのロープレにて結論から話すということを徹底されました
最初は過程をうだうだと話して最後に結論っていう
いわゆる日本人らしい話の仕方を実践しまくってたんだけど
それじゃ抑々勝てないよねって話で、根本的に話し方を変えるトレーニングをしたんです
友人や家族等の何気ない会話でも練習と思い結論から話すことを意識しました
今では結構出来てる感じもするし上達したと思う
あと何よりも結論から話す方がカッコイイよね インテリチックな印象を持たすことが出来る
(蓋を開けてみるとスッカラカンだけどな)
今回の転職活動は前回と違い期間が非常に長い、長期戦であります
先が見えなくて不安になることもたくさんあるけど、ロープレ等を経て得た物はあります
これは今後一生使えるポータブルスキルでもありますので更に磨きをかけようと思います
明日は対面で面接した後にWeb面接と落ち着きがない一日ですが乗り越えていこう
大晦日には実家にて笑顔で年越しそばを食べるんだ・・・!
じゃあこの辺で
昨日は久しぶりにオタク友達が東京に遊びに来てくれて、一緒にご飯に行ったのだ
CYaRon!の1stライブ以来ですね会うのは、8ヶ月ぶりなのであります
色々と近況を報告した後、ラーメン食いに行きました
神田にあるラーメン屋さんで美味しかったです てか最近めっちゃラーメン食べに行ってるぜ
秋葉原でも美味しいラーメン屋さん開拓できたのでマップのピンがラーメン屋で埋まってる
まぁ友達とかをエスコート(笑)するときにそのピンは役に立つと思ってますので
明日からまた面接の日々が続くのでありますなぁ・・・
今月からデューダを本格的に使い始めたのでIT系の求人は増えると思う
だがそれと比例して書類選考で落とされる確率も多くなるという事実だ
書類選考で落とされることを想定して大量に応募するしかないのであります
めげずに頑張りまっせ~
あとクソみたいな生活が続いてるせいでついに本日(昨日)の起床時間が16:00というね
もう一日の半分終わってるやんけって感じで起きた瞬間絶望した
流石に16:00起床は初めてでして、んな昼寝じゃねーかって感じ
明日は10:00から企業訪問での面接になりますので強制的に早起きしなければいけません
じゃあこの辺で
CYaRon!の1stライブ以来ですね会うのは、8ヶ月ぶりなのであります
色々と近況を報告した後、ラーメン食いに行きました
神田にあるラーメン屋さんで美味しかったです てか最近めっちゃラーメン食べに行ってるぜ
秋葉原でも美味しいラーメン屋さん開拓できたのでマップのピンがラーメン屋で埋まってる
まぁ友達とかをエスコート(笑)するときにそのピンは役に立つと思ってますので
明日からまた面接の日々が続くのでありますなぁ・・・
今月からデューダを本格的に使い始めたのでIT系の求人は増えると思う
だがそれと比例して書類選考で落とされる確率も多くなるという事実だ
書類選考で落とされることを想定して大量に応募するしかないのであります
めげずに頑張りまっせ~
あとクソみたいな生活が続いてるせいでついに本日(昨日)の起床時間が16:00というね
もう一日の半分終わってるやんけって感じで起きた瞬間絶望した
流石に16:00起床は初めてでして、んな昼寝じゃねーかって感じ
明日は10:00から企業訪問での面接になりますので強制的に早起きしなければいけません
じゃあこの辺で